見出し画像

視覚機能と運動能力の話

 昔から日常生活を送るうえで人間は80%を視覚に頼っていると言われています。 食べる時、何かを触る時、歩く時などすべての場面でもし何も見えなければ・・・想像してみて下さい。

 スポーツ選手であればよりこのことが大切になってきます。

野球選手であれば150kmのストレートに焦点を合わせる。 サッカー選手であればパスを受ける前に周りを見るなど、様々な場面で視覚が働いています。

  目を動かす、焦点を合わしているのは小さな筋肉です。身体の筋肉と同じで目の筋肉も使わなければ衰えていきます。

 しかし最近はスマートフォンの普及、外遊びの減少で子供の視覚機能が昔より衰えていると言われています。

 スタジオアスフィットで取り入れているライフキネティックは身体を動かすだけではなく視覚機能の強化も行っています!

詳細はこちらから→http://asfit.fit/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?