サブ

インコだったり、ご飯だったり、色々。

サブ

インコだったり、ご飯だったり、色々。

最近の記事

  • 固定された記事

PBFDについての備忘録。

我が家の黄色いセキセイインコ、ルチノーのレモンさんがPBFDと判明し治療の結果、無事に隠転した時の記録です。 PBFDについては詳しくはこちらのWikipediaをご参考下さい。 以前契約していた闘病日記のブログは現在見れなくなっている為、細かな事については当時を思い出しながらの記事になります。 きちんと残しておくべきだったと、今になって後悔しています。 PBFDに気づいたきっかけ。スミレとレモンが我が家にやってきたのは2015年5月22日。レモンより少しだけお兄さん

    • PBFDについての備忘録 その3

       冬を迎えても、症状は変わらず停滞していました。 大きな羽根はほぼ毎日抜けおちて血液の付着が見られ、新しい羽根でさえ歪に歪み羽軸には血液がついていました。 尾羽根も、風切り羽根もなくなり、まるで雛のような姿は本当に可愛そうで、お守りのように陰転したインコさんのブログ記事やツイートを読んではレモンもそうなることを祈っていました。 これは通称「別荘」と呼んでいた、掃除と消毒時のレモンの移動用ケージです。 小さなケージの中で見上げてくる姿は、いつも不安そうでとてもかわいそう

      • PBFDについての備忘録 その2

         PBFDと判明するまでの間、とにかく心配でたまりませんでしたがまずは2羽を隔離しなければなりませんでした。PBFDは非常に感染力が強く、ともすればスミレにも罹る可能性がありました。 いつも仲良く過ごす2羽を引き離すのは心が痛みましたが、2羽ともPBFDに罹ってしまっては元も子もありません。 もともとケージは1つにしていたのですが急遽ケージを購入、すぐにやってくる冬に備えてペットヒーター及びサーモスタット、羽毛や脂粉の飛沫感染を防ぐためのカバー、そしておやすみカバー等を急

      • 固定された記事

      PBFDについての備忘録。