見出し画像

世界はミックスグリル

「世界はミックスグリル」どこで聞いた言葉だろうか。

固定観念を分離する

世界の理解ができる魔法の言葉。世界には、いろんな考え方を持っている人がいて、いろんな外見を持っている人がいる。みんなを引っ張ることが得意な人もいれば、支えることが得意な人もいる。だけど、大人数を引っ張れるリーダーが素晴らしいとか、監督が偉いとかそんな議論が始まるとみんな不幸になっていく。

それぞれの良さ

みんな違う。それでいいじゃないか。料理がハンバーグしかなかった時、そのハンバーグを1つのお皿に盛り付けるとしたら、お皿に何個もハンバーグは載せない。せいぜい2個だろう。

だけれども、ハンバーグ、エビフライ、ポテトがあってミックスベジタブルがある。それぞれの個性があるからはじめて1つのお皿に乗せられる。

エビフライが無理にハンバーグにならないでいいし、

ポテトがミックスベジタブルになる必要なんてない。

お互い、それぞれの良さがあるから集まってより楽しくなる。
世界はミックスグリルだ。


最後までご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートはミルクレープとタピオカとガジェットに変わり、noteに1000%還元されます