見出し画像

モチベーションが上がらない!?そんな時は...

頭痛に悩まされている今日この頃...大抵夕方になるとズキズキとなり始め、寝る頃まで続きます。我慢できないほどではないので、ワクワクすることを考えて、頭痛を忘れていますww これもテクニックの一つですよね?笑

今日は、やる気の出ない時の行動は!?について記していきたいと思います。

日常は何気なく刻々と過ぎていき、気がつくと週末。今週こそは、自宅の階段の床張り替えを仕上げるぞ!と3週間が経ちました。半分まで張り替えているのですが、これがまためんどくさくて、作業が進まない...              このままでも生活に支障はないので、余計にそのまま。

器用もあってか昔からDIYは好きで、ダイニングチェアーやコートラック、今までに色々と制作し空間作りをしてきました。観葉植物、花、緑に包まれての生活が心地良く、好きなコトモノは寝食を忘れるくらい作業がはかどります。      

そう、僕にとって”階段の床張り替え”は好きな作業ではなかったのです。

ここで重要なのが、「やらなきゃダメだ、だらだらしてしまう自分ってほんとダメダメ...」と、自分を否定し、気が乗らないのに無理して行動をしようとしてしまうこと。

気が乗らないならやらなくて良いんです!

人生生きていく中で、ノッテいる時もあればそうでない時もある。誰だってそう。何かのタイミングで事は動くし、今はその時ではないのかも。         大袈裟に言うと、点で捉えるのではなく線で捉えると、今の行動は後々に意味があるのかも...と、自分に都合の良い解釈を与え、今日も階段の張り替えをおサボりしております笑

人って不思議なことに、好きなことなら寝なくても平気なのにねw       こう自分に正直でいると、自分は何が好きで、何にときめき、何にワクワクするのかがわかってきます。いろんな事に好奇心旺盛にチャレンジしていくと、特にわかりますよね。あ〜これは自分にはまらないな〜って。

みなさん、今日も徹底的に気が乗らないない事は頭の中のゴミ箱に捨てて忘れましょう! ノッてくる日はいつかきます♪                   その日が来るのを楽しみに、美味しいコーヒーでも飲んでほっと一息...

毎日ご苦労様です♪                            ではまた(^ ^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?