見出し画像

【道具】パーセプト97Dインプレ

Percept 97Dを購入したことで、このところのヨネックス4シリーズを買い揃えてしまった事になります。REGNAはちょっと圏外です。そこで、皆さんが興味をお持ちであろうパーセプトについて語ってみようかと思います。

97サイズを選んだ理由

サイズについては97の一択でした。ezone100(2020)→ ezone98(2022)→ vcore98(2023)と来ましたので、その流れでと言うのがシンプルな理由です。100から98へと変えた時に片手バックの振り抜きの良さ、重たくなったことの手応えなどに感動したからと言うのがもう少し詳細なところです。

Dにした理由

重さを活かしたスイングをするなら、振り抜きなスピンよりも厚い当たりのフラットドライブだよなと思い、Dにしてみました。vcoreってスナップバックが大きいせいか、打球が横方向にぶれませんか?それを避けられるなら・・・・と言うのも意図にあります。

ナイロンマルチを張りました

ストリングはヨネックスのレクシスコンフォート125を45ポンドの一本張りです。お分かりの通り、ねっとりおっとりセッティングです。Dにした理由と同じく、スナップバックではなくへ球乗り感重視ということです。使ってみた結果としては大正解でした。さらに突き詰めていくならば、ナチュラルを張るのも良いかもしれません。

実際に打ってみて

重いのは確か。ラケットヘッドをヒョイと上げたりはしづらいです。大きく振るなら安心の手応えです。
ストローク:ちょっと大きめに引いて、ゆったり気分で当てに行くと気持ちいい打球感が得られます。スピンは必要なだけかかります。けれど、掛けなくてもコートに収まるのが不思議な感触。
ボレー:かなり良さげ。スッと出せば勝手にパンチが効きます。重いってこういうことね。
サーブ:勝手に速くなります。力を入れていないのにです。ここらも重さの効果でしょうか。スピン量はボチボチでんな。跳ねません。
疲れる?:まだ短時間しか使っていないので、どれだけ疲れるのかは分かりません。

100Dと比べて

共通点は素直さかな。近代的でないところ。と言っても昔のRD-7とかと比べたらだいぶ違うんだとは思うけれど。振ったらその分だけ飛ぶし、掛かるし。やりすぎなサポートはないです。
違うところは重さ。100Dの重さは普通の範囲。知ってる重さの範囲。97Dの重さは馴染みのない範囲にはみ出ています。昔は普通の重さだったんだと思いますが、今時のラケットにはない重さです。違和感は当然の如く感じます。こちらに慣れてしまったら、どうしましょうか。ezoneやvcoreに鉛テープを貼ったりするのでしょうか。

とりあえず、まだ1時間しか使ってません。明日、2時間使って、明後日には試合に投入してみます。その後の感想もまた書くと思います。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?