見出し画像

"やや"ミニマリストの私が3週間の日本半周旅行に持っていく持ち物すべてを公開します

現在私は長期旅行中の身です。ミニマリストでは決してありませんが、そんな私が何を持ち歩いているのか、今回は番外編として所持品を大公開しちゃいます。持ち歩くものは私なりに最低限にしたつもりです。


かばん類

1 大きなリュックサック
 こちらに衣類や電子機器類などをしまっています。
2 斜め掛けの小さなかばん
 こちらには切符や財布、ペットボトルやモバイルバッテリーなどを入れています。ホテルにはやめにチェックインをして身軽になってから街に繰り出していくときにはこちらだけ持っていきます。

貴重品

1 現金
 1,000円札10枚と100円玉10枚を財布の中に入れていきました。さらに現金をかばんやリュックの中に分散してしまい、リスク管理をしていました。
2 クレジットカード
 JR東日本のViewカードです。
3 キャッシュカード
 普段使いの銀行はゆうちょ銀行です。ゆうちょは通帳やキャッシュカードを使うことなく、アプリのみでATMから出金することができるので、キャッシュカードはいらないのですが、郵便局のATMが携帯の電波の届きにくいところにあることもあるんです。
4 切符類
 青春18きっぷ、若者限定四国フリー切符など。事前に学割証も大学で2枚ほど発行していきましたが、もう1枚くらいあると安心だな・・・と東京を離れてから思います。
5 学生証と保険証
 病院を受診する可能性もあるため、保険証は必須。
6 スマートフォン
 モバイルSuicaを入れています。
7 パソコン
 noteを書く用。スマホで十分な気もしますが、私はタイピングが比較的速く、またサムネイルを作るにはパソコンが必要なのです。これもまたそれなりに重量があり、リュックのスペースと肩には大きな負担となっています。
8 USBメモリー
9 充電ケーブル

 スマホやパソコン、ワイヤレスイヤホン用。
 どうでもいい話ですが、高校時代からたくさんの種類のケーブルを持ち歩いていましたので、友だちからは重宝されました。

生活用品

1 衣類
 3日分を持ち歩くことにしました。つまり3日に1度は必ず洗濯をすることになるのです。
2 衛生用品
 歯ブラシとマスクを2枚。正直マスクは使いません。

その他

1 時刻表
 鉄道マニアの本能でしょうか、これだけはどうしても紙媒体で必要なのです。重いしかさばります。iPadで見ることができるデジタル版の購入も検討したのですが、高いのでやめました。私はこれにブックカバーをつけて使っています。

2 エコバッグ
 レジ袋代がもったいないという理由からですが、洗濯の際にコインランドリーから自分の部屋に持って帰るのに便利なことに気づきました。要はトートバッグになっているのです。
3 扇子
 歩いているときに頭にかざすことで、日よけにもなるという意外な使い方もできます。
4 コンタクトレンズ
 普段はめがねをかけているのですが、視力が絶望的に悪いため、めがねが壊れたら旅行を継続するどころか日常生活がきわめて困難になりますので、万が一に備えた格好です。
5 ボールペン
6 クリアファイル

 もらってきた資料や、使い終わった切符などをしまうために持っています。
7 ワイヤーロック×2
 リュックからちょっと目を離したいときってありますよね。パソコンが入ったリュックから目を離すのは少々心配です。ということでワイヤーロックの出番。もちろん完璧な防犯対策ではありませんので、常に用心はしなければなりません。これは3,000円くらいのものと100均のものです。
8 ハンカチ、ティッシュ
9 アイマスク

 ネットカフェやユースホステルで明るすぎて眠れないときのために、100均で購入。
10 リップクリーム
11 ビニール袋数枚
12 ペットボトルホルダー

 これ、本当にすごい。朝買ったペットボトルの飲み物が、真夏でも夕方まで冷たいんです。日常でも大活躍する1品で、本気でおすすめします。

13 虫よけ
14 塩分チャージタブレット
 いうまでもなく、熱中症対策。これを食べておくとなんだか調子がいい、ような気がするんです。いや、気のせいでもいいんです、調子が良ければ。

持ち物一覧:現金、クレジットカード、キャッシュカード、切符類(切符ホルダー、学割証2枚)、学生証、保険証、衣類、衛生用品(歯ブラシ、マスク2枚)、スマホ(iPhone 11Pro)、パソコン、iPad、Apple Pencil、モバイルバッテリー2つ、ワイヤレスイヤホン、USBメモリー、充電ケーブル、時刻表、エコバッグ、扇子、コンタクトレンズ、ボールペン、クリアファイル2枚、ワイヤーロック2つ、ハンカチ、ティッシュ、アイマスク、リップクリーム、ビニール袋、ペットボトルホルダー、虫よけ、塩分チャージタブレット
持ち物一覧。品数は多いですが、一つ一つはコンパクトです。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは。

〈執筆:R〉

※ これは連載記事「日本半周旅行 in 2023夏」の一環です。


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?