見出し画像

【ダブルス】雁行陣から相手が並行陣に上がってきたら逃げよう


赤組さんと青組さんがダブルスをしていました。ダブルスのレベルは、大人女子ダブルス、おじさまダブルス、中高生女子ダブルスを想定してください。

1)雁行陣でアドサイドのラリーが続いています。
2)赤組の後衛さんがそのままクロスに打って、ボールを追いかけるように前に出てきました。

さて、青組の前衛(☆)さんはどうしましょうか?

3ー1)その場に残って耐えようとすると、実は的になってしまいます。青の後衛さんがどちら(黄色ボール)に打っても狙われます。青☆さんがどうにか返してもまた狙われます。ダブルスのコツは2対1に持っていく事ですから、リスクばかり大きくなります。青の後衛さんのストロークが極めて良い場合のみ、残っても構いません。またこちらのストロークが赤の前衛さん(デュースサイド)に触られた場合、青二人の間がガラ空きに見えるのでそこに打たれることもあり得ます。あまりメリットのないポジションとなります。

3ー2)青の☆さんがしっかりと下がったとしましょう。守備的な位置どりをできますので、リスクを減らすことができます。☆さんが下がることで青の後衛さんが気楽にストロークできるのもお得です。スマッシュ対策もできるので、ロブも使いやすくなります。デメリットとしては前にボレーを落とされた時にツラいということですが、前にダッシュするのなら、まあ想定内ですし、取れないほどのドロップボレーなら諦めるがよろしいかと。

速いテンポの若いダブルスの場合は下がっている最中にボールが返ってくるので少しリスク増です。それでもジリジリと下がるのはアリかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?