見出し画像

北海道で大いに助けられたセイコーマートの巻【24冬日本半周#番外編2】

今回の北日本の旅の半分は北海道で過ごしました。北海道はデカい島のためにぐるっと周るだけでも相当な時間を要し、僕らは9日間もかけて北海道を周遊しました(うち最初の2日は函館観光)。

当然旅の日数が多くなると金銭的な不安も増します。ただでさえ交通費も結構かかっているのでそのほかの生活費、特に食費には大変気を遣わねばなりません。とはいえ食べないと路頭でくたばってしまいますので、食費を浮かせつつなんとかして最低限の栄養を摂らなければなりません。

そんな中で、僕たちは北海道のとあるチェーン店に助けられました。

北海道のコンビニ・セイコーマート

そのチェーン店の名は「セイコーマート」、コンビニエンスストアです。東京では聞きなれない名前ですがそれもそのはず、セイコーマートは主に北海道でしか展開していないローカルチェーンだからです。もちろん北海道の他に東北でちょこちょこあり、最南端は埼玉県に存在するのですが、基本的には北海道でしか出会えない店です。

これは札幌で見つけたデカい電光掲示板ですが、「北海道はセイコーマート」と書いてあります。まさにその通りで、北海道をうろちょろしていれば一日に10回くらい出くわすでしょう。そう言っても過言ではありません。

素晴らしいコンビニ・セイコーマート

さてこのセイコーマート(以降「セコマ」)、なにがそんなに良いのかというと、それは「安さ」です。一般論としてコンビニの「安くてうまい」は普通のことですが、セコマはそのさらに上を行く安さ、そしてうまさを兼ね備えているのです!!

下の写真をご覧ください。これは北海道最後の夜に購入したセコマのペペロンチーノです。

表示されている通り、一つ140円弱です。大きさは一般のコンビニパスタの7割ほどですが、それにしても安くありませんか???ファ◯マのパスタ一つ分の値段でコイツ二つ買えちゃいます。なんならお釣りも来ます。

もちろん安いだけでなく、味も確かなものです。ピリリと味付けされた麺と肉に、申し訳程度に添えられたキャベツ。炭水化物、脂質、タンパク質、それにビタミンも摂取できる優れものです!!ホントにこれ140円で売っていいんでしょうか?セコマの経営が心配されます。

さらにセコマには同社系列の「ホットシェフ」が基本的に併設されています。今回の北海道旅行ではホットシェフの商品を買う機会はありませんでしたがどの食品も美味しそうで、これらを日常のように食べている道民の皆さんが大変羨ましく思えます。

そしてセコマ系列のお店は他にもあります。その代表例が「ハセガワストア」でしょうか。このお店は主に焼き鳥を扱っているところで、函館の1日目の夜は函館駅近くのハセガワストアで焼き鳥を買い、ホテルの部屋でいただきました。すごく美味しかったですよ。北海道へのご旅行にぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

1日目で食べたハセストの焼き鳥

日本一のコンビニ・セイコーマート

最後に僕が挙げるセコマの素晴らしいポイントは、「レジ袋がタダ」ということ!!

日本は今「脱プラ」と称してプラスチック製品使用の抑制を図っていて、ストローの紙製化やレジ袋の有料化に舵を切りました。特に「有料レジ袋」には賛否両論あります。僕も「レジ袋の有料化は困るなぁ」と思うときがちょいちょいあります。

しかし、セコマは「そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりにレジ袋をタダでくれます。初めてセコマを利用した時、レシートにレジ袋料金が無かったのを見てとても驚き、それと同時にとても喜びました。「なんて素晴らしい店なんだ」と感激し、以来セコマの虜になりました。


安くて美味くて袋がタダ!!こんなに素晴らしいコンビニは全国を見渡してもこのセコマだけです。北海道はセコマ、いや、「コンビニはセコマ」です!!!

ところで、僕の通う大学には2名北海道出身の友達・先輩がいます。当然ながら2人とも一人暮らしをしているのですが、都心というセコマの無い地獄のような環境でどのようにその日をしのいでいるのか、非常に気になるところでございます。今度会ったときに聞いてみようかなぁ?


※ これは連載記事「鉄路で日本"半周" in 2024 Winter」の一環です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?