アラフォー上海留学日記【73日目】

5/9 木

起きたら大卫から寝ているかとメッセージが来ていたのに気づいた。送信時間は1:48、ぐっすり寝ていたころだ。おはよう、寝てたよと返信。人が夜中にメッセージを送るときは、たいてい病んでるか、めちゃくちゃ暇か、酔ってるか、性欲が高まってるかだから朝返して正解。
トークイベントの出演オファーを出していたお相手から、9月なら調整できるかもしれないといううれしい返信がきていて小躍りする。一度断られたが、再アタックした甲斐があった。どうか調整できますように。

先生が、今週末は中国では母の日ですよ、みんなの国では母の日、父の日はいつですか?と言うので、ハッとした。やばい、日本もじゃん。急いでギフトを手配しなくては。申し訳ないけど、速さ優先でAmazonにしよう。

「運動が嫌いな人にとって、~は(動詞)し慣れない」という例文をつくるワークを黎明としているとき、中国のジムの話になった。黎明が行っていたジムは4か月で8万円と高いうえに、外国人なのでじろじろ見られるのが嫌になって行かなくなっちゃったそうだ。シャワールームでもみんなが見てくるという話を聞き、かわいそうにと思った。日本でもいるよね、銭湯や温泉、サウナ等で外国人をじろじろ見る人。失礼すぎる。

昨日今日と、睡眠時間を8時間とる、授業前にバナナを食べる、授業中に珈琲を飲むのをやめる、休憩時間ににんじんジュースとエネルギーバーを胃に入れる、の健康4点セットを試している。このおかげか、けっこう調子がよく、健康不安はだいぶ薄らいだ。この習慣を続けてみよう。
ただ、この方法だとお昼におなかがすかないのが困る。結局、2時ころにおなかがすき始めたので、昨日の外卖で食べなかった白米をチンして、いっちゃんちでもらった雲南土産をのせて昼食とした。わびしい…

からりと晴れた洗濯日和なので、思うぞんぶん洗濯をして気持ちがよい。海菜,仙一,承泫のWeChatグループに、テストが終わったらごはんに行こうよとお誘いをかける。みんな乗り気。広東料理を食べに行くことになった。

テストのための単語帳づくりを開始し、一課ぶんを終えたところで力尽きる。気分転換に淘宝でエネルギーバーを探し、まとめ買いした。中国語でエネルギーバーをなんと呼ぶのかがわからず、栄養の棒とか栄養補助の棒とか、そういう言葉を検索ワードに入れて探す。関連商品に出てきた単語を拾い上げてさらに探して「能量坚果棒(エネルギーナッツバー)」にたどり着いた。
こういう外来語がいちばんむずかしいんだよね。あと化粧品のたぐいも。レチノールは视黄酵、ビタミンは維生素、ヒアルロン酸は玻尿酸とか。

冷麺を食べに隣駅まで行こうと思ったが、先にシンさんに作文を送ってからにしようとしたため、閉店時間との兼ね合いで行くのが難しくなってしまった。だいたい21時ころがシンさんと日課の勉強タイム。この時間帯はなるべく勉強できる環境にいたいので、夜の外出がだいぶ抑えられている。よいのか悪いのか。
今日送った作文は、「()处看不懂、你可以发一下日文的意思给我看一下(カッコで示した部分が理解できないので、日本語で内容を送って見せて)」と言われてしまった。日本人はコスパを求めるあまり、人間関係や趣味すらコスパで測ろうととする人が増えている、というようなことを200字くらいで書いたのだが、ちょっと背伸びしすぎた。精進あるのみ。

外卖で頼んだぶっとい生春巻きのようなものを食べる。中にはたっぷり野菜と卵。おいしいけどボロボロこぼれて食べにくいことこのうえない。口の周りを汚しながら、ビールをあおりつつ完食した。龙井茶をタンブラーに淹れてちびちび飲みながら寝る準備。明日も晴れますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?