見出し画像

金雲メモ

どうも三島です。これはBORに参加する友人のために書いたものをもったいないので公開しただけですので、雑な部分が多々ありますがご了承ください。また、敬体と常体も混在していますが大目に見てください。
あと、4章環境で自分は金雲を握らないと思います。(追記 思ったよりフェニックスゴッデスが強いので握るかもしれません)
(金雲のリスト貼るの忘れてたので後で貼っておきます。)

ちなみにその友人は4-2強制ドロップでした。


自己紹介

まずは私が金雲で残した実績から紹介します
・流星杯 優勝2回 ベスト4
・最速風神杯ドライ ベスト8
・百鬼夜行ツアー(2デッキ制でもう一つは機竜) ベスト8
追記 拳命杯優勝
まあこんなもんです。これにより説得力を生成します。

採用カード

相棒鳥フェニル
3枚確定です。踏み倒し効果は2体いれば2回使えます。カウント増加時の踏み倒しをアタックステップに使ってリーサルを出すプレイは絶対に覚えておきましょう。

プリフェニ
アタック時のバーンを使って詰められるので、相手のライフを1にしたら次のターンで絶対勝てます。サンクティの発動が先なので白晶破棄して防ぐことはできません。
誘発やバースト踏まないために、相棒のフェニルで踏み倒すこともあります。また、コアを2個置くと爆炎撃を防げるので詰めの時に複数体並べることもあります。覚えておきましょう。

ユディト
2枚がたぶんちょうどいい。
フェニル蘇生が主な使い方だけど、踏み倒してマジックサーチ&ボトム固定もできてクソ優秀。
召喚時煌臨時は任意なので下手に使ってカシウス踏まないように。
ちなみにこいつが手札にある状況なら、相手ターンにフェニフェニの降臨時をわざと使ったり、カンムリ降臨したりしてカシウスを打たせることもあります。

カンムリグリフォン
防御札兼アタッカー。こいつの切りどころはめっちゃ重要だけど、普通にフェニル蘇生で使う時もある。あえてこいつ使って相手にカシウス使わせるプレイングもある。

ルシフェ
ドロソ。一応アタックブロック時のネクサスメタで拾える試合もあるので覚えておくように。
ちなみにこいつは雲契約持ってないのでフェニルの上に乗せちゃうと他の契約が乗れなくなります。まあそれでも横に他の雲契約出してそいつにプリフェニとか乗せればいいし、フェニル蘇生の方が重要なので煌臨しちゃって大丈夫です。
あと一応召喚煌臨時は任意効果です。

フェニックスフェニル
2枚かな。3はちょっと多いかも。
フェニル蘇生が主な使い方。煌臨時は任意なので無駄に誘発やバーストを踏まないようにしましょう。ただ、余裕がある時や、手札にユディトを抱えてる時などは煌臨時使っちゃっていいです。
ちなみにターン1の回復がめっちゃ重要なので、踏み倒して打点にすることがかなり多い。下手に抱えるよりも積極的に召喚してリーサルを作りにいこう。

ファルシエル
なるべく相手ターンに煌臨したい。
こいつをアタックステップで煌臨させると、フェニルのカウント増加時の踏み倒しも含めて一気に2〜3点ぐらい伸びる。
使いどころはかなり重要だが、出し惜しんでも勝てないので使うべき時はしっかり使う。

リクステトラ
最強。減らしてる人も見るけど絶対3枚確定。
雑にフェニルから踏み倒しても強いし、普通に召喚してもつよい。このカードで取れるアドバンテージはすごいので序盤からガンガンつかおう。
コア2個置くのは必須じゃなくて、打点のために1コアだけ置いて使うこともある。
ビートプランを取る時はこいつから殴り始める時が多いです。
あと、とにかく相手の盤面を消しつつカウント増やしてドローができるから、リーサルなくてもとりあえずこいつで殴ってターンエンド、みたいなこともよくある。
とにかく便利なカード。

マリキャッツォ
カードパワーは低め。
こいつのカウント増加は1増えると仮定して回そう。
アタック時のドローは基本使わない。まあ時々使うけど。
フル軽減0コスで出せるからよくパンダで踏み倒す。

アナザーペンタン
こいつは絶対減らせない。
踏み倒してドローしながらカウントを増やそう。
コアはなるべく2個置いておく。そうするだけで相手が結構困る。相手が殴ってきたらとりあえずブロックして自分から破壊されに行ってカウント増やすプレイもよくやる。
相手の契約によっては先行1ターン目にフェニルより優先度が高い。

ミズア
最強。なるべく2コア置きたいけど固執はしなくていい。できればフィニッシュターン用にこいつかパンダは一枚抱えておきたい。

パンダ
ネクサスメタと打点形成。
先行2ターン目に引いていたらフェニルで踏み倒そう。
めっちゃ強いけど書くことあんまりないな。

プム
とりあえず採用。エヴァや夜族に刺さりつつ、打点や防御にも使える。
後攻1ターン目の動きを強くするために入れてるけど、抜ける可能性は高い。
たぶんモニスタの方が強いです。というかこれ書いてしばらくした後は普通にこの枠モニスタで回してました。

クラウディブロウ
基本的に序盤はセット。中盤は抱える。
ミラーではこいつを多く引いた方が勝つ。
最強だけど3枚しかデッキにないため使い所はしっかり考えよう。まあ金雲は攻めたプレイングが重要だから臆病にはならない程度で。

サンクティファイドライト
注:バースト効果は持っていません!!!!
基本は詰め札。ビートプランでフラッシュで打つのもかなり多い。
相手の煌臨やアルケーを止めるために相手ターンでも打とう。惜しんで負けることが時々ある。

不採用カード

モニスタ
入れ替え最有力候補
あんまり強くはないけど攻めと受けどっちでもそこそこ使える。ルシフェに乗せるとバーンが使えます。BP高いから爆炎撃ケアに重宝する。

ラッキーウィング
カードパワー低め。
なくても勝てるしあっても負ける。

ピュセーテール
普通に強そう。

気をつけることや意識するべきことなど

・アグロプランではなるべくファルシエルを絡めたい
・とりあえず5点出るなら殴っちゃってもいい
・プリフェニは雑に煌臨しちゃってもいい。4ドローorカシウス消費のどちらかは達成できる
・最近はスコルエンペラーが多いので、バーストがある時は手札を4枚以下にすることを心がけると良い

対面知識など


蒼波
3:7〜4:6ぐらいで思ってるより不利じゃない
バースト はエルサルかファラオムかバジャかスコルエンペラーか爆炎撃か絶甲のどれか。
まあ金雲はどうしても踏んでしまうので、相手のバーストやカシウスを消費させる立ち回りというのも考える。特に相手のカシウスやファラオムを相手に打たせることを意識しよう。カシウスは一度でも打つと使えないのでプレイがかなり楽になる。相手にカシウスを使わせるために、あえて煌臨時を使うなどの強気のプレイもあり。
最近はバーストがほとんどスコルエンペラーやバジャーダレスで、時々エルサルが入ってるかな〜ぐらいだから、以外と勝てる。
防御札やバースト
ファラオム、エルサル、バジャ、スコルエンペラー、絶甲、白晶、カシウス

純碧雷
たぶん7:3で有利
基本勝てる。ラルヴァンはなるべく除去したい。意識外から飛んでくるエレクラオム(3面重疲労)には注意
防御札やバースト
フェイタルアタック、バジャ

紫エヴァ
よくわからんけど5:5ぐらい?
死ぬ気でネクサスメタを探す。下手にソウルコアを使うと相手のリーサルを止められないから中盤以降は気をつけたい。
クラウディブロウ+カンムリグリフォンでしか基本止まらないから、序盤に決めきれなかったらなるべくこれを抱えておきたい。
あと、フェニルには絶対に2個コアを置く。これは13号機(3コストのほう)の召喚時で破壊されないようにするためである。逆に、コアが2個置いてあるスピリットを除去することは困難だから、これさえできれば基本フェニルは死なない。
オーバースターは入ってない想定で戦おう
防御札やバースト
爆炎撃、絶甲、バジャ、スコルエンペラー、ファラオム

赤白
8:2で有利。絶対勝て
さっさと殴って勝ち。オオヒルメをケアするため、なるべく自分のアタックステップ中以外にファルシエルを着地させたい。しかし、最近はクマノクスビが多いため、プリフェニからプリフェニを踏み倒して2体立てるなどのケアをしよう。
バーストや防御札
テミシ、鉄壁、ヒルメ、クマノクスビ

金雲
5:5です
とりあえずじゃんけんに勝つ。序盤のクラウディブロウは絶対セット。序盤に勝負が決まらなかった場合クラウディブロウを多く引いた方が勝つ。
バーストや防御札
クラウディブロウ

夜族
6:4ぐらいかな
とにかく練習する。夜族持ってる知り合いがいるならそいつとひたすら練習するのがいい。俺は持ってない。

キャスゴ
6:4
オーバースターを貼られたとしても、実は明確な勝ち筋がある。
自分の総コアが6個の時に1点→次のターンでプリフェニ召喚→アタック時サンクティ→横のスピリットで2点
これで勝てます。
ネクサスメタはなるべく毎ターン使いたい。

新光導
2:8で不利
基本勝てない。全力で2ターンキルする。長引くと基本勝てない。相手が受けをミスる可能性もあるから、とりあえず突っ込むのもあり。

緋炎
これって結局どっちが有利なの?
大体は轢き殺すか序盤にフェニル除去されてテンポ取られて負けのどっちかです。
相手がバーストを開かずに残してある場合、エルサルや爆炎撃の可能性があるので頭に入れておきましょう。
カシウス,エルサル,爆炎撃,絶甲,白晶

結論

先2ミズアプリフェニファルシエルサンクティファイドライトをしましょう。


この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,054件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?