見出し画像

はじめに(2023-08-12):URLは「今聖書を学んでいる」。


はじめに

 URLは「私は今聖書を学んでいるところです。」を英語に翻訳させて決めた。Google翻訳「I am studying the bible now.」,DeepL翻訳「I am in the process of studying the Bible.」,Google Bard「I am currently studying the Bible.」「I am in the process of studying the Bible.」「I am learning the Bible.」,ChatGPT「I am currently studying the Bible.」など。ハイフン入れようかと思ったが,16文字制限があるので,「studyingbiblenow」( https://note.com/studyingbiblenow )にした。
 まだ,洗礼(バプテスト)を受けてないし,特定の宗派を支持しているとも言えない,宙ぶらりんの「研究生」の立ち位置だ。しかしその方が融通がきくかもしれない。思えば,幼稚園2年間はキリスト教系だった。今でも「主の祈り」文語体は暗記して空で言える。小学生のときは,弟と日曜学校へ通っていたものだ。しばらくキリスト教から離れていたが,弟から誕生日プレゼントされた本がきっかけで,同じ著者の平井和正「幻魔大戦」20巻通読したり(映画館でも見た),キリスト教とまったく関係がないとは言えなかった気もする。
 ノート11冊目。1冊目(2008-12-14)からの記録を読み直してみた。2005年にエホバの証人来訪,「目覚めよ」「ものみの塔」を受け取ったが,何年も積ん読状態。2007年に部屋整理してたまたま見つけ,なかなか良いものと感心し,積ん読本すべてを読み始めた。2007年に新世界訳聖書をいただいた。2008年に「聖書 新共同訳 旧約聖書続編付き MP3版 本文テキスト表示つき」を購入し,散歩中に朗読を聴くようになった。2009年に研究生となり,集会や大会にも参加するようになったが,2019年から不参加。YouVersionアプリで独学に。2020年1月にBBN聖書放送(Bible Broadcasting Network)の存在を知り,「いのちのみことば」(Thru The Bible)5年の学びを開始(独学)。
 iPhoneは昨年2022年1月に入手。最近ようやくAppStoreの聖書関係アプリへのレビューを投稿するようになった。しかし「評価とレビュー」は,そのアプリを見た人を後押しする効果はあっても,アプリそのものを知らない人へは意味がないだろう。そこで,ブログ開設を思いついた。いつまでも「ミドリガメとフェレット」ブログ( http://midorigame-ferret.cocolog-nifty.com/ )に書き続けるのも,タイトルと中身違うのはイヤだな,と。こちらに新規投稿する一方,過去の関係記事も引っ越しするつもりでいる。老舗のココログ(有料で広告なしを使用)では,目次生成機能がなかったのと,有料だと死んで支払いが止まった時点で閉鎖されそうと感じたので(単なる日記でなく,役立つ記録にしたいので),ブログの情報を集め,最終的に「はてなブログ」と「note」に絞り込んだ。「Blogger」は広告なくGoogle社で信頼できそうだが目次生成機能はないので(工夫はできそうだが,面倒そうで)断念。「はてなブログ」と「note」この2つを比較したWEB記事は多かった。「note」はバックアップ機能が無いと書いてあり,それでは困るなと思ったのだが,今年2023年3月にエクスポート・インポート機能が実装されたとあり,「note」に決めた。私自身は,PC(Windows10),スマートフォン(iPhoneSE2,Android7)はAdGuardを使って広告非表示にしているので,ふだん気にならないが(さらにmineoの「広告フリー」で広告分のパケットは課金から除外される仕組みでもあるし),皆が皆そうではないだろうし,たまに広告排除されないページにぶつかるとうんざりするから,その意味でもnoteが良さそうと思い,開設に至った次第。

【参考資料】

https://note.com/info/n/n1b0b4ba2a235
【noteカイゼン】記事中の見出しを目次として設定できるようになりました
note公式 2019年2月7日 13:46

https://maatanblog.com/note-how-to-make-a-table-of-contents/1070/
note(ノート)目次の作り方を画像付きで紹介【読まれる記事へ】
2021.08.14 2021.02.07

https://www.businessinsider.jp/post-266438
noteが「引越し」機能に初対応、バックアップや他サービスからの記事移行が容易に
小林 優多郎 [編集部]
Mar. 06, 2023, 05:05 PM

https://note.com/princess_11/n/n6bbbaff37031
noteに記事のバックアップでエクスポート機能が実装されたので早速使ってみた話
ひな姫
2023年3月9日 19:00

https://staff.hatenablog.com/entry/2015/09/09/152158
記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました
はてなブログ開発ブログ
2015-09-09

https://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000
目次を入力補助ツールバーから挿入できるようにするなど、はてな記法を便利に使えるようにしました
はてなブログ開発ブログ
2017-01-19

https://kage3.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-39eed2.html
(ココログに)目次を自動生成するJavaScriptを導入してみた!
かげさんの111から始まるHistory
2023.03.29

https://indoor-days.blogspot.com/2019/07/Blogger.table-of-contents.html
自動で目次作成!Blogger ブログで目次を挿入する
2019/07/15 2020/05/18

https://moca-memo.blogspot.com/2019/11/blogger-contents.html
Bloggerで簡単に目次をつける方法
2019/11/20

https://www.sukerou.com/2018/10/blogger-table-of-contents-javascript.html
[Blogger] 目次を簡単に自動生成(忙しい人向けのコピペ素材)
2022年1月7日金曜日

https://ameblo.jp/rista-sigojyu/entry-12679047718.html
アメブロ初心者が目次→見出しジャンプへ!
2021-06-06 21:26:32

https://ameblo.jp/yumixdesign/entry-12458189190.html
アメブロで「目次」を作って「ページ内でリンク」を飛ばそう!
2019-05-01 15:42:40

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?