見出し画像

今年挑戦したこと第4弾「トークイベント」

最近毎日投稿しているnote笑
少しずつルーティンになっているような気がします!

12月から保育士の資格を活かして、こども発達支援センターで働いていますが、療育の質が素晴らしすぎて、子ども達がうらやましいです。

僕もこんな支援受けたかったなーと笑

タイムスリップはできないので、これから頑張るしかないですね!

最近は、吃音を発声の面から克服することも考えており、言語聴覚士さんに相談しています。

今日はその言語聴覚士さんと10月に行ったトークイベントについてお話します!

概要


10月22日の国際吃音啓発の日に合わせて、北海道上川郡東川町にて、言語聴覚士さんとトークイベントを行いました!

実際は10月10日に行ったのですが、20名ほど来てくださいました!
旭川大学のゼミ生も手伝ってくれてとても素晴らしいイベントを開催することが出来ました。

実際のポスター

やってみた感想


参加者を限定した、イベントではなかったので、いろんな方が来てくださいました。
当事者、教育関係の先生、心理士、野球の関係者などたくさんの方に聞いて頂けてよかったと思っています!

そういった環境中で、話すのが初めてだったので少し緊張して、言葉に詰まることが多かったのですが、自分の伝えたいことは全て伝えることが出来ました!

今回のイベントは「知ってほしい」という思いが強かったので、吃音のことを多く喋りました。

そこで、感じたことは、色んな職種の方達が来てくださっていたので、様々な人と関わることの大切さがわかりました。

今回の言語聴覚士の先生も吃音を通して知り合った人のご紹介でした。
そのように、たくさんの人と出会って、お話しすることに意味があるのではないかと思っています。

直接的に、克服に繋がるかは、わかりませんが、僕がこのような活動をすることで、吃音の理解が深まり、他の吃音の方が過ごしやすい世の中になればなと思っているからです!

吃音の人が頑張るのも大切ですが、吃音の方が、過ごしやすいように、世の中の仕組みを変えてみたいです!
以上です!


実際に話す様子


ゼミの学生が作ってくれた壁紙!

次回予告

次回は人生で一番緊張した結婚式のスピーチについてお話させて頂きます!

よく吃音だからか断った、吃音だけど断らなかったなど、話は聞いていた、結婚式のスピーチ!

その時の感情等、投稿します!
次回もお楽しみに‼‼‼‼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?