【必見】推し活とは?

最近SNSをチェックしていると「推し活」についての話題が多く見られたのでそちらをテーマに投稿させていただきます。

視聴者側、そして配信者(をサポートしていた)側から
双方の視点で「推し活」についてをお話していきます。


まずどこから「推し」なのか

この部分から人によって解釈の違いが発生するようなのですが
基本的に普段行うライブ配信等の視聴者は9割以上好意的に見てくれている方が集まっていると考えていいでしょう
特にライブ配信は最低でも1時間以上やるケースがほとんどなのでその時間を割いているのは「推してくれている」と考えていいかと思います。

中にはそのライブ配信の最初から最後までチャットしてくれる方や
挨拶のみの方、どちらにも該当しないROM専の方、色々な方がいると思いますが
ライブ配信を見に来てくれる方は基本的にチャンネル登録はしてくれていますし、高評価も自主的に、もしくは配信者側からの声かけによって押してくれる方がほとんどだと思います。

その中にもメンバーシップ(サブスク)スパチャ(ビッツ)
FANBOXやCi-en等のクリエイター支援サイトでお金を払ってくれている方もいたりします。

お金を払ってやっと「推し活」と捉える方もいるかと思いますが
実情として配信者側はお金が発生していなくても自身の配信にチャットをしたり、SNSで名前を出してくれる方、リプライを飛ばしてくれる方に関してはほとんど覚えているといっても過言じゃありません
自身の活動に対してのリアクション(いいね、リツイートなど)をしてくれたり、ポジティブな視点を向けてくれている方に関しては金銭が発生していなくても「ありがたい」と思う事が多いです。

そして地味といっては失礼ですが、とても大事にしなければならないのが「ROM専(見る専)」の層なんですよね
ROMるくらいならチャットして欲しいと考える事もあるかと思います、もちろんそれも考えの一つとして間違っているとは言えないのですが
活動をやっていると特に何も言わず自身の配信を熱心に見てくれていたり、支援をしてくれている層というのもとても貴重な財産だったりします。
そんな方も見やすい、居やすい空気感を作る意識というのは「配信者だけじゃなく視聴者も意識をする」と活動を長く続けていく上で大事になってくることを頭の片隅にいれておいてください。

上記に該当する方達は「推し活」をしていると考えてもいいのかなと思います。

そして少しダークな方に視点を向けると、お金を払っているというのをかざして
必要以上に距離を詰めたり、活動内容に関して干渉してこよう(しよう)とする視聴者の方いませんか?
極端な表現にはなってしまいますがズバっというと「ただのアンチより厄介な存在」です
「応援したいから支援をする」のではなく「意見をしたいから支援をする」「支援をしているから意見をする権利がある」等と考えている人の事ですね。
もちろんどこにでもいるワケではないと思いますが
著者が関わった全ての活動者においてこのような存在は確認しています。
中には「支援をしてくれているから無視できない」「考えさせられてしまう」という事もあると思いますが
活動しているあなたの方が色々と考えています、安心してください。

勘違いしてはいけないのは自身の活動に対する意見を全て無視するのではなく
それによって活動の根底が変わってしまったり、崩れてしまう程度だと長くやっていくのは難しい。という事です。
人に活動を応援してもらえる立場、支援をしてもらえる立場になっただけでも十分立派なので自分を強く持ちましょう。

視聴者側の立場では「推してあげてる」ではなく「推させてもらっている」くらいの感覚であるべきです。(あくまで感覚の話です)
ほんの少しの意識でお互いが気持ちよく活動できるのも事実なので、特に入れ替わりが激しいこの時期だからこそ改めて考えてみるのもいいのかなと思っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?