見出し画像

Vol.2 ストリングスは2人いる?

僕がこのコラムのタイトルを「テラヲのうぃ~くりぃコラム」とした時、ふと考えました。
“ストリングスのテラヲ”ってやっても伝わるか?そもそもストリングスが2人なの理解されてるのか?」と。多分皆さん分かっていませんよね(汗)。

ということで今回はストリングスについて「知っておこう」。

このnoteにブログを書く前、別のところでホームページを作りそこで自己紹介的なことを書いていたのですが、この機会に同じようなのをやります。

僕たちは高校1年になる前、「一緒に鉄道旅の動画をYouTubeにあげよう」ということで“ストリングス”を結成しました。コロナ禍もあり中々上手くいかなかったのですが、それでも鉄道旅の方はお互い満足していたと思います。

※結成については下の記事をご覧ください。

さて、現在ストリングスは2人の鉄道旅好きの大学生で運営しています。その中でYouTubeの動画のほとんどに出演しているのがテラヲです。
現在大学の勉強の兼ね合いで動画投稿をストップしていますが、何らかの形で復活させたいと思っています。
noteでの一人称は「」です。

そしてもう一人、このnoteで日本半周旅のマガジンを執筆したり、その他様々なネタの記事も作成しているのがRさんです。記事の最後に執筆:Rで〆ているものはRさんの記事です。
本人曰くYouTubeの投稿は不向きで、noteに自身が行った旅や大学生活の一部を執筆るのが性に合っているそうです。
noteでの一人称は「」です。

そんなRさんと僕・テラヲが運営しているのが、ストリングス交通・観光チャンネルというわけです!
これからもこの2人で自由奔放な旅をご紹介していこうと思いますので、今後ともよろしくお願い致します!!

加えて、この「テラヲのうぃ~くりぃコラム」もどうぞよろしくお願いします(ペコリ)。


さて、この回で言いたいこと、
・ストリングスは2人の大学生で運営している
・メンバーはテラヲRさん
・noteで各々記事を作成している(見分け方は一人称と記事の最後)
は終わりました。

重ねてのご挨拶にはなりますが、今後とも僕たちストリングスをよろしくお願い致します!!

というわけでVol.2、おしまいです。
次回のコラムも、お楽しみに!


「テラヲのうぃ~くりぃコラム」の記事一覧はこちらからどうぞ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?