No.40 コンサル一年目が学ぶこと
続いてはこちら
目的
改めて自分の仕事の仕方について振り返りを行う為。
学び
社内で駆け引きをしない(間違えていることは率直に指摘する
相手の理解についてはゼロだと思って話す
相手の期待値を下げる、 期待値のマネジメントも必要。(期待値を超えることが仕事における価値)
自分の意見を持って情報に接する
読む目的を明確にして本を読む
消費者目線ではなく、生産者の心構えを持つ
メモ
Point = 結論
Reason = 理由づけ
Example = 具体例
Point = 結論の繰り返しで締める
世界共通言語があるとしたら、それは英語ではなく数字です。
論理さえ通っていれば、上の立場の人も耳を貸すが、曖昧なことを感情で説得しようとする若造は信頼しない
どのように考えたら答えが出るのか、その道筋をまず考える
雲雨傘提案の理論
(事実) 「空を見てみると、雲が出ている」
(解釈) 「曇っているから、雨が降りそうだ」
(アクション) 「雨が降りそうだから、傘をもっていく」
情報を集めるだけでは考えたことにならない。
その先にある「本質」を提示することができてはじめて、 価値は生まれる。
まず本ありきで、漠然と知識を積み上げるのではなく、 まず目的ありきで、本を読む。
これはかなりグサッときました気をつけないと、、、笑
学生=対価を払う消費者
社会人=対価を受けとる生産者
Quick and Dirty か、Slow and Beauty か?
これは業界によって意見が分かれそうですが、、、
コミットメント力を高める方法
①仕事内容に納得していること
②コミットメントが高い組織にいること
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?