マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン 2024年6月アーカイブ

19
定期購読「中国を言葉にするマガジン」2024年6月分のアーカイブです。5月分の記事がすべて読めるようになります。
単品購読だと1記事300円なので、600円で20本以上の記事が読めるこちらのまとめ買いが断然お得で…
¥600
運営しているクリエイター

#中国

日中夫婦の「手洗いか、洗濯機か」紛争の解決に向けて

日中夫婦(+義母)で子育てをしながら、夫婦間の文化の違いが次々と顕在化するなかで、ひとき…

300
華村@中国
1か月前
33

子育てとなれば超・繊細な中国人

中国に戻ってきて、子育て生活の再開です。 大きな変化としては、お手伝いさん(月嫂)の契約…

300
華村@中国
1か月前
34

「爆買い」しない中国人の気持ちを理解した話

日本から戻ってきました。 短い滞在期間、しかもやることは無数にあり、息つく暇はほとんどあ…

300
華村@中国
1か月前
23

Googleのない世界のほうがいいかも、と少しだけ思った話

一時帰国中で多忙につき、短めでご勘弁ください。 +++++ 中国から日本に帰ってきて、大幅に…

300
華村@中国
1か月前
22

靖国アホな放尿犯への雑感。自ら煽った愛国に手を焼く中国の苦悩

一部界隈を大きく賑わせたこのニュース。 「核汚染水」問題への抗議として、靖国神社の石柱に…

300
華村@中国
1か月前
25

異文化を生きることは、狂人として生きることに似ている

先月、子どもが生まれてまだ間もない時に、外国人だからということを言い訳にせず中国での生活…

300
華村@中国
1か月前
30

AIの時代に価値が暴落するもの

白饅頭さんが、AIが普及する時代に必要なスキルについて書いていました。 ネタバレになるので詳しくは触れませんが、このなかで白饅頭さんは、「お勉強力」という意味での「賢さ」がこれまでのような優位性を失い、人間社会にとってもっとも重要なステータスではなくなる、と指摘しています。 これを読んで、僕は「賢さ」と同時に急速に価値を失うものがあるな、と思いました。それは、

¥300

「どこでだって生きられる」と思うと、人生はちょっと楽になる

こんな記事がX(Twitter)に流れてきました。 近年の中国の経済的な行き詰まりや、政治的な締…

300
華村@中国
1か月前
28

中国のタクシー運転手が喋らなくなったわけ

先日のマガジンで、中国のタクシーってここ数年で大きく変わったよね、という話を書きました。…

300
華村@中国
1か月前
20

時間をかけて異文化を理解していくことの大切さ。いきなり魔王とは戦えない話

昨日のマガジンでは、いまもって体験中の理解できない中国の子育て習慣について書きました。 …

300
華村@中国
1か月前
18

ぶっちゃけ理解不能、中国の子育て謎ルールいろいろ

先日のマガジンでは、家に義母とお手伝いさんが来て育児(+嫁の産後のケア)を手伝ってくれて…

300
華村@中国
1か月前
27