見出し画像

3GPP概要(Rel-15~17の5G進化)

概要

- docomoさんが続いたのでKDDIさんの3GPP解説資料を読みました。
- Rel-15~17における5Gの進化をメモします。
- 著者の中野さんは3GPP TSG-SA Vice-chairのようです。
- Rel-16ベースのシステムができればようやく無線以外の5Gが体感できるのでしょーか。
- 最終的な課題としてコロナが上がっていましたが、移動体通信は外に出てなんぼなんだなと思った次第です。

Rel-15~17のそれぞれの内容はざっくりでこんな具合

## Rel-15 :2018年6月に標準化完了
- 大容量・高速化と低遅延に対応
- 多接続はLPWAでカバー
## Rel-16 :2020年7月に標準化完了
- 高信頼・低遅延に対応しITU-RのIMT-2020要求条件をカバー
## Rel-17:2022年6月予定
- 各シナリオに基づく更なる高度化
- 新たなユースケース、ユースケース拡大への対応

画像1

ちょっとだけRel-16機能解説

1. ネットワーク情報の外部提供(NEF)
2. ネットワークデータ分析(NWDAF)
3. Non-Public Network

NEF (Network Exposure Function)とは?

5GシステムのIoTサービス機能の一部を、サービス事業者等
の3rdパーティへ開示するための機能

画像2

NEFのアーキテクチャ

- 外部エンティティであるAF(Application Function)と5Gシステムと
のインターフェイス
- AFは通信事業者あるいはASPが運用。AFは3GPP標準化のスコープ外

ネットワークデータ分析(NWDAF)

- NFおよびAFからのデータ収集
- 運用管理システムからのデータ収集
- NFおよびAFへのNWDAFサービス登録とメタデータ提供
- NFおよびAFへの分析情報のプロビジョニング

NPN

- NPN(Non-Public Network)では5GシステムをプライベートNWとして利用する仕組み。
- (1)Stand-alone NPNと(2)Public network integrated NPNの2種類が3GPPで規定されている

画像3

Rel-17はこんな予定

画像4

3GPPでの課題

- 新型コロナ
- Verticals ※3GPPシステムを活用してAP・サービスを提供する企業
- End to End

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?