見出し画像

2023年を振り返る

こんにちは。宵待昴です。
いつも作品をお読みいただき、ありがとうございます。
普段、作品を上げてばかりでこういう記事をほとんど書かないので、少し緊張しています。年末なので、振り返りのような、まとめのような、そんなものを書いた記事がある方が良いのかなと思って書いています。でも、ただの日記みたいな記録です。そんな感じ。

今年は、5月くらいまで新たなスキルの勉強で日々ドタバタしてました。大人になってから勉強したり宿題をやっつけるのは、何だか楽しかったです。
いろいろな業界の人たちと交流も持てて、刺激になったり今後を考える手がかりになったり、そういう面でもとても勉強になりました。
とてつもなく大変は大変でしたが。

4月にオンラインイベントがあったのですが、よく折本一本作れたなと思っています。一週間後に公私で4つくらい締め切りが控えている、みたいな状況だったので。資格試験もあったり。今まで、こんなことはそうそう起きない環境にいたので、この時期は肝が冷えっぱなしでしたね。
HTML・CSSの勉強もしていたので、架空のお化け屋敷のWebサイトを作ったりもしました。お化け屋敷の設定等、一から作ったのですが、深夜に自分で作っているアイテムや画像等々にビビり倒す日々。ホラー好きですがビビりなので。業ですね。深夜の方が作業が捗るんです。悲しいことに……。
拙いながら、やっぱり何かを作ることは楽しいなあと思う日々でした。

本当なら今年、佐和商店怪異集めシリーズの紙の本を作るはずだったのですが、いろいろ準備が追い付かず流れてしまいました。インデザインを勉強しながら作りたいなと考えていたのも一因。
更に、秋以降、和綴じ本を作りたい欲も出てしまったので、それも含めて計画を見直し中です。来年こそ出すつもりでいます。そんなに部数出すこともないかと思っているので、少部数の手作り和綴じ本もいいかなと思っていますが未定です。

新シリーズ「剣と盾の怪奇録」も始まりました。
相変わらずノリと勢いと好きなものだけを詰め込んだシリーズです。
また他シリーズと似たような性格の主人公を作ってしまったな、という感じなんですが、名前・性別・年齢・環境は違うから良し、の精神で行きます。

また、Skebでもご依頼をいただくことが増え、毎回緊張しながらも楽しく書かせていただきました。喜んでいただけることも多く、文字書きしてて良かったと実感しています。

今年せっかく身につけたスキルを、今後はもっと生かしたいです。
転職で作品作りがほぼ止まっているので、再開していきたいですね。

来年に向け計画中の創作活動は

・紙の本制作
・短夜怪談の動画(ゆっくり音声朗読?予定)
・個人サイト制作
・架空のカフェのロゴを使ったグッズ制作
・佐和商店怪異集めのアクキー等グッズ制作

今のところこんな感じです。
各シリーズももちろん、日々更新予定です。
自分のペースで変わらず活動していく予定ですので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?