見出し画像

シャンデリアハウス 勝利

こんばんは、
車の中で動悸が出て
たちまち、手足がしびれ 痙攣してから 2ヶ月

ようやく、少しではありますが
車での移動距離が増やせました
もちろん、未だに動悸はありますし 手足がしびれることもあります

よって 常に 症状が出たらどうしよう
という不安が付きまといます


この症状 消えることがあるのでしょうか


家から近場であれば 車で20分30分
運転することが可能になりました

要するに 家の近くをぐるぐる回る って感じです

しかしながら、10分であっても
家から離れると 動悸が出て手足がしびれ始めます

ガソリンを入れに行ったり、歯医者に行ったりするのがこんな感じです
キツイです




さてさて ビックリしたことに
宝塚記念当日の新馬戦を7位指名馬 シャンデリアハウスが勝利しました。

正直びっくりしています。
以下 指名時の感想

 7位 シャンデリアハウスの21

ギャンブルルームです
ダート枠を 何か考えていたところ
クイーンマンボの21 こと レヴォントゥレット
が 候補にいたのですが

5月には入厩したい と、本で書かれていたはずで
情報が全くない…
順調さを欠いた? 
と思い やめました

地方でも海外でも 出たレース全部賞金がポイントに入るってルール
なので 本当は指名したかったのですよ

さて ギャンブルルーム
宝塚記念週を狙っているのだとか
雨降る季節なので それはプラスだと思うのですが
やはりダートじゃないかな と思っているので
この馬はクラブ馬ですが。
デルマソトガケのようなローテで頑張ってほしいです

評判が物凄くイイそうなので
宝塚記念週で勝ってしまうなら それでも構いません
とりあえず あそこを狙っている評判馬ということは分かります




こんな感じです

調教も
悪くはないが 物凄くイイわけではない
という感じで

7頭立てで 掲示板に入ってくれたら 満足
くらいの気持ちでいたので
正直ビックリしているのです。

たしかに
活躍馬を多数輩出する
カーリーエンジェル ダイナカール牝系

ではありますが

母父ヴァーミリアンですよ?
父エルコンドルパサーはともかく
母母スカーレットローズは 
ダイワスカーレットの母 スカーレットブーケの姉ですが
ダート馬を輩出するイメージしかありません

33.7の上がりを キズナの牡馬が出した
2位よりも 1.1秒早く 5馬身差圧勝した
ということも ビックリです

インは基本的には荒れていたけれども
外が伸びてこられない馬場で
実は 最内1頭分だけは 伸びてこられた

とか いろいろと 言われてますが

どうなんでしょうね


個人的には 
ダート三冠とか 海外ダートのイメージで指名したので

荒れていた馬場でも こなしてしまった
という感じなのかな

と思っています

それでも 33.7を計測するとは思ってもいなかったです


2着のブルーミンデザインから 馬券を勝負していたので
当たったには当たったのですが

まさか 指名馬が あんな勝ち方をするとは思ってもいなかったので
ビックリしています


次走どこを走るのでしょうか
芝でも
力の要りそうな馬場は 走ってくれると思います

やはり 瞬発力勝負は分が悪いかなと思っています


ホープフルだの ダービーだの 札幌2歳Sだの
気が早いことを言っている人を 見かけますが

どのレースを選択しても 応援するのみです

下位指名馬で 活躍しそうなのが 嬉しいですね

いつダート走ってくれるかなぁ…

ダートの方が 絶対走るとは思うんですよ

芝の新馬戦を勝利しても なお そう思っています


次走 人気し過ぎた場合は 馬券的には注意が必要ですが
それでも 応援させていただきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?