見出し画像

【BMW】3.0CSLは改造しちゃダメよ!(^_^;)


分厚いBMW3.0CSLの契約書の確認事項に真っ先に書いてあるのがコレ

コレ俺だけに言ってない?www

あとは必ず純正部品以外使うなとかディーラー以外で作業すなとか

まぁまぁ色んなお約束ごとの多い子でございます(^_^;)

でも他のSNSに登場している子達見ててもステッカーはみんな貼ってるから

僕も左右とリアにStudie AGステッカー貼って

リアガラスのセンターにこのBMW M Team Studieなステッカーをペタリ♪

でもって僕は他の人たちと違って普通に一般道も走っているので(^_^;)

レーダー探知機は我慢したとしてもドライブレコーダーは必須よねぇー!!!

って事でStudie AGさんに相談したら、これ装着されました。

YUPITERUさんの最新作で前後セットのドライブレコーダー

特に駐車管理モードの設定が細かく出来るのが使いやすそう♪

バッテリー電圧もちゃんと管理してくれるのもGOOD!

たまにしか動かさない3.0CSLには特に重要ポイントです。

暗かったんでピンボケ写真になっちゃいましたが(^_^;)

リアは内側/外側の両方にレンズついてて後方だけじゃなく

側方側もシッカリ撮影してくれます。

でもって最初のタイトル通り改造禁止なクルマなので

一切車両側への改造も加工もなくどこもカットする事もなく

無加工にて取り付けてもらいました。

このあたりは流石BMW専門店(自画自賛www)

からぁーの、もう一つ気になってたのがフロアマット

この子1億3千万円もするのにフロアマット付いてないんですよwww

で、とりあえず在庫で持ってたBMW M PERFORMANCEのマット引いたんですが

乗る度にこの子別にBMW M PERFORMANCEじゃねーしなぁー、って思ってて

そこでグッドアイデアを思いつきました!

My M4のシンプルな純正マットと入れ替えッwww

あぁ、やっぱりこっちの方が全然スッキリして良い感じ♪

でもってMy M4の方はエアロもマフラーもMPPなので違和感無しッ♪

うーん、お金掛からず2台ともよりNICEになって素直に嬉しい\(^o^)/

2台とも左のマニュアルで良かったwww

せっかく登場したのでBMW3.0CSLの小ネタをひとつ♪

ボディ周りほぼすべてドライカーボン製なんですが、実はこのルーフスポイラー

これはグラスファイバー製なんですっΣ(゚Д゚)

予算削減したワケではなく(笑)この真ん中の足がRADIOのアンテナも兼ねてて

カーボンで作っちゃうとアンテナが機能しなくなっちゃうんです。

BMWのトランクリッドスマートオープナーってあるじゃないですか

足をトランク下に入れるとトランクが自動で開いてくれる機能ですが

あれもリアディフューザーやバンパーをカーボンに変えると

途端に動きが悪くなっちゃうんです。

電波通さなく(通しにくい)んですね、あれと同じ事です♪

BMW3.0CSLのウンチ君じゃなくってうんちくでしたwww

早くBRAKE来ないかなぁ〜♪

bremboのPISTAにするかGTSにするか迷いましたが軟弱な私は後者に(^_^;)

しっかし片持ちモノポッドキャリパーホント貧相でカッコ悪い

3.0CSLの方も変えてあげたいけど、今日のタイトル通りなので

My M4だけで我慢我慢w

そう言えばMy G82 M4用にKWのVersion.5発注しましたッ!

Version.4でアレだけ良いので、その上があるって言われたら

これは行くしかないでしょっ!!!

伸び縮みをロースピード/ハイスピード個別で設定出来る様になるので

より細かなセッティング出しが出来る様になります。

という事でどなたか3,000kmちょいしか走っていない

僕のKW V4ベースなAC SCHNITZERサスペンション買って下さいwww

やっと初期の渋みが取れた所で良い仕事しますよぉ〜ッ\(^o^)/

まっ、Version5届いてからじゃないと外せないので

ご興味ある方はお近くのStudie AG各店フロントまでご相談下さい♪

定休日でもこんな事ばっかりしております。

BMW馬鹿一代サイコーーーーーーーッ♪




ブーーーーーーーーーーン✈



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?