見出し画像

パーソナルスタイリストって?

私はお客様にお洋服を選ぶ
パーソナルスタイリストの
お仕事をしています。

ここ最近、
「似合うものを知りたい」
「自分に合うものが着たい」
「買い物で失敗したくない」

というニーズが
ものすごく増えているなと実感しています。

カラー診断や骨格診断、顔タイプ診断などの
知名度もすっかりあがりました。

皆さんも実際に診断を受けたり、
雑誌やwebで自己診断をされた
経験があるのではないでしょうか?

これらの診断をしてくださる方は
イメージコンサルタント(通称:イメコン)さん
です。

私がつとめている
パーソナルスタイリストは

オケージョンに合わせて
お客様に似合うファッションをご提案する
というお仕事なので、

診断をすることはできません。

英語学習に例えると、

イメージコンサルタントさんは、
テストで合格点が取れるように
正しい法則やルールを教えてくれる
「英文法の授業」

パーソナルスタイリストは、
場面に応じた実践的な言葉の選び方を
教えてくれる
「英会話の授業」

といった感じでしょうか?

伝わりますか?

イメージコンサルタントさんは
資格制なので、
勉強を重ねて、試験を受けて、
なられるようです。

一方、
パーソナルスタイリストの
キャリアはとても職人的です。
現場で場数を踏み、実績をつくり、
独り立ちをします。

私もスタイリストの先生の元で1年間学び、
その後、アシスタントとして
お仕事に同行させていただき、
自分でもスタイリングを少しずつ経験し、
ようやく独り立ちを始めました。

実力主義の世界ですし、
私よりもお洋服の知識が深い方が
たくさんいらっしゃるので、

パーソナルスタイリストと名乗ることに
今でも恐れ多く思っています。

ですが、
モテ服に関しては
誰よりも自信があります!

そうアピールし続けた結果、
ありがたいことに
結婚相談所のナレソメ予備校さんから
お仕事をいただくことになりました。

まだまだ修行中の身ですが、
これからもご縁あったお客様を全力で
素敵にしていきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?