見出し画像

【ポケモンSV】S12 最終256位(最終最高レート2009) 赤い彗星〜隠キャ型〜


はじめに

 今期も一応レート2000を達成したので記事にします。ゴリゴリの受け構築なので、アレルギー反応が出る人もいるかもしれないのでご注意ください。今期の構築は弱くはないのですが、あまり綺麗に組めていませんのでご了承ください。一応レンタルコードも付けておきます。

使用構築

レンタルコード:D0K3HD

コンセプト

・複数の強い並びを組み込み、多彩な戦術を可能とする
・半受けループ
・毒、宿木、砂の定数ダメージを活用する

構築経緯

 今期序盤からゴツメHBドヒドイデ①毒ビシを巻くことができる②ウーラオスに安定する③オーガポンに弱くないという点で強いと感じ、こいつを絡めた受け構築を組むことを考えた。
 ドヒドイデと組み合わせたいポケモンの要素としては、①地面・電気半減以下②毒ダメージを稼ぐことができるゾンビ🧟である。それに当てはまるのがチオンジェングライオン。こいつらとドヒドイデで受け回して削る。
 ここまでで重い要素としては、①イーユイやガチグマ等の特殊高火力②サーフゴーなどの鋼タイプである。
 ①に対してチョッキランド等を試したが、最終日付近にTLで流れてきたチョッキバンギラスがドンピシャであったため採用。
 ②に対しては、①構築全体のsラインを上げる②交代に対してアドをとるという要素も併せ持つ、最近警戒されないスカーフ飛行テラバランドロスを採用。
 最後に①ランドロスと補完がいい高火力②ドラゴン技・ノーマル技の一貫を切る③身代わり貫通技を持つという要素が欲しいため、メガネハバタクカミを採用。

個体紹介

HB…ぶっぱ。

 本構築の要。選出率はほぼ100%。ゴツメを持たせ、対物理性能を極限まで高めた。まず、強い要素である毒ビシと自己再生をまず採用し、続けて起点回避の黒い霧。身代わりカミ等に争うことができるアクアブレイクを採用。悪ウーラオスにも対応できるようフェアリーテラス。
 テラスを基本切らずに優秀なタイプを持ち、優秀な補助技を持つ最高のポケモン。毒ビシを撒けば基本カイリューサフゴ以外は毒が通るため環境に刺さっていた。ただ、こいつは強いけどとにかく扱いが難しい。テキトーに扱うとすぐに死ぬし起点にされかねない。安易に再生を打たずに、再生力を極力活用することが鍵となる。数値がめちゃくちゃ高いというわけではないので、ランドの威嚇+再生力や宿木を絡めていくと真価を発揮してくれる。

HB…ぶっぱ。

 ドヒドの相棒枠。今期も採用。最強の要素である宿木、物理にめっぽう強いタイプ一致イカサマ。ラオス、ガチグマ、ディンルー、ツツミへの打点としてギガドレ。宿木の回復を生かすのみならず、こだわりアタッカーの技を見る、毒ダメを稼ぐ等の活用ができる守る。両ウーラオス、パオにある程度強いフェアリーテラス。
 炎オーガポン、サーフゴー、身代わりカミ、イーユイ以外には基本強い。こいつを使う際にもドヒド同様に安易な技選択はしてはいけない。相手視点で守るが目に見えているだろうという状況では2連で宿木を押したり、ランドの威嚇を入れてAを下げつつ実質耐久を上げる、オーガポン引き読みイカサマなど工夫が必要。特に剣舞パオ対面では剣舞読みイカサマ等の択の発生があるため、うまくギガドレやイカサマを挟むということも頭に入れておきたい。
 チオンはガチグマに強い顔をしているが、ガチグマの火力がエグいため基本不利。単なるノマテラブラッドムーンであれば残りHP1/3くらいまで削れ、球+ノマテラブラッドムーンは確定落ち、シルクのスカーフ+ノマテラブラッドムーンはほぼ瀕死。こいつでガチグマを見ることができるのはテラスが残っていない時くらいしかないと思う。終盤はチオンより早いガチグマがいたりときつい場面が多かった。

H…ポイズンヒール最大効率16n+1
D…あまり
S…準速イーユイ抜き抜き

 超プレイング依存ポケモン。雑魚狩りポケモン。まず最強の要素の身代わり守る毒毒。サフゴ、ドヒド、ドクガ等の鋼・毒や身代わりに対する打点として地震。悪ウーラオス、スケショカイリューを完封できるフェアリーテラス。
 数的優位を取ってからみがまもTODを山ほど決めた。チオンジェンが弱い状態異常に耐性を持つ点が相性が良かった。詰ませ性能はトップクラスに感じた。

HA…ぶっぱ。
B…あまり

 対特殊最強兵器。抜群特殊技を何なく耐える化け物。技はサイクル有利と取ることができるはたきおとす、ガチグマの主要テラスのノーマル・毒に両対応できるようけたぐり、地震を採用。最後に最大打点としてのしっぺ返し。砂の恩恵をテラス後も受けるために岩テラス。
 素の耐久の高さのみならず、砂によるマルスケタスキ削りもできてとても偉かった。対ガチグマにおいてはノーマルははたき+けたぐり、毒ははたき+地震で基本落とすことができる。ツツミはしっぺ+砂ダメ等で対処でき、カミも砂でタスキを削りムンフォを素で耐えて返り討ちにする。ただ、オーがポン・ウーラオスにバカ弱いため、特殊を選出されなかった場合は腐ってしまうということが多々あった。テラスは要検討であったかもしれない。

参考元:https://note.com/vast_lion226/n/nc40c8074736d

A…ぶっぱ
S…スカーフ込み最速ツツミ抜き抜き抜き
HBD…あまり

 タイプ、特性、技最強ポケモン。ドヒドとの相性が良すぎる。最大打点としての飛行テラバ、地震。サイクルを回しやすくする蜻蛉返り。テラスなしで浮いているポケモンへの打点として岩雪崩。
 現環境、ステロまき型が多いためスカーフが警戒されなかった。威嚇によって構築全体の実質耐久を上げるのみならず、構築に飛行の一貫を作って勝ちにいくという選択肢を入れられる点も偉かった。Aが元々ばか高いので、スカーフでも十分な火力だった。ただし、タイプ上不利な相手はうまくドヒド等の取り巻きを絡めて対処していくため、難しかった。
 

アーモンドさんの調整丸パクリ。

 一応破壊枠。メインウェポンであるムーンフォース、シャドーボール。炎オーがポンに対する打点としてパワージェム。構築系統が身代わりを呼びやすいため忘れ去られたハイパーボイス。火力底上げのフェアリーテラス。
 ランドとの攻めサイクルをしたい時やチオンドヒドやドヒドグライを選出するときの破壊枠として使うことが多かった。あまり選出していないが、出した時の試合への影響力がばかデカかった。

基本選出

 相手に合わせて柔軟に選出。以下にどのような選出が多かったか記入しておく。
①ガチグマ+積み物理アタッカー
 ドヒド+バンギ+グライorランド
②対BIG6
 チオン+ドヒド+グライorランド
 グライ+ランド+ドヒド
③カバツキサーフゴー
 ドヒド+グライ@1
④ウーラオス、パオが主軸っぽい構築
 チオン+ドヒド@1
⑤特殊多め
 バンギ+ドヒド+グライ
⑥攻めっ気強めにしたい時
 カミ+ランド+ドヒドorチオン

重いポケモン

・速いガチグマ
・鉢巻飛行カイリュー
・剣舞パオ
・零度パオ
・たくみサーフゴー

終わりに

 今期も一応2000ですが、結局2000止まりでした。次本気でランクマをする時はもっと上を目指したい。本当にパオジアンがしょうもない。2桁にいた人間も零度パオを使うし、零度パオ以外も怯みだけ運だけで全てを解決してくる。自分で使うと全く怯ませない。また、電気テラスのせいでどうしようもないバカポケモンになっている。ゴミ。パオとかいう寒いポケモン、消えてほしい。

Special Thanks

・構築相談に乗っていただいたシグマ様
・バンギの記事を上げていただいたシロナのガブリアス様
・バンギとランドの育成代行を行なっていただいたぶじん様
・レブリスの皆様



                           ・レブロンぽけ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?