見出し画像

【Shelikesライターコンペ】元心理学生が教える!気持ち切り替え術3選

「なんでいつもうまくいかないんだろう…」
「自分ってダメだな」


最近そう思ってしまうこと多くないですか?



特に夏バテなどで体調が悪い時は気分も落ち込みぎみに…。

ちょっとしたことでも気にしてしまい、心も弱っている状態です。

でも、すぐ落ち込んでしまう自分を変えたい。



そう思っている人に、今回は心理学を学んだ私だからこそお伝えできる気持ちの切り替え術3選をご紹介します。

この記事を読んで少しでも気持ちを切り替えられるヒントになればと思います。

1.ネガティブな自分も受け入れる

まずは自分が思ったことや感情を受け入れましょう。
無理に明るくてしなくてもいいです。苦しいと思ったり、悲しいと感じたりするのは悪いことではありません。辛かった、悲しかったという気持ちも人間には必要です。気持ちを押し殺して生活していると、いつか爆発してしまいます。しんどかった、辛かったという気持ちも、なんでこうなんだろうと思うのも全部自分です。自分の気持ちに正直になり、弱い自分も愛してあげることが必要です。
カウンセリングでも、まず行うことは相手に共感すること。自分自身の気持ちに寄り添ってあげましょう。

また落ち込んだり、悩んだりするのは、自分がこうだと思っていたことがうまくいかなかったりする時に起きることが多いと思います。うまくいかなかったことだけでなく、できた部分も多少はあったはずです。そこを自分の中で褒めてあげましょう。自分ががんばったことも認めてあげましょう。
自分の気持ちを知ることで、今後似たようなことがあっても受け止め方が違うと思います。自分の気持ちを大切にしてあげてください。

2.自分のご機嫌をとる

自分の気持ちがわかったら、好きなことをして、好きなものを食べて自分のご機嫌をとってください。
私は趣味のジャズダンスをして、大好きなエクレアを食べて幸せな気持ちになることで明日も頑張ろうと思います。いつも頑張っているので、1日ぐらいは自分を労ってください。
他人はこの先ずっと一緒ということはないが、自分はこの先切っても離せない関係なので自分自身とうまく付き合っていきましょう。
好きなものは自然と笑顔になれますし、沈んだ心を上向きにしてくれます。
また好きなことから自分を変えるヒントがあるかも知れません。

私はお笑いが好きで、中学生の頃は長期休みに劇場にも足を運んでいました。
物心ついてからずっと芸人さんが好きで、どんなに辛い時でも笑えるのがお笑いのいいところだと思います。
このご時世で劇場へ足を運ぶことは少なくなりましたがその分、配信などで家でリラックスした状態で観ることが多くなりました。今までは遠征をして関東や関西の劇場に通っていたので、日帰りだと1日多くても2公演でしたが、今は1日に何公演も、しかも17時に関東、19時に関西の劇場でのライブを観て元気をもらっています。
テレビではできないようなネタやトークなど、未来のスターがたくさんいるので是非観ていただきたいです。


吉本興業所属の芸人さんが見たい方はFANYというチケットサイトからオンラインチケットを購入できます。ライブというとチケットの値段が高いと思われがちですが、なんと1,500円で見れる公演もあります!まずは気軽に、知っている芸人さんが出演するものからご購入されてみてはいかがでしょうか。

また声を出して笑うことは、自律神経のバランスを整えたり、免疫力をあげたりと医学的にも証明されています。
たくさん笑って気持ちを前向きにしてみましょう。

3.ダメだったこと振り返る

気持ちが前向きになってきたら、振り返って自分の何がいけなかったのか考えてみましょう。人間なら誰だって失敗することぐらいあります。そのなかでも立ち止まって反省できる人は成長できる人だと思います。
どうしたらよかったのか原因を追求します。原因がわかり、自分に足りないことや課題が分かれば、悩んでいたモヤモヤが軽減されます。

この時に意識してほしいのは”あなた自身”ではなく”あなたの行動”を振り返りましょう。
これは人に注意する際にも使えます。その人の行動が悪かっただけで、その人のすべてを否定してはいけません。自分のことをすべて否定されたら誰だって辛いですし、落ち込みます。行動について言われたら、これはいけなかったなと反省し、次につなげられます。

また「絶対〜しなければいけない」が口癖になっていたり、ネガティブ思考でいいところもあるのに悪いところばっかりに目がいってしまうのは、心理学では認知のゆがみと言われています。
認知のゆがみは10種類あるといわれており、
白黒思考
全てに白黒つけたい、ちょっとした発言や行動でいいか悪いか決めてしまういます。
過剰な一般化
1度だけ起こったことでも、それがいつもどんなシチュエーションでも起こるかのように認識してしまいます。
ラベリング、レッテル貼り
たった1度起きたことや一部の性質によって、自分や他人にネガティブなレッテルを貼ってしまいます。
マイナス思考
いいことがあっても良いと思えなかったり、全て悪いほうへ考えてしまいます。
結論への飛躍
人のちょっとした言動でその人の考えていることを決めつけてしまいます。
フィルタリング
いいことをシャットアウトし、悪いことばかりを見てしまいます。
感情に基づいた判断
自分の感情を根拠に物事を決めつけてしまいます。
過剰な過大・過小評価
少し良くないことが起こると最悪の状態まで飛躍して結び付けて、逆によかったことに対しては別にたいしたことないと感じてしまいます。
個人化と非難
一件関係のないことでも、自分の責任に結び付けます。
「すべき」化
物事や出来事に対して、「~すべき」「~であるべきだ」など自分のなかでの理想に縛られすぎて、できなかった時に激しく落ち込んでしまいます。

認知のゆがみを知っていれば、自分の思考傾向がわかり心が軽くなります。


自分の思考がわかり、課題がわかった。もっとスキルをあげたいと思った方にぴったりのキャリアスクールがあります。
それがSHElikesです。

SHElikesでは、Webデザインやライティングなど全29種類のコースが学び放題です。

ただ動画を見て学習するだけでなく、コーチングという1ヶ月を振り返り自分自身を見つめ直し、次の目標を決める機会があります。モチベーションを保ちながら、自分のペースで学習ができます。

自分の興味があるものを勉強して、コーチングで自分を受け入れつつ、前向きになる。
この記事で紹介した3つの方法を試せて自分自身もスキルアップできるのがSHElikesです。
SHElikesをきっかけに気持ちを切り替え、自分らしくいられる方法をしてみてはいかがでしょうか。


いかがでしたか?
紹介した3選を知ってあなたの気持ちも前向きになったのではないでしょうか。
仕事や私生活に忙しい毎日を送るあなたが、1日でも自分らしく心から楽しいと思える日が増えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?