マガジンのカバー画像

河野達郎写真旅マガジン

21
四国・大洲を中心に肱川流域の自然と営みや生活文化を、写真を通してお届けします。流域ご出身の多くの皆様方を始めファンの皆様方へ、写真家河野達郎がお届けする写真が語る旅物語です。 …
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

月曜マガジン『写真は語る。』

月曜マガジン『写真は語る。』

 これまで、現職時代のことなどを織り交ぜながら書いてきたが、では、なぜ私が写真を撮るのかということに踏み込んでみたい。
 そもそも、私は最初からプロの写真家を目指していたわけではない。趣味として家族や子どもたちを撮影することを楽しみとしていたレベルのことだった。状況が変わったのは、大洲市が第三セクターの街づくり会社を立ち上げるという方向に舵を切った1998年9月当時、大洲商工会議所青年部の会長とい

もっとみる
月曜マガジン 天守の風格

月曜マガジン 天守の風格

桜咲く春の訪れが人々のこころを優しく包み込む。
 そんな季節の到来のはずが今年は少し狂っていたようです。自然相手ですから致し方ありませんが、撮影依頼が急遽入ってきたりもしましたのでバタバタした春になりました。
 さて、私の住んでいる愛媛県大洲市では、「桜」と言えば「大洲城」です。城下町大洲として市民の皆さんの日常の中心的存在でもある「大洲城」を取り囲むように植栽されている桜は、満開の時期を迎えると

もっとみる
月曜マガジン 新年度のスタート

月曜マガジン 新年度のスタート

 令和4年度最初の月曜note 。一週間前は、まだ少し寒かったりして桜の開花が不安定だったことを思い出す。だが一週間経ってみたら既に桜は散り始めていて終焉を迎えつつある。何というお天気のいたずら・・・いや、神様のご機嫌がすこぶる悪いということにしておく。

 撮影してクライアントさまへ「情報素材」としての写真データを納品する。本来は風景写真家として協会に所属している仲間の写真家さん達と同様に作品作

もっとみる