見出し画像

お気に入りのラジオ番組「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE〜」

画像1

こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は晴れて、スキー&スノボ、冬山登山日和の良いお天気です。

昨日は年末にラジオ出演したお話をしましたが、今回はお気に入りのラジオ番組の紹介をさせて頂きます。

それは、レディオベリー含めて東京FM系にて、毎週日曜日17:00〜17:55放送の「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」

ご存知の方も多いかと思いますが…「ごくごく普通のサラリーマン・安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のコメディ」

東京神田神保町の中堅企業「大日本ジェネラル」を舞台にしたラジオドラマ、2006年から放送されているので、既に15年以上の長寿番組です。
自分も海外駐在を終えて帰任した2007年から、今までほぼ毎回クルマの中で聞いています。(日曜日の夕方なので、サラリーマン時代は休みの日に出かけていたり、今は買い出しに行ったりとクルマに乗っている機会が多い時間帯ですね)

面白い理由その1→キャラクターが面白い!

おとぼけで憎めないキャラの安部礼司をはじめ、その家族(安部優、永太、蘭)会社の上司(大場嘉門)同僚や後輩(飯野平太、姫川皐月、鞠谷アンジュ、重山つらみ)出向社員(出向旺二郎)など、それぞれのレギュラーメンバーや時々出演の隠れキャラクターが、とても個性的で名前も面白いです。たまに俳優やミュージシャンなど芸能人のゲストも出演するのも楽しみです。

面白い理由その2→ツボなテーマと選曲

安部礼司の設定が1971年生まれの50歳、制作されている方も同年代が多いのではないかと思うくらいツボなテーマと選曲です。

面白い理由その3→日産のCMが面白い

日産自動車一社提供の番組なので、各キャラクターの愛車やクルマネタも多めです。また、CMもラジオドラマのように面白いです。

面白い理由その4→時々、イベントあります

日産自動車グローバル本社を使って「あべ博」「あべフェス」「あべEXPO」や地方出張などあって、その都度、生放送しています。2020年からはオンラインフェスも開催され、昨日2022年1月9日にもオンラインフェスティバル「ABE Tube」が行われました。

実は、そちらで初めて声優さん達の姿を見せて頂きました。

画像2

面白い理由その5→番組後半で無茶振りやアドリブあり

番組が終わった最後に、番組の振り返りと共にレギュラーメンバー間で無茶振りのコーナーがあるので、最後まで聞き逃しなく

私がオススメのラジオ番組「NISSAN あ、安部礼司 〜BEYOND THE AVERAGE 〜」
オンエア情報やツボな選曲などは、こちらの公式ホームページをご参照下さい。

毎週日曜日の夕方が楽しみな旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?