見出し画像

仕事ってなんだろ?50歳からの新しいチャレンジっていろいろあるわ(汗)#01 noteはじめます

簡単な自己紹介・この記事で発信していきたいことなど

SIerで13年ほどSEとして情報システムの開発に携わった後、40歳手前でコピーライターに転身を果たし、いくつかの制作会社を経て早10年。そして1年前、私が現在所属している会社が某アパレル系カタログの制作チームからの業務発注を受託し、私は外部スタッフとしてそのチームへ派遣されました。

この手の業務にはだいたい独自の制作ルールがあるのですが、これまで割と自由に制作していたこともあり、ルールに則った作業というものの経験がありませんでした。

右も左も分からない状況の中、前任者やチームメンバーが丁寧に仕事を教えてくれていれば、こんな記事を書こうと思い至ることもなかった!

初日にページの割り当て、商品情報や画像の登録(自動組版システムを使用しているため)などの一定の基本ルールだけ教えてもらい、あとは出たとこで怒られながら学んでいく日々の始まりです。

この業界あるあるで、前任者がいなくなったことによる補填要員として行くことになったので、受け入れ側の心象はすこぶる悪く、居心地の悪いとこに来たなというのが第一印象でした。さらにチームは20代の女性が中心のチームであったため、緊張感も半端なかったです。

そこでまず心に決めたことは、「入社1年目の新人になりきる」ということでした。幸い?チームの子たちは、ふた回り近く歳の離れた自分にもタメ口は当然、容赦なく罵声を浴びせてくるので、遠慮なく新人になりきることができました(これは素直にそう思います)。

この記事では、たまたま50歳で新人になった経験の中で、感じたり、考えたり、気づいたりしたことのほか、コピーライティングやクリエイティブやプロモーションのネタも綴っていきたいと思います。

週2~3回くらいの頻度で始めてみようと思っていますので、ご興味ありましたらお付き合いくださいませ。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。次の記事でもお会いできるのを楽しみにしています!