見出し画像

はじめまして

はじめまして、くみこです。

岸田奈美さんの文章がとても好きで、そこからnoteを知って。キナリ杯のみなさんの文章がとても面白いし、ほっこりするし、みんな書くの上手いなーと思って。私も書いてみようかと思って、キナリ杯授賞式の当日にnote登録してみました(どうせならキナリ杯前に頑張ってみればよかった、なんて、文章ヘタだけど)。

自己紹介してみます。

自己紹介
・37歳
・現在専業主婦
・去年まで理学療法士として病院勤務
・絶賛不妊治療中(いわゆる不妊退職ってやつ)

…こんなもんでしょうか。

理学療法にはいろんな分野があります。

たとえば脳卒中や脳神経系の疾患に対する理学療法。怪我や加齢で起こってくる整形外科分野の理学療法。呼吸器疾患の方に対しての理学療法。義足や義手に対する理学療法。などなど。

私は、整形外科の患者さんの理学療法を主にみる病院で働いてました。働き出して5年目くらいの時かな?その時に参加した勉強会で、産前産後に向けての運動療法の存在を知り、ビビビときたんです。そこから色々調べてたら、ウィメンズヘルス分野の理学療法ってのがあるじゃないですか!妊娠と出産だけじゃなくて、生理周期だったり、更年期だったり。自分のためにもね、この分野をもっと知りたいってなっていったんです。

上にも書きましたが、私は絶賛不妊治療中。妊活に向けての身体作りとして、理学療法からの視点で何かできるんじゃないか?今仕事もしてないから時間もあるし…(実はパート始める予定でしたがコロナで無期限延期になりました)

そんなこんなで…

ウィメンズヘルス分野が好きな理学療法士の視点から見た不妊治療と経過をここでうまくまとめていけたらなって思ってます。

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?