秋華賞回顧

秋華賞の結果は

1着.13デアリングタクト(無印)
2着.12マジックキャッスル(△)
3着.8ソフトフルート(無印)

タイムは2:00.6

印の着順は以下の通りです。

◎マルターズディオサ(7着)
○パラスアテナ(4着)
▲ウインマイティティー(9着)
△マジックキャッスル(2着)
 ムジカ(8着)

パラスアテナがハナ差4着で買い目は外れましたが、写真判定を見たところパラスアテナの方がソフトフルートより馬体は前に出ていましたし、今回の予想は悔いが無いです。

上位馬について

デアリングタクト

パドック診断全くわからない素人目で見ても落ち着きないなと思いましたが、外回しの横綱競馬で完勝。史上初の無敗の3冠馬になるだけあってこの世代では流石に力が違うなと思いました。


マジックキャッスル

大野騎手はこの日秋華賞以外の芝レース1鞍しかなく馬場も掴みづらい中で上手く乗ったと思いました。差しが届く展開ならこの世代では上位の力があると思います。次走はペースとトラックバイアスをしっかり見極めて買うか消すか判断したい。


ソフトフルート

スタート出遅れから後方待機したことが、いい方向に向いたと思いました。展開が向いたのは事実ですが、前走のタイムを見ると力があるのは間違い無いので、次走展開が向いただけだと思われてオッズが甘くなるなら買いたい。


次走買いたい馬

パラスアテナ

秋華賞の予想記事でも書いたが、紫苑S一番強かったのはこの馬。今回ソフトフルートに敗れて4着だったが、馬体もソフトフルートより前に出ていたし3着に等しい4着。上のクラスになればなるほど前走着順がオッズに左右されやすく、3着と4着ではオッズが変わってくるのでオッズが甘いなら積極的に買いたい。


マルターズディオサ

内通った馬の着順が壊滅的な中、5着争いの7着。1~11番の内枠と中枠勢の中で最先着していてかなり力がある。皆さん気づいていると思うので旨味はあまりないが次走も買いたい。


今回の秋華賞で紫苑SとローズSの回顧は無駄ではなかったと思ったので引き続き予想と回顧セットでやっていこうと思いました。中々結果が出せず見てくださっている方には申し訳ないですが、引き続きよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?