見出し画像

これがセカハンラバーの真骨頂だ❣️

こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️


大人気❣️古着屋さんコーデツアー、来月開催です❣️

本日は雨の中、来月開催予定の
古着屋さんコーデツアーの下見に行っていました。

お客様のお好みやテイストによって、
ツアーする古着屋さんも変更する予定です。
毎回同じお店にお連れする…というわけではないので、
そちらもぜひ楽しみにご参加いただけたらと思います☺️

↑画像クリックで、HP詳細にリンクします☺️

これぞ…セカンドハンドの楽しさ…✨

今日は、近所のセカンドストリートではなく、
少し離れたセカストへ、ドライブがてら行ってまいりました☺️

途中、琵琶湖の見えるカフェにも立ち寄りました☺️雨でしたが、風もなく穏やかな湖でした。

比較的、新しい店舗だったので、とても見やすいレイアウトで、
お買い物もしやすいように思いました。

そして、見つけました。ノーブランドコーナーで素敵な1枚を✨

私が見つけたのは、ヴィンテージのシルクブラウス。
見逃さなかった『絹 100%』の品質表示タグ。

そしてブランドロゴは、時代を感じる、こんな感じ😏

70年代のブランドロゴには、
カタカナで読み仮名が振られているものも多いです。

私が見つけたのは、ノーブランドコーナーで、
カラフルなブラウスがランダムに並べられていたエリアでしたが、
私のセンサーが、

「絶対、ここにある❣️」

と反応したのでした。

そして見つけたこのコ…でありますが、
明日のコーデで出そうと思います☺️

ちなみに、お値段は550円でした。

私がずっと探していたボウタイ付きのブラウスなんですが、
今ではない生地のデザインと、ひと昔前の丈感がとてもよかったのです✨

どんなコーデにするかは、
今のところ、3つぐらい考えていますので、
明日以降にコーデで載せていこうと思っています。

もちろん、
「えー、そんな古いのやだー…❣️」って方もおられると思いますが、
こちらのアイテム、いわゆるヴィンテージショップに並べたら、
5,000円前後になるんじゃないかなーと思います。

以前もこちらのnoteでお伝えしたことがあったかと思いますが、
セカンドストリートは、古ければ古いほど価格が下がります。
いわゆる『ヴィンテージショップ』ではプレミアがつくような
70年代や80年代のアイテムは、
ノーブランドコーナーにひっそりと隠されていたりします…。

たくさんあるわけではないですが、
ここに眠っているアイテムは多いので、
お洋服が好きな方は要チェックエリアですよ☺️


本日のコーデ♪

先週の半ば以降、冬らしいお天気が続いていますね。
来月の初旬、お雛祭りあたりも寒いみたいです。

…ということで、本日は、がっつり冬コーデにシフトしました。

Tops:MUJI/Skirt:Jusglitty/Shoes:JimmyChoo

本日のコーデのコツ、セカンドハンドアイテムのお値段は、
公式LINEにてお伝えしています。
お友達追加後、本日の日付(0225)をお送りください♪
また、春を目前にコーディネートにお悩みの方、
必要なシーンに応じたご提案をいたしますので、お気軽にメッセージください☺️
お待ちしています♪


サポートいただけると、とても励みになります☺️ いただいたサポートは、お客様へのスタイリングのアイテム費用として使用いたします!