見出し画像

どのM2にします?

2016年デビューのBMW F87 M2
後世に語り継がれるにふさわしい名車ですね!

とはいえですよ。。。
急に3台も並べられた日にゃどれを選ぶか迷いますよね?笑

その上にF87 M2ストーリーは意外と複雑で、
デビュー当初はN55B30エンジンが搭載されておりまして、
のちにS55B30Aエンジン搭載のコンペティンションが出るのですが、
実はN55搭載モデルも前期、後期に分かれるんです。

それでは、Studie Car Sales掲載中の3台で検証して行きましょう!

まずはAC SchnitzerフルコンプリートのM2!!
アフターパーツがテンコ盛りなのは言うまでもありませんが、
純正装備が充実しているところにも注目してほしい1台でもあります。
この車輌は先に言うところの前期に属するのですが、
F87 M2デビュー当初はiDrive4が装備されておりましたので、
iDrive5装備のこの車輌は厳密に言うと「中期」といった位置付けになります。

BBS FI-Rが存在感十分なこのM2は、
スターケン、BMW Mパフォーマンスパーツがセンスよくまとまっており、
その他、内外装に惜しげもなく投入されたアフターパーツが魅力の1台です!このM2はN55B30搭載の後期モデルで、
前期モデルからはヘッドライトとテールライトがへ変更されております。
ちなみに先のM2と同じくiDrive5装備になっております。

高価な超超ジュラルミンBBS RI-Dに、
M2 CSのカーボンボンネット/Fリップ/レーシングウィングと、
(列挙し出すとキリがないのでコチラでご確認ください)
F87M2好きには堪らないパーツを満載したこの車輌は、
S55B30Aエンジン搭載のM2 Competitionです。
ちなみにiDrive6が装備されております。

正直、見れば見るほど迷うとは思うのですが、
3台ともStudieユーザーから譲り受けた車輌ですので、
何から何まで把握できております。
どうぞ安心して相棒をお選びください!!

ぶっちゃけどれがオススメかって???
どれも間違いなくいいです!!笑


そんな本日のStudie FMは【四方山なお話】で、
コレステロールな話の続編です🎙️笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?