見出し画像

脳がシータ波になると分泌される

脳がシータ波になると、身体の中では、マクロファージ、βエンドルフィン、セロトニンが多く分泌されます。それらの物質がどんな働きをしてくれるのか簡単にお知らせいたします。

🌿免疫力アップ 
[マクロファージ]はもとは単球とよばれる白血球の一種で全身に広く分布している自然免疫(生まれつき持っている防御機能)細胞です。
体内に侵入した細菌などの異物を食べる能力に優れており、食べた細菌を消化・殺菌することで、細菌感染を防いで自然治癒力をアップさせてくれます。

🌿若返り

人間は怒ったり緊張したり、強いストレスがあると副腎皮質ホルモンからノルアドレナリンが分泌されます。
アドレナリン系が分泌されると「活性酸素」(細胞を酸化し老化させる)が大量に発生します。

それに対し脳内で働く神経伝達物質の一種の[βエンドルフィン]は、鎮痛効果や気分の高揚・幸福感などが得られる物質として活性酸素を中和してくれます。
【瞑想シータヘッドマッサージ】をする事で脳をゆったりした気持ち良い状態にしβエンドルフィンの生産量がアップされ活性酸素を少なくしていきます。
細胞を老化させる活性酸素が少なくなり若々しく健やかな体を手に入れることにつながります。


🌿ダイエット効果 

心の病が増えている今、怒りや不安を持ちやすい人が増え、ギャンブルや買い物、食べ物やアルコール依存症になる方がいます。脳から「もっと」「もっと」とさらなる快感を得ることを促すドーパミンが暴走してしまうのです。その暴走を防いでくれるのが「幸せホルモン」や「喜びホルモン」そして「癒やしのホルモン」と呼ばれている「セロトニン」です。
セロトニンの90%は消化管に存在していて、消化管に含まれる腸は[第二の脳]と言われています。
腸の働きは自律神経によってコントロールされ精神状態と大きな関係があり、実際【瞑想シータヘッドマッサージ】をしてリラックスした状態になるとお腹が鳴ることがあります。
腸内環境や腸の疲労状態を改善し(食生活を改善し)セロトニンの分泌をアップする事で満腹時の食べ過ぎを制御することができ、ダイエットにもつながります。


🌿不眠症から安眠へ

人間関係や仕事での悩み、不安、強いプレッシャーといったストレスが原因で、交感神経系が優位な時間帯が長く続くことがあります。
そして、交感神経と副交感神経とのバランスが崩れ、自律神経(全身の器官をコントロールする神経系)が乱れてしまいます。
【瞑想シータヘッドマッサージ】で定期的に脳をシータ波にする事で、バランスが整い良質な睡眠が得られるようになっていきます。



私達の身体の中では[自然治癒]や[癒し]や[幸福感を得る]ために色々な物質が分泌されています。
それらの物質が正常に分泌できるよう【瞑想シータヘッドマッサージ】でバランスを整えてみませんか。

最後までご覧いただきありがとうございます😊
お問い合わせやご予約は下記のLINEからお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?