みるくてぃー

社会人2年目。ぼわっとしたイメージを言語化したり、本や記事の感想を書いたりします。

みるくてぃー

社会人2年目。ぼわっとしたイメージを言語化したり、本や記事の感想を書いたりします。

最近の記事

【読書】決断力(羽生善治)

<本の評価> 総合評価  :★★★★☆ 役立ちそう度 :★★★☆☆ 新たな発見度 :★★★★☆ 人に薦めたい度:★★★★☆ <本を読む前>プロ棋士としてあまりにも有名な羽生氏の名著。『仮説思考』(著:内田和成氏)などでも紹介されていた事から、直感を重視する羽生氏の考えについて、具体的なエピソード込みで学べるのではないかと思っていました。 学びたいことは:直感の重要性、直感の活かし方、羽生氏の哲学 です。 <感想>羽生氏の棋士としての体験を元に、「将棋の世界の一般論及び変

    • 【読書】インプット大全

      <本の評価> 総合評価  :★★★★☆ 役立ちそう度 :★★★★☆ 新たな発見度 :★★★★☆ 人に薦めたい度:★★★★☆ <本を読む前>インプットとアウトプットの両輪を回していく為に、『アウトプット大全』に引き続き本書を読みました。 【既存の手段でのインプットの効率アップ】と【新たなインプット手段の気づき】を得ることが目的でした! <感想>新たな気づきを得られた点について。 (1)「芸術鑑賞」という新たなインプット手段 たまたま芸術への関心が高まっていた所に、「創造性を

      • 【読書】アウトプット大全

        <本の評価> 総合評価  :★★★☆☆ 役立ちそう度 :★★★★☆ 新たな発見度 :★★☆☆☆ 人に薦めたい度:★★★☆☆ <本を読む前>社会人にも慣れてきて、最近は書籍を中心にインプットしてきましたが、 知識を定着し、自分の武器としていく為に、 「アウトプット(=思考を言語化し、まとめ、深める)をしなければ」 と思っていました。そんな時に目についたのがこの本! 【アウトプットの重要性】と【その方法論】を学ぶ事が目的です。 <感想>新たな発見というよりは 「ずっとやった方

        • はじめに(適宜更新)

          皆さん初めまして。milk teaです。 フォロワー0なのでほとんど独り言ですが、これから投稿していきます! まずは自己紹介と、noteの位置づけについて書きます。 自己紹介大手日系企業(時価総額Top50以内?)で働き始めて2年目のサラリーマンです。会社では主に数字周りの仕事をしています。 このnoteについて元々「経営」というものに興味を持っており、日々インプットしたり、自分なりの仮説構築したりしています。 しかしただインプットして、考えていっても限界があるので

        【読書】決断力(羽生善治)