見出し画像

2度目の歯医者

少し空きましたね💦
というのも 先月20日に 甥っ子が生まれまして
姪っ子の世話をしていた都合 相当 作業が忙しくなりまして
ストレス過多で 倒れかけていました

兄夫婦の家が うちの庭の中にあり
兄がサラリーマンのため 早くても19時少し前の帰宅
保育園に行っているとはいえ
16時頃には 姪っ子が 作業中でもうちにやってくるのです

普段
18時19時頃まで 作業がかかるので
そりゃ 22時 23時頃まで 掛かるわけです

義姉の御両親も来てくださるのですが
家が近いために それなのに うちに姪っ子が来てしまい
義姉の御両親には
少し申し訳ない事をしました

ストレスが ひどく顔面マヒというか 
右眼がぼやける感覚(実際にはぼやけていない)
吐き気 鼻血 ホント酷かった
おそらく自律神経のバランスが 人よりも 
とてつもなく悪いからだと思うんですが

まあ 気持ち悪い
兄が10年ちょっと前 顔面マヒを やっているので
僕も発症しても おかしくないのです


そんなところで 画像は 野原種苗 の ひろみ小松菜
という品種です

えぐみが比較的少ないことから サラダでも食せます
といった謳い文句もアリ

良い品種です

あまり使用している人は いないのですが
この時期収穫の 里ごころと 比べると

里ごころ よりも トウダチ は しにくく
おまけに太い
葉に特徴があります

耐病性が ほぼないのが ネックですが
そこくらいです

うちの取引先は
大きくて生食でもいけるくらいのやつを。。。
ということで 撒いてみたのですが

なかなかいい品種ですよ

ただ。。。 生食として売るのであれば
あと7~10日 くらい 早くとらなければならないと思います

結局のところ 大きくしすぎると エグミが乗ってきてしまうわけで
まあ 小松菜を 生食で食べるのか? と言われると 
それはそうなのですが



前置きが長くなりましたが
歯医者二度目 行って参りました

今日は 朝から 体調がすぐれず
水を飲んでも飲んでも 塩分とっても気持ち悪く
吐き気のようなものが 常にあり
おそらく自律神経系の問題だと思うのですが
まあ そこに 精神疾患(広義で言うところの鬱病)
動けない 動けない  

外で このような症状が出ることが多々あるため
また出たらどうしよう… など
強迫性不安症診断されているので 不安で脇汗が止まらない止まらない

風は涼しいのに なんだか不思議な感覚でした



でも、キャンセルすると
3週間後の予約になる とたまらん
と思い

気合で行ってきました
ヘタしたら 歯医者で 救急車搬送とかも
考えていたので
無事帰ってこられて良かったです

今回は 前回の先生ではなかったのですが
見た感じ
あまり話しかけるなオーラが 凄い人だったので
虫歯ひどいですか? とか 聞けませんでした
医者って 必要以上に会話しちゃいかんところですから
それが普通ですよね

前回の先生、6年ぶりとはいえ
面識がありましたからね

麻酔を4本ほど打たれました
はじめ 外側に打って

ここらへんで 動悸がひどくて ひどくて 
体調的には 危なかったのですが どうにか耐え


その後

少し ガリガリやったら チクっときたため
内側に2本ほど
内側のは 痛いかもしれない と言われていたのですが
先生の腕が 凄くて 歯医者の麻酔は 全く怖くないんです

僕が 完全に マグロ状態で
口明けて 何も動かなく
先生の問いかけに
首振るくらい しかしない事もあったのかもしれませんが 笑


神経まで 菌が入っていたらしく 神経を抜いて
応急処置しておしまい

先生からは 神経を抜くと 痛みはなくなるけれど
歯の寿命は 縮むよ

ということは たびたび耳にしていたので
そこは覚悟しました


そういえば この6年で変わったことがもうひとつ
麻酔嫌いなことを 先生が知っていたので
普段から 「星に願いを」が 流れる 子供用の麻酔器
を 使っていたのですが

今回 それは 流れませんでした (笑)

まあ もう 良い年した おっさんですからね
先生も 配慮してくれたのだと思います


治療の方は
4週後 来月1日です

2週間以上間隔が開く人は
キャンセル待ちがあった際に連絡が入るので
それ待ちです

たぶん 大雨が降った日には 空くはず(先月空いて逃した…)


明日は クリーニングの予約が入っているので
17時30分に 行くことになります

また 新たな出会いと

6年前 進行度 1.2だった 歯周病が いくつになっているか
どこまで進んでいるか

歯ブラシ 持って行ってください ってことだったので
持参して 叱られてきます (笑)




今って凄くて 削る器具の音も 昔ほど キュイーン キュイーン 言わないですし

進歩って凄いなって思いました




あっ…
あと 歯医者絡みだと。。。
抜歯した際 麻酔がかなり 効いているため
○○時間 食べないでください って言われますよね


もしかすると あれ 僕が原因かもしれないんです(自意識過剰?)


1997年だったかな
近所の歯医者で抜歯した際 
麻酔をされまして

その後 ご飯を食べた際
米が 麻酔で感覚のない箇所にくっついてくっついて仕方がない
奥歯を上手いこと使って 取っていたつもりが
痛みを感じないことをいいことに
相当かみついていたみたいでして。。。

翌朝 たらこ唇です

給食 残さない人間ですが
スープ物は染みてしまうため はじめて残しました

クラスメイトからは 顔斜めになったかと思った
と言われるくらい 唇が腫れました


あれより以前は ○○時間 まで 飲食厳禁
みたいなのは なかった記憶があります


もし僕が 原因でしたら
ホント申し訳ありません



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?