見出し画像

音楽は、心のバロメーター。

音楽の話でもしよう。とはいっても、難しい話などではまったくない。
今日は何を書こうかな?なんて考えながら、Youtubeで音楽をセレクトする。そして、ふと思った。「音楽が文章に影響したりするのかな?」と。まあ、そういうわけで。

「悲しい時にはバラードを聞いたり、泣ける映画を見たりするとよい」というのは、今では周知の事実だと思う。実際に、大昔の私は、恋愛で散々な思いをする度に、胸が締めつけられるような切ない音楽をのめり込むように聞いて、音楽とともに心をギュッとさせていた。その頃は、理由なんて知りもしないことだった。でも、心がつらい時に、明るくハッピーな音楽を聞こうとは思わなかっただけだ。それと同じように、楽しい気分の時は、ノリのいい曲をかけて、歌を口ずさんだり踊ってみたりして、もっと気分を上げ、ニュートラルな気分の時は、自分の好きな曲をかけて、ただ心地良さを感じる。シンプルに心に従えば、自然とそうなる。

ということは、明るい音楽を聞こうと思う時や、実際に聞ける時というのは、すでに心が快方へ向かっているというシグナルだと言えるのではないだろうか。

今日の自分がナチュラルにセレクトする音楽で、今の自分の状態が見えてくる。音楽は、心のバロメーターみたいなものだ。


しかし、音楽の力を利用している場合もある。例えば、私は掃除をする時、お気に入りの音楽を聞き、歌いながらちょっとダンスしながら行っている。やっぱり掃除をするのは気が進まない。でも、やらないわけにはいかない。だからこそ、少しでも楽しくできるようにしている。(余談ですが、特に日本の懐かしい曲が掃除の時のマイミュージックです♪)

ここでは、気持ちは「嫌だな」というマイナスな状態になっているが、気持ちに合わせた音楽を選んでいない。敢えて気持ちを盛り上げる音楽を選んでいる。


はて、では音楽が文章にも影響してくるのだろうか?と、ここで最初に戻る。私の個人的意見は、「少なからず影響している」である。書くこととは、すでに心の中にある内容を吐き出している作業なので、大きな影響はないと思われる。ただ、悲しい曲を聞きながら書いていたら、微妙な表現や話の流れ、話の終わり方などが少しだけ変わってくるような気がする。何と言うか、気持ちは文章に影響し、その気持ちに影響を与えるのが音楽だと思うからだ。少し論点がズレてしまうが、例えば、自分にとって不快な音楽を聞くと、不快な気持ちになってしまって書くどころではなくなってくる、といった感じだ。

音楽と脳の関係を書いた本を少し読んだことがあり、もっと深堀りして語ろうかとも思ったが、面倒なので今日はやめておこう(笑)


私がここに文章を書く時は、気持ちの良くなる音楽を聞いている。音楽が雑音をうまいことかき消してくれ、集中させてくれる。そして、心地よい気分の中で、言葉を綴っていく。結局は、自分に合う音楽だったり、やり方だったりを見つけるということが一番大事で、今の私はこのやり方でいいみたいだ。


<お気に入りのリラックス系音楽の紹介>
 一緒に聞く? - YouTube
 alexrainbirdMusic - YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?