見出し画像

大学受験に合格するための参考書(理系数学)前編

みなさんこんにちは!
今回は大学受験までに使ってほしい参考書(理系数学)を紹介して行きたいと思います。


0.中学校復習

高校数学に入る前に中学校からずっと数学が苦手なんです!って人もいますよね?安心してください!復習すれば希望が見えてきます!
そこで使用する参考書はこちら!

中1数学をひとつひとつわかりやすく。改訂版
中2数学をひとつひとつわかりやすく。改訂版
中3数学をひとつひとつわかりやすく。改訂版 の3冊です!

上記の参考書を採用した理由としては、使いやすさです。
Gakkenのひとつひとつわかりやすくシリーズは左側は要点整理、右側は問題形式で書き込み形式で難易度も低くて使いやすいんです!
1日2~4テーマ進めていきましょう!

1.高校予習・入門

高校に入学して数学でコケない(コケてしまった)ために難易度は低く、基礎的な参考書を使います!それがこちら!
やさしい数学Ⅰノート 三訂版
やさしい数学 Aノート 三訂版
やさしい数学Ⅱノート 三訂版
やさしい数学 Bノート 三訂版 の4冊です!

上記の参考書を採用した理由としては、薄さです。
やさしい数学ノートは例題の横に類題があり、例題の問題の数を変えただけなので、解答をまねて覚えられる教科書の例題レベルの問題が収録されたドリル形式の参考書です。目安としては1~2ヶ月程度で終わらせるようにしましょう。

2.日東駒専・産近甲龍レベル

ここから本格的な受験勉強の参考書に入っていきます。
またこのレベルでは講義系参考書と問題集を同時並行で使って行きます。

① 講義系参考書

講義系参考書で使ってほしい参考書は2種類あります。それがこちら!
初めから始める数学Ⅰ 
初めから始める数学 A  
初めから始める数学Ⅱ 
初めから始める数学B
初めから始める数学Ⅲ・C Part1・2 の6冊

または…
数学Ⅰ・A 入門問題精講 改訂版
数学Ⅱ・B 入門問題精講 改訂版
数学Ⅲ・C 入門問題精講 改訂版 の3冊です。

どちらを使っても構いませんが、おすすめは始めから始める数学です。
入門問題精講は初学者には向いていません。

②問題集

問題集で使ってほしい参考書は3種類あります。それがこちら!
1種類目は
数学Ⅰ・A 基礎問題精講 六訂版
数学Ⅱ・B+ベクトル 基礎問題精講 六訂版
数学Ⅲ・C 基礎問題精講 五訂版 (※例題のみ)の3冊

2種類目は
文系の数学 重要事項完全習得編 改訂版
数学Ⅲ・C 基礎問題精講 五訂版    (※例題のみ)の2冊

3種類目は
新課程 チャート式基礎からの数学I+A
新課程 チャート式 基礎からの数学Ⅱ+B
新課程 チャート式 基礎からの数学III+C(※例題のレベル1~3)の3冊です。

1種類目の数学 基礎問題精講は3種類目のチャート式に比べて問題量が半分以下で取り組みやすい参考書ですが、解説が微妙です。
2種類目の文系の数学 重要事項完全習得編 改訂版は1種類目の数学 基礎問題精講の問題数の半分で、解説も基礎問題精講よりも丁寧でおすすめです。数学Ⅲ重要事項完全習得編もありますが、少し難易度が高いためこのレベルでは取り組みません。なので代わりに1種類目の数学Ⅲ・C 基礎問題精講 五訂版を使ってください。
3種類目の新課程 チャート式基礎からの数学は数学の定番参考書です!
新課程版になってから無料で解説動画があるのでモヤモヤが消えやすい参考書となっています。しかし問題数が多いので覚悟が必要です。

後編ではMARCH・関関同立・地方国公立レベルから順に紹介します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?