「統計学が最強の学問である」著者の西内啓のtweetがまたしても示唆に富んでいる

かつて仕事で関わった人で「本なんか読まねぇーし」と吐いて捨てた人がいたが、私はこう思った
「本なんて読めない、の間違いではないか」と。

馬鹿にしているとかではなく、本を読もうと思う動機が無いのだろうな、とも思った。
指導する相手の立場に立って自分の枠を広げることを読書という代理経験を通じて養うことをしなかったのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?