見出し画像

活かすもコロスも骨しだい

★PC⇒http://www.studio-nanno.com/blog/2015/03/entry_1140/

★スマホ⇒http://www.studio-nanno.com/smart/blog/2015/03/entry_1140/

骨にはいろんな重要な役割がありますが、からだにスペースをつくる(スペーサーといいます♡)も骨のお仕事で~す♪

当然のように思われがちですが、からだの大きさや形が勝手に変わらないのは、骨が支え維持しているからなのです。

例えば内臓も、あって当たり前、動いていて当たり前と、意識もあまりしていませんが、ちゃ~~~んと活動できるのも、骨が体内に適切な広さのスペースを確保し、勝手にその広さが変化しないよう頑張っているからです。

そのよう考えると、なめらかカーブが美しい魅惑のボディラインも、骨格によって描き出されている、つくられているのがわかりますね。

ですので、均整のとれたきれいな体型になりたいのなら、骨の並びが歪んでボディというスペースが変形したり、関節が詰まって姿勢が崩れたりしないようケアすればいいだけ!!

そうするだけで、体型はいつまでも若く美しいままで、かつ、からだの動く範囲は広くなって、消費エネルギーが増え、ダイエットしやすい、痩せやすい体質になります。

よく風通しがいいボディと言いますが、まさに「風通し」が、この骨格スペースの柔軟性に富む広がりのことですね。

ボディは、筋肉をあーでもないこーでもないと操作するように鍛えるよりも、大事なのはきちんと筋肉が備わる骨格なのですよ。



#内側から無理なく健康でキレイに

#studioNANNO -スタジオ・ナンノ- 

今日明日だけでない、これからの健康と美しさをお手伝いをします。

KaQiLa認定指導者・リンパケアセラピスト

南野 智子 Minamino, Tomoko

http://www.studio-nanno.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?