見出し画像

note初心者の悩み

noteを始めて2週間近く経ちました!はじめてみて、先輩noteユーザーの方たちはどうされてるんだろうと思い、書くに至った次第です。

初心者の味方を自称するからには、こんな個人的な記事でさえもこれからnoteを始める方や、僕と同じように始めたばかりの方のお役に立てたら初心者の味方冥利に尽きます!

ということで、noteに関する完全なる個人的な雑記ですので、お時間の許す方、お心の広い方にお付き合いいただけたら嬉しいです。

まず感想から行きます。

感想①noteは暖かい

noteを始める前にほんの少しブログをやっていましたが、1日のアクセス数が良くて10くらい、少ない時は1とか0とかで、誰にも見られないのは覚悟してたものの、やはりションボリしちゃいました。

それからnoteを友人に教えてもらい、noteが何なのかよくわかっていませんでしたが、やはりダメ元で何でも試そう!と思って始めてみたところ、ビックリギョーテンです。

アクセス数が多い!そしてこんな自分の自己紹介ですらスキいただけてる!と、衝撃的だったのと、嬉しさにここがいい!と思いました。そんなnoteというフィールドに暖かさを感じています。

もちろんnoteユーザーさんの暖かさだと思うのですが、僕はそんなnoteが気に入ってしまいました。

感想②使いやすい

気に入った理由のもう一つに、使いやすさがあります。シンプルなシステムゆえに書くことに集中できて使いやすいなぁと思いました。マガジン設定できるのも素敵です。

あと、後述するnoteのガイド本に書いてあったURLを打ち込むと素敵に表示してくれる機能にも感動しました。


ここからは悩みです。

悩み①毎日更新って難しい

ブログをやる際、プロブロガーの立花岳志さんの著書『ノマドワーカーという生き方』を参考にさせてもらい「とにかく毎日更新すること!」とおっしゃっていたので、意気込んだものの実際やっぱり難しいと思いました。

これにはわけがあり、正直書こうと思えばいくらでも書けるのですが、反応の良いnoteゆえに適当な記事は書きたくないな〜と思ってしまい、頭を抱え時間が過ぎ去り日付が変わってしまいます。
※すみません、今のところこれでもちゃんと書いてるつもりです(泣)

そもそも文章を書くのに慣れてないので時間がかかっているのは言うまでもありませんが…立花さんもおっしゃっていましたが慣れるしかありませんね。

悩み②記事の言葉遣い

表現が合ってるかわかりませんが、要は敬語の方がいいのか、敬語じゃない方がいいのか?というお話です。今のところ敬語を使った方が柔らかい印象を与えられるかなと思うのと、noteにはその方が合ってるような気がするので、新規で書いている記事はこのように敬語で表現していますが、実際どうなんでしょう…

気にしすぎとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、今のところブレブレです。結論はわかりませんが、始めたばかりの方は一考する価値はあるんじゃないでしょうか。

悩み③エディタ欄が画面に表示されない時がある

僕はiPadに純正キーボードを繋げてブラウザから書いているのですが、見出しにしたり太文字にしたりするエディタの欄が出てこない時があります…iPhoneで編集する時は常に上部にエディタが表示されるので問題ないのですが、iPadはやや不安定のようです。

と、これを書いている最中にググってみましたところ関連記事見つけたので載せてみました。

改良段階でしかも困難なことにチャレンジしてくれていたのですね!知りませんでした…改めてスタッフの方やエンジニアさんにお礼を言いたいです。


おまけに疑問も…

疑問①noteユーザーさんは『noteではじめる新しいアウトプットの教室』を読まれているのか

noteをはじめるにあたり右も左もわからなかったので、本屋に行った際『noteではじめる新しいアウトプットの教室』を棚で見つけ、まさしく求めていた本じゃないか!と即買いしてしまいました。

家に帰ってその日のうちに読破しちゃいましたが、とても参考になり今もちょくちょくわからないことがあった際参考にさせていただいています。もしもこれからnoteをはじめる方がいらしたら絶対読んだ方がいい!とオススメしたいです。

やっぱり皆さんも読まれているんでしょうか?ただの興味本位です♫


疑問②noteユーザーさんとの交流

僕はSNSをやっていますが、登録しただけでほとんど更新とかしなかったタイプなので、他のブログサービスより他のユーザーさんと交流しやすそうなnoteにおいてどうすれば良いんだろうと思う時があります。

皆さんはどうしてるんでしょうか?もちろん僕は絡んでくだされば嬉しいですし、記事に対して「そうだ!」とか「そうじゃない!」などのコメント大歓迎です。

ひとまず更新だけは地道に頑張りたいと思います(笑)


今のところ以上となりますが、もしもアドバイスなどありましたらお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。また何かありましたら投稿させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。お読みくださりありがとうございました。

サポートいただいた費用はより良い記事、正確な情報取得のため書籍、新聞購入費用に当てさせていただきます。購入した情報源を記事に掲載する際はサポートいただいた旨をよろしければ記載致します。