見出し画像

画面越しに見た世界に飛び込んだオタクの備忘録【後編】

2022年10月30日に開催された『名取とやひろのHELLO & WIN! 〜ゆりかごから墓場まで〜』(以下『さなやひハロウィン』)に参加したオタクの備忘録(後編)です。

前回は【イベント開催 ~ 前日雑談枠】についてまとめましたが、今回は【イベント当日+α】の出来事を書き殴っていきます。

前編のまとめ
・イベント中にまさかのリアイベ告知
。オタク焦りつつもチケット確保
現地の知識を頭に入れつつ装備を揃える。持ち歩き用サブバッグおすすめ
前日雑談を見て寝るはずが、切り抜きの編集を始めて寝るのを忘れる。




AM4:31

「出来た!早速Twitterにアップして…よし大丈夫そう。
 もう4時過ぎてるし、イベントに備えてさっさと寝よ…………?4時?

午前4時!?

前編から続いて現在10月30日、イベント当日の朝4時。
完っっっっっっっっっっ全に寝るの忘れてました。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

普段の切り抜きと違って字幕無し・カット編集も5秒なのでほぼ無し。
じゃあどうしてこんなことになったのか?

内容短いし、何か編集入れて独自性持たせよう…
あ、ロゴっぽいの入れてみるべ

ロゴっぽいの。

前日雑談枠が終わってから朝までずーっと、この"ロゴっぽいの"を作るのにどハマリしてました。何やってんだ…

今眠ったら最後、120%寝坊する可能性しかないので、睡魔に負ける前に出発。結局、睡眠時間0のまま現地へ向かうのでした。


現地入り

AM10:00 現地到着

道中はとにかく寝ないことだけ考えて足を進めました。ガラガラの始発を立って過ごしたり、必要のない寄り道をするのも「打倒睡魔」のため。
決して事前に調べた路線図を見ていたにも関わらず迷ったワケではありません。…ホントダヨ


そんなこんなで

うおおおおおおおおおお!!着いたあああああああああ!!!

なんとか予定時間に到着。結構迷った寄り道した割には間に合うもんだな

「ここが聖地…『ラ チッタデッラ』!」
画面越しでしか見たことがなかった世界が目の前にある!!もう眠気とか忘れてめちゃくちゃテンション上がってきた

前編でも少し書きましたが、この『LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)』は"イタリアのヒルタウン"がモチーフとなっています。

翼のような壁画アート。アクリルスタンドを合わせると『#さな歩き』の再現が出来ます
ここでお菓子が購入できます。小粒なものは勢いよく出るので袋をセットしても油断なさらず

広場やオブジェの噴水・街灯やちょっとした小道もおしゃれ!
ついさっきまで車が行き交うビル街を歩いてきたとは思えないような別世界でした。1つの場所からあれだけ多くの『#さな歩き』『#さなやひ歩き』が撮影されるのも納得できちゃうな…



【余談】

そんな聖地の1つ1つに感動していると、さらに別世界のような出来事が。


あれ?目の前を歩いているのはもしかして……◯ーニャ!?


なんと某超能力者の少女こと◯ーニャ…ではなく、その仮装をした子が歩いています。周りを見ると他にも仮装してる方がちらほら。
『さなやひハロウィン』と同じ日に、ラ チッタデッラではもう1つイベントが行われていました。

リラックマ等でお馴染み「San-X」のキャラクター『すみっコぐらし』のハロウィンイベントが開催されてました。コラボメニューやスタンプラリーなど『ばくたん。レストラン』のような催しがあって賑やかでした。

「次の『ばくたん。』でもまたレストランコラボあったらいいなー」とか考えつつ、聖地をあちこち歩き回って数分。

……人多くない???

営業開始までまだ時間があるはずなのに、会場内は
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人……
仮装した人でいっぱい。まるでテーマパークに来たみたいでした。テンション上がるなぁ~…



AM11:00 開店 HillValleyへ

閑話休題、時刻は少し進んで11時。ラ チッタデッラ営業開始です。

まずは2階のポップコーン専門店『HillValley(ヒルバレー)』へ行きました。理由はもちろん…

コラボバーレルを購入するためです。
今年3月の『メチャ・ハッピー・ショー』でも開催されたヒルバレー様とのコラボが、なんと『さなやひハロウィン』でもコラボが決定しました。ありがたや…

コラボキッカケにヒルバレー様を知り、定期的に購入するほどハマった人なので、そこにさえきやひろちゃんがパッケージイラストを手掛けた商品が出るとなったら見逃すワケにはいかない。列形成が始まっていたので早速並びます。

列形成開始
◯◯◯◯◯私◯◯◯

3分後くらい
◯◯◯◯◯私◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
……

人多くない!?(2回目)

大げさかもしれませんがそれくらい急に人が増えました。いつの間に…
聖地巡礼の時には仮装してる人しか見かけなかったのに、この列には『名取さな』パーカーや、さなぬいを連れた明らかにせんせえだと分かる方の姿も。なのに気配すら感じなかった……だと……?

バーレルは無事購入出来ました。


PM0:00 昼食 スパイスクラフトへ

紙袋で同士が判別出来るようになったので昼食へ。食欲をそそる匂いに誘われて『スパイスクラフト』様に行きました。「店員さんに『ナトリ? ナトリデスカ?』と聞かれた」でお馴染み(?)のインド料理店です。

今回はメニューから『カレーナンセット(エビ)』を注文。普段は何を注文するか迷うほうなのに "エビ" の2文字を見た瞬間すんなり決まった。ナンデヤロネ

いやナンでっっっっっか!!!

アツアツのナンがお皿どころかカメラにも収まらないサイズで目の前に現れます。存在感◎!写真では見えませんが、カレーの底にはエビがたくさん入っててそこも嬉しいポイントでした。

"インドのカレーはかれいんど"
もう何度も聴いた『だじゃれくりえぃしょん』にはこんな歌詞がありますが、辛さは控えめで食べやすかったです。クリームみたいな濃厚さとエビの旨みが詰まっててめちゃくちゃ美味しい…!他メニューも気になったけど、次回もまた注文しちゃいそう。ライスでも食べてみたいですね。


PM1:30 散策

他のお店にも行きたかったのですが、どこも予約でいっぱいだったので断念。余った時間で散策をすることに。イベント前に1つ "調達しておきたいアイテム" があったので早速向かいます。

向かったのはラ チッタデッラから少し歩いた先にあるショッピングセンター川崎ルフロンのヨドバシカメラ。
もうお察しの方がいるかもしれませんが、私が調達しに来たアイテム…
それは"ぴかぴか棒"こと『ペンライト』です。

持ってくるのを忘れたワケじゃないんですが、手元にあった2本はどちらも別イベントのオリジナルグッズ。満遍なくロゴや装飾が入ってます。初現地というのもあり「別イベントのペンライトって使ってもええんかな…?」と気になっちゃったので、念のためノーマルなペンライトを調達しておくことにしました。

幸い、このヨドバシカメラにはペンライトの専用コーナーが設けられていて、どれを買うか迷うくらい品揃えも豊富でした。感謝…


PM3:00 チェックイン

その後、アトレ川崎ラゾーナ川崎など気の向くままに歩き回りましたが、座る場所もないほど人が増えてきたので撤収。今回お世話になるホテルへ向かいます。(大きな荷物を持ったまま歩いてたので、イベント前なのにもうへとへとでした。運動不足がよ…)

案内されたお部屋。404だけど存在する

足を休めつつ、デカい画面で前日の配信を見返したり、コラボバーレルの写真を撮るなどして過ごしました。

晩ご飯にタコス(これもエビにした)を食べ、必要な装備を『おでかけさなちゃんサコッシュ』に入れて準備完了。もう一度会場へ向かいます。


PM6:30 会場入り

部屋でのんびりしてる間に辺りはすっかり暗くなってました。
昼は遊園地のように賑やかだったラ チッタデッラも、この時間になるとだいぶ落ち着いて…落ち着いて……

"100周年"仕様にライトアップされるラ チッタデッラのシンボル「ガラスのタワー」

いませんでした。同士オタクでいっぱい。そりゃそうだ。
ライトアップと一緒に光るいくつかの『増殖するうさちゃんせんせえ細胞Tシャツ』が、イベントに来たことをより実感させてくれます。

"同士でいっぱい"と書きましたが、全くイベントを知らない方ももちろん
いて『さなやひハロウィン』のポスターを見て「この衣装可愛い!」という声も聞こえてました。オタクは静かに頷いた。

そうこうしてる間に開場時間になりました。『すみっコぐらし』コラボに負けないほど長くなった列に並び、エスカレーターで上へ上へと進んでいきます。今回フラスタはないので出迎えてくれたのはキ◯ト君たちでした。

プレゼントボックスにお二人への手紙を入れて……いよいよ入場です。


ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
飛ばし飛ばしでも目を通してくださった方にも感謝。

ですがすみませんこれからが "本編" です!
前置きが長い!反省!!


『さなやひハロウィン』開演

01.だじゃれくりえぃしょん

ハロウィンの最初を飾ったのは、名取さなの『だじゃれくりえぃしょん』。初披露時の配信コメント欄が大量の「は?」で埋まったり、歌詞が1つ1つていねいに映像化された結果、トイレが爆速で走ったり布団(という名の宇宙探査機)の打ち上げに成功するMVが公開される等、何か動きがある度に強いインパクトを残す曲です。

普段の配信でもOPで聴いているからなのか、この曲を聴くと安心感があるのは私だけでしょうか?「あ、いつものノリでいいんだ!」みたいな。

横で合いの手を入れるやひろちゃん。かわいい

今回はやひろちゃんのファンこと"ほねぐみ"の皆さんもいらっしゃるので、コーレスも特別仕様

「森羅万象の者どもに告ぐ!トリックオアトリート~!」「うおおおおおおおおお」
「お菓子をよこせ~!」「うおおおおおおおおお」
「だじゃれを言え~!」「………(降ろされるペンライト)」

アーカイブでは映ってませんでしたが「だじゃれを言え~!」で会場のペンライトがちゃんと止まってました。すごい一体感を感じる


02.ほねっこぱれーど

そのまま流れるように始まったのはさえきやひろちゃんの『ほねっこぱれーど』。3周年ライブで発表されたやひろちゃんの2ndオリジナル曲です。このハロウィンイベントにぴったりな曲だと思ってたので、今回現地で聴けたのはかなり嬉しかった…!

曲や歌声はもちろん素敵だったのですが、今回私が一番惹きつけられたのは振り付けです。

爆可愛バク・カワ美少女がおる…!
髪のなびき方やポーズの1つ1つが絵になるというか…トニカクカワイイ

さらに眩しすぎる笑顔。キラッキラしてます。

そして1曲目のやひろちゃんとは対照的にめーちゃくちゃ動き回る盛り上げ担当の方。常にステージの横幅めいっぱい使ってはしゃぐ姿が見られました。予定外の動きだったらしくカメラに誰一人映ってない瞬間もあったとか。自由すぎるだろ…

腰のうさちゃんせんせえがどアップになる貴重なシーン 🍆ここにいる想定じゃなかった

MC①-1【挨拶~ペンライトの話】

🍆「というワケで…せーのっ!」
🍆💀「ハッピーハロウィーン!!」

二人の元気な挨拶(+疲労を感じさせるやひろちゃんの息切れ) から最初のMCパートが始まります。結構動いてたもんな…

💀「一緒にハロウィンイベントが出来るなんて…いいんですかね?
こんな大舞台に立たせていただいちゃって」
🍆「お母さんですからね!」

この記事を読んでくださっている方のほとんどが既に知っていると思いますが、さえきやひろちゃんは現在の名取の3Dモデルを担当されているすごーい御方。いわゆる"ママ"です。
イラストにモデリング、さらに先ほどの『ほねっこぱれーど』のように歌って踊れる小学生……いやホントすごい

💀「とんかんとんかん~」🍆「ママつくってー!」
親子ならではの微笑ましいやり取りが見られるのも『さなやひハロウィン』の素敵なところ


話は進んでペンライトカラーについて

『さなやひハロウィン』というより名取のイベントならではだと思う(私が見てきたライブの記憶が元なので違ったらごめんなさい)のですが、イベントでは声が出せない代わりにペンライトの色で感情・自分の意思表示をすることができ、出演者にもある程度伝えることが出来ます。
今まで私は「ペンライトの色 ≒ 推しや出演者の公式カラー」という認識だったので、この文化を知った時は感動しました。

🍆「事前に緑は草と被るから白にしよっかなっていう話を…」
💀「そう…今の草じゃないよな?」

そこで起きるのがこの色被り。出演者同士の色ではなく感情と被るなんてこと起こり得るんだ…。しかも被ったのがよりにもよって「草」、これじゃ応援なのか笑いなのか分かりません。

🍆「"やひろ"だよって人ー!」
🍆「『ジャンプ下手なんだって笑っちゃったよ』の"草"の人ー!」

答えは「どっちの意味も含む」でした。
(私も両方振った。どっちの意味で振ってるかは伝わると思ったので)

試しにもう1つ候補に挙がっていた白も振ってみることに。

💀「白にしたら皆が大腿骨をひいて(振ってる)みたいで楽しいかなって」

…例えはチョットヨクワカラナイですが振ってみよう。

おぉ!これも綺麗! 
公式カラーが白というVtuberの方もいるので配信で見たことはありましたが、現地で見るとより綺麗に見えました。

💀「わーすごい!骨がいっぱい!みんなどこの骨それ?」
🍆「えーサイコ」

それはそう


MC①-2【アンケート~衣装お披露目】

ここでYouTubeの無料枠が終了。悲しみの青ペンライトを振りながら有料に切り替わります。

🍆「というわけで、もうここは有料の世界か?」
💀「じゃあ何してもいいんだこれ」
🍆「寝るか!」

これなんてサガットステージ

すげぇマジで寝たよこの人たち。
有料パートは「演出としての"だらり"(名取談)」からスタート。

🍆「サイリウムがめーちゃくちゃ怒ってる」💀「ホントだやばい!その赤か!」
声は出せなくても怒りの赤ペンライトでしっかり意思が届きます。

いつものやり取りも挟んだところで、このイベントのオンライン配信を行っているプラットフォーム『Z-aN』の機能の1つであるアンケートが始まりました。

『メチャ・ハッピー・ショー』では配信で参加したアンケートですが、今回は専用の回答ページがあるようで、QRコードを読み込むことで現地にいても参加することが出来ました。ありがとうハイパーウルトラサイコーZ-aN
ペンライトで常に会場は明るいのでそこまで気になりませんが、映画館で意図的にスマホを使うことは無いので少し緊張…

💀「こんなに可愛いQRコードそうそうないですよ」

QRコードを読み込むはずが押されるのはシャッターボタン。おかしいな…

🍆「『まだ撮り終わってない!』という人いますかー?」ペンライトブンブン
🍆「振る前にはよやれ!!」アッハイ

今度こそQRコード読み込まないと…

🍆「おいインターネットの皆、会場の皆がちんたらしてる間にスクショ撮ろうぜー?」
💀「そうだよ可愛いぞー?」

🍆「まだ撮れてない人ー?」ペンライトブンブン
🍆「あれ?増えてる」💀「なんで…?」ナンデダロネ

この後切り捨てられそうになったので急いで撮りました。


簡単にアンケートを試した後、新衣装のお披露目へ。

ぼわぼわぼわぼわ…
PON☆ 変身中の魔法みたいな演出もハロウィンらしくてイイネ!

まずはやひろちゃんからお披露目。かわいい~!!

💀「さなちゃんのお洋服をデザインしたり、お身体も手術しちゃうよー!という感じなので、手術着とおはりこさんを混ぜたフランケン博士になってみました」

ハロウィン要素とやひろちゃんの「ものづくり」要素が合わさるとこうなるのか…!服飾に詳しくなくてもこの衣装の可愛さ・凄さは分かります。
(イベント後の雑談で更に衣装について詳しくお話されているので、こちらもぜひ)

次は名取のお披露目。既に『さなやひ歩き』で見たとはいえ、待ちに待ったあの衣装となれば当然期待も高まります。

せーのっ、PON!
……………

…何も変わってない。もう一度試しても魔法演出すら出ません。

🍆「マ“マ“!なんで作ってくれてないの!?」
💀「ウソ!?送ったはず!そんなわけない!!」

普通なら事故なんですがここは『さなやひハロウィン』、何かが起きる流れです。会場もちらほら緑のペンライトが振られています。

???「なーはっはっはっは!なんとも情けない光景だなぁ!」

悪そうな声とともに突然ステージが真っ赤に。二人も声のする方へ振り返ります。🍆「名取に声似てる」あっそれ言うんだ

???「そんなに新衣装が欲しいのなら、とっておきのをくれてやろう!」

ドカ―――――ン!!と落とされる雷ラムちゃんではありません。
名取の叫び声がうる星くらいに会場に響き渡ります。

そしてブツッと暗転。これからどうなる?名取は無事なのか…!?


03.アメイジング・キャッスル

ビックリギョーテン?!おっけー!

そのまま3曲目の『アメイジング・キャッスル』へ。
『プリパラ』
に登場する黒須あろま、白玉みかん、ガァルルのチーム「ガァルマゲドン」が歌っている楽曲です。


……いやいや「おっけー!」じゃないんよ。落雷で驚いた直後にたくさん情報を渡されてビックリしましたが順に書いていきます。

🍆「キョンシーの衣装になったけど…身体までゾンビになっちゃったよー!」

名取、ゾンビ化。そんなことある?
衣装はちゃんと変わってますが、身体は青くなり顔にはツギハギも…。
『さなやひ歩き』でも見ることのなかったこのゾンビver、のはずが不思議と既視感。このお顔どこかで見たことがあるような……


これだ!!!!!

遡ること2年前、ハロウィンっぽいイラストを描く雑談回でそれらしい姿に出会ってました。(この後特に言及されることもなかったので違うかもしれませんが)

ともあれまさかのゾンビ3D化にオタクは大喜び。
推しがゾンビにされてるのにね。


そして3D化といえば、デビル名取もここで満を持して登場。

さなのおうた」MVで初登場した名取のような人物、デビル名取。
イベント直前の『さなやひ歩き』でもアッパーでカメラを壊すなど、短い出演の中でしっかり爪痕を残すベテラン芸人おそろしい悪魔です。

持っているマイクもしっかりデビル専用

キービジュアルにいたので「出演してくれるんだろうな~」という期待はありましたが、3D姿で一曲歌ってくれるのは想像以上でした。ファンサも多くて人を喜ばせるのも上手い…!

そんな『プリパラ』好きの3人が歌う『アメイジング・キャッスル』は言うまでもなく最高!振り付けも再現度が高く、思わず声を出しそうになるほどでした。

😈「なかなか様になってるんじゃないか?ゾンビもキョンシーも似たようなものだし、今日はこのままでいたらどうだ?」
💀「だって、さなちゃん」
🍆「だって!?『だって』ではないのでは!?」

間奏の合間に入ったやり取りも面白かった。やひろちゃんぇ…

デビ!
ジェルン!​
ガァルル!

ここすき


MC②【ジェスチャーゲーム】

ギリギリまでファンサを欠かさないデビル名取を見送って、二度目のMCパートが始まります。

💀「ゾンビになってビックリしたけど、色味も可愛いしちゃんと歌えてたし…問題なさそうだね!」

問題ない!と言い切れるかは怪しいけど…ゾンビになった割には普通に会話出来てたな。歌もダンスも良かったし、このまま進行もいけるのでは?



???「ウ…ウ…」
🍆🧟「ウェアアアアアゥゥ!!」

あ、ダメだこれ。

さらに本格的なゾンビと化した名取。こちらに向かって威嚇?したり、やひろちゃんを襲ったりと完全に暴走。もうえらいこっちゃ・・・

🍆🧟「…」💀「え、なに?!」
🍆🧟「ウワアアアア!!!!」💀「速い!速いタイプのゾンビだ!」

どこかの初号機を思わせるようなダッシュ力もあります。
(このシーン、ライトから外れたせいか顔に陰が入って余計に怖かった…)

このままだとイベントが続けられないので、なんとかして元の名取に戻すことに。

💀「皆に手伝ってもらって、さなちゃんが何を伝えようとしてるか当てるしかない!…題して!」

『さなゾンビの意図を当てろ!ジェスチャーゲーム!』

最初のMCでやったアンケート機能を使った楽しいゲームのお時間です。
全部で4問、名取のジェスチャーを見て「これだ!」と思うものを3択から選ぶというルール。制限時間は1問につき30秒。シンプルで良いですね。

💀「30秒わかる?さん・じゅう・びょう」
🍆🧟「ヨン・ジュウ・ビョウ?」
💀「違うそれ支度する時間!」

「バルス」で有名な某作品の、有名な海賊一家の長の台詞ですね。

💀「さん・じゅう・びょう!」
🍆🧟「サン・プン・カン・マッテヤル?」
💀「違うそれよくわかんない!カップラーメンかなぁ?」

これも(たぶん)同じ作品の台詞。カップラーメンの代名詞とも言える…?

そんな小ネタもやりつつ、最初の問題へ。

寝…てる?
なんか投げた!

この記事を読んでる方は3択のどれなのか分かりましたか?
かなり出題者読みな部分もありますが、これは簡単。



もちろん「ふとんがふっとんだ」ですね!
ゾンビになって伝えたいことの最初がダジャレて

💀「ゾンビになってもだじゃれが好きなんだね」
🍆🧟「…スキ」

続いて第二問。

こねてる?
伸ばしてる!?

これは正直選択肢に助けられました。(トルコアイスかと思ってた)



正解は「納豆を食べる」でした。
そういえば最初の自己紹介にもあったな… (もう1つ人気な選択肢の「知育菓子」は某"練って美味しいお菓子"を連想する人が多かったようです)

練った納豆を配るゾンビさん。お皿はないので素手です


配られた納豆を食べながら第三問。

頭に手を持ってきて…?
そのまま跳んでいきます

🍆🧟「カラダヲ ハッテルンダカラ イッシュンデ ワカッテクレ」

皆を正解に導くために体を張るゾンビさん。スクショだと伝わりませんが、このままステージを往復するように跳んでるのでマジで体張ってる。

その後「もくもく」「ばってん」と何かを描く動作をしてシンキングタイムは終了。ここまでやってもらえたらさすがに分かりますね!
そのまま正解が表示されるのを待ちます。

💀「お絵描きをしたいんだねきっと」
🍆🧟「…シタイ」
💀「さなちゃん…こんなにゾンビになっちゃっても、だじゃれとかお歌…
とか。……今のは違うね。2問目なんだっけ?」

ニ問目の答えだった「納豆を食べる」が出てこないやひろちゃん。
ついさっきやった問題をもう忘れてる……?



そんなやり取りをしているうちに答えが表示されました。
正解は「うさちゃんせんせえ」。うさぎ跳びの努力が報われました…が、二人はそれどころじゃない様子。

🍆🧟「今一瞬未来から来たんじゃないのか?」
💀「あの、後で自首するので少々お待ちを……」

??? いまいちよく分かりませんが、やひろちゃんがお縄になるようです。
1つ前の問題を忘れただけでそこまでするか…?


そんな未来から来ていない私たちに託された最後の第四問。

このポーズは…
ん?

あっ、この選択肢は!!!

これは…確かに未来から来てますわ
現地でも察した人がほとんどで、会場は緑のペンライトで埋め尽くされていました。その緑は応援なのか草なのか。

その後なんとかこちらを惑わせようと頑張るやひろちゃん。
ゾンビから戻すために意図を当てるゲームだったのに…

「毒が回って苦しいよ~」の歌に合わせて即興で踊るゾンビさん

それからも「苦しんでいる」「演説」などジェスチャーを他の選択肢に誘導しながらタイムアップ。

🍆🧟「苦しいとは思わないのか?これが人間か?」
🍆🧟「僕のようなゾンビのキョンシーは、人間が信じられないな!!」

かなり苦しい誘導をするやひろちゃんをボクっ娘ゾンビさんが煽ります。
もうバーチャル人類だったことを忘れてないか?

とか言ってる間に集計が終了。さぁ第四問の答えは…?



歌:51.02% 苦しんでいる:42.61% 

わ、割れてる!!

正解はなんと「歌」でしたね!ワービックリー
会場も予想外だったのか拍手喝采です。

🍆🧟「とんでもない割れるような拍手が聞こえたが」
💀「すびばぜんでじだ...自首します」

ともあれ、最終問題の答えが「歌」だった → 「歌いたい」というゾンビさんの意図を無事(?)当てることが出来たので、早速次の曲へ。
名取も未来人に出会ったおかげか元の話し方に戻ってきました。ヨカッタネ

落ちそうになる首を慌てて支えるゾンビさん

この動きすき


04.ゾンビ

4曲目にきたのは『ゾンビ』。DECO*27さんが作詞作曲を手掛け、コーラス部分にはホロライブIDの"SUPER KAWAII ZOMBIE"ことKureiji Ollieちゃんが参加されている一曲です。

『ゾンビ』はこの時初めて聴いたのですが、そんな私でもすぐ覚えられるほどキャッチーな曲で、ペンライトを振るタイミングが掴みやすかったです。

ダンスも「we're ゾンビゾンビ」でゾンビのように手を前にあげたり、「あたしなっちゃっ(ちゃっ)てるの」で片足跳びが可愛らしくて最高。
(後の振り返り雑談で10月に入ってから『うおおおお追加追加!』って感じでやってたとのこと。短期間で仕上げてくるのすごすぎ)

可愛くなったかと思えば「嫉妬吐き出しちゃうジャックポット」で急に世界レベルになったり、途中に入る「ゾンビ ゾンビ」の囁きをすごく良い音響で聞かされたりと、"かわいい""かっこいい"のギャップにドキドキした…。
今回のイベントで一番印象に残る曲となりました。

「女々しくて」みたいなポーズになったシーン 言われてからそうにしか見えなくなりました


05.ダーリンダンス

畳み掛けるように5曲目『ダーリンダンス』へ。かいりきベアさんが作詞作曲をされている曲です。一度聞いたら頭から離れない、いわゆる「中毒性」のある曲。「歌ってみた」を出す方も多かったので、一度は聴いたことのある~なんて人も多いのでは?

私もその一人で、一時期かなりリピートしていたので、イントロが流れた瞬間に「『ダーリンダンス』だ!」と分かってしまうほどでした…僕この曲知ってる!!

ペンギンみたいと呼ばれていた振り付け

 『ゾンビ』は「"かわいい"と"かっこいい"のギャップ」と書きましたが、こちらはずーっとかわいい。歌詞で投げキッスをするシーンもあったりして破壊力が高いです。(なおガチ恋はお縄)

外側から手を持ってくる外ダーリン

キョンシー衣装は袖が大きい(長い?)ので、ダンスも動きも大きくて良!
(その分、ちょっとした動きでも顔が隠れてしまうから"袖コントロール"が難しいとか)

破壊力のある投げキッス



MC③【リアクション対決】

時空に若干乱れがありましたが、完全に意識が戻ったゾンビこと名取。
しかしまだ身体の感覚が戻っていないようです。

💀「身体の感覚を戻すには何か"強い刺激"を与えたらいいと思うんだよなー…題して!」

『感覚を取り戻せ!リアクション対決ー!』

なんて自然な導入。アンケート機能を使った楽しいゲームPart2です。
全3問、名取・やひろちゃんがこれから行うリアクションを見て、どっちが本当に辛いリアクションをしているのかを当てるというもの。

💀「ちゃんと身体に何かの刺激を与えたら、さなちゃんだって『あ、痛い』とか『うぅ…』とか」

「感覚を取り戻す → 辛い」のは確定なんだ…
🍆🧟「これまっすぐ?」💀「それは全然まっすぐじゃない」
🍆🧟「これは?」💀「全然違う」

まだ感覚が戻ってないので頭の位置もあやふや。やひろちゃんに正しい位置を確認してもらいます。そんなやり取りを微笑ましく見ていたら突然…


🍆🧟「...ダーリン♪」


……は?今「ダーリン」って言った??
さっきの『ダーリンダンス』があまりに良くて幻聴まで聞こえるようになっちゃったのか???

こちらが困惑してるのもお構いなしに、このゾンビはやひろちゃんがルール説明をしている時間を使ってファンサを始めました。

右へ行っては投げキッス
左へ行っても投げキッス

後になって「(この時はもう意識?人間性?が戻ってるんだよな…?)」とファンサの意図を考えたりしましたが、この時は「よく分からんけどかわいいー」と素直にペンライト振ってました。こまけぇこたぁいいんだよ
(本人曰く「『ルール説明とか今まで自分でやってたけど必要ないんだなー』と思って楽しくなっちゃった」らしい) [ソース]

💀「なんだ?なんかケンカ売ってんのか?ダメだよー」ケンカだと思われてて草


第一問:首に冷たいものを当てているのはどっち?

🍆🧟「…あー冷たい冷たい」
💀「あんまり冷たそうに見えないけど」
🍆🧟「冷たいって……" 痛い " ってことなんだなー!」

そんな ”新発見!”みたいなこと言われましても…レポをする余裕があるってことはウソなのか?

🍆🧟「に、人間に...あ“ 冷てぇマジで!」 

続けてやひろちゃんのターン。

💀「…うぇへへへ!ちょっと待ってくださいね」
🍆🧟「わざとらしいんじゃないのか?騙しで笑いから入るのは」
💀「冷たすぎて、痛いっていうか熱く感じる!」
🍆🧟「冷たすぎて…熱いだ~あ~?これは嘘じゃないのか~~~?」

自ターンよりうるさ元気なゾンビさんは置いといて、リアクションを進めるやひろちゃん。内容にあまり違いはないのに本当っぽく聞こえる…不思議。

💀「ダンスで汗かいてるから気持ちよくもあるな」
🍆🧟「それ名取が言おうとしたこと…」
💀「違うよ?それやひろが言ったことだからね?」
🍆🧟「え、ずるじゃん」

ちょっとずるい気もしますが、先に言われた説明に付け加える後攻の特権もしっかり使っててかしこい。


最初から難しくてギリギリまで迷いましたが「あ“ 冷てぇマジで!」に真実味があったので一問目は名取に投票します。さぁ正解は……?



名取さな:50.96% さえきやひろ:49.04%

うおおおおおおおおめちゃくちゃ僅差!やっぱ迷うよな…
「マジで!」が無かったらきっとやひろちゃんに投票してました。

🍆🧟「名取のこと信じてたよ!冷たいものを当てていたよと思うもの!」
💀「まぁまぁ…半分ってとこか?」
🍆🧟「なんでこんなに割れるんだよ」

むしろ本当に当ててたのに演技っぽく出来るほうがすごいのでは?

🍆🧟「マジでアホくせ!おしりかゆ!」と不貞腐れるゾンビさん


第ニ問:すっぱい梅干しを食べているのはどっち?

『もごパ』に続いて今回も登場したすっぱい梅干し。"リアクション対決"で用意されたということは今回も期待していいのか?

まずは名取から。

🍆🧟「まー……マー…………」
🍆🧟「キャアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!」

文字に起こすのが難しい声?音?が会場に響きます。あの威力は健在。
これは決まったか?と思ったんですが…

🍆🧟「これは嘘じゃない!これが…人間の心でしょう!?これが人間の味覚でしょう!?」
🍆🧟「これで名取がさぁ!嘘なんか付いてるわけ…ないよね?」

なんか情に訴えかけてきます。やっぱりこの人嘘くさく演技する天才だ。
会場も赤のペンライトを振る人が増えていきます。

💀「赤!赤!ほら怒ってる!怒ってるせんせえ方もいるよー?」
🍆🧟「あっ、えと…すっぱかったー スゴイスッパカッター…」


🍆🧟「す っ ぱ カ ッ タ ー」


よし、これは決まったな。このままアンケートでも良いのでは?
ですがルールなのでそのまま交代、やひろちゃんへ。

💀「これやばっ!じゃりじゃりしてる!!」
🍆🧟「あれ…?」

どこかで聞き覚えが…

💀「これ『すっぱい』とかじゃないじゃん!『しょっぱい』じゃん!」
🍆🧟「あ、お前…カンニングしたな!?こいつカンニングしてます!人の食レポを盗んでます!!」

しっかり『もごご』予習済み。よだれが出そうになるのを抑える動きもあってすごく本当っぽい。アンケートが開始された瞬間にやひろちゃんに投票して結果を待ちます。いやまさか「すっぱカッター」とか言える余裕がある人がホントに食べてるワケが



名取さな:25.55% さえきやひろ:74.45%

💀「うええええええええい!!!!!」
🍆🧟「ばーか!ぼけ!」

はい見事に間違えました。やひろちゃん演技が上手すぎる…!
なんか罵倒の声が聞こえますが、気にせずやひろちゃんへ拍手を送ります。

「すっぱカッター」さえ無ければもっと悩んだと思うんだけどなー
あえて不正解に導いて楽しんでるとかじゃないよな?さすがに気のせいか

💀「梅干し好きだから結構食べたことあるんだよね!すっぱ梅もね。」
💀「平気なんだよなー食べたとしても!」
🍆🧟「でも…でもさぁ…」

🍆🧟「食レポはパクったよね?」
💀「うん!!」

なんて良いお返事


第三問:重いものを持っているのはどっち?

🍆🧟「まずね、腰を入れなきゃいけないからな!こういうのはね!」

🍆🧟「ふっ…ゔぅっ!」
🍆🧟「ゔぅっっっ!!!」
🍆🧟「ゔぇえ……」

これは…どっちだ?嘘っぽいといえば嘘っぽいし、本当っぽくも見える…。
持っている物がどれくらいの重さか分からないけど、これは一旦保留かな?

そして後攻、やひろちゃんのリアクション。

💀「じゃあ腰いわさないように…」
🍆🧟「小学生が『腰いわさないように』だってー!」
💀「最近のフリーランス在宅小学生は身体がぐちゃぐちゃなんだからな!」

わかる…小学生じゃないけど
💀「ふゔっ…ぅう…」
💀「……」
💀「……ちょっと待って…」

決まりました。やひろちゃんに投票します

持ち上げ方・息切れ・最後のよろけ方まで全部ガチに見える。
もし間違ってたらその時はやひろちゃんの演技力を褒めるしかない…そのくらいリアクションが違いました。

頑張るやひろちゃんをペンライトで応援する会場 🍆🧟「ねぇ緑やだホントにー!」

ほとんど緑一色になってしまいましたが、ゾンビさんは主張を続けます。

🍆🧟「みんなー重い中がんばったよー」
🍆🧟「……重い中がんばったのになー」

…なんかかわいそうになってきた
今までの問題を振り返ってみたら保冷剤を当てたのも、すっぱい梅を食べたのも名取。せめて即決じゃなくて、もう少し考えても良かったかもしれません。それで入れる相手が変わるかは分かりませんが

これで間違いだったら流石に心の中でもごめんなさいするか…さて結果は……



名取さな:19.3% さえきやひろ:80.7%

おい


ちなみにこの掃除機、業務用らしいのですがゾンビさんは軽々と持ち上げてました。やひろちゃん…

フィジカルゾンビ



そんなこんなでリアクション対決を通して身体の感覚を取り戻した名取。
試しに元の姿に戻れるかやってみることに。

💀「そろそろ人間に戻れるんじゃないのかな?」
🍆🧟「…いっちょやってみっか!」

🍆🧟「うおおおおお!戻れーーーーーー!!」
ぼわぼわぼわぼわ…

うおおおおおおおおおお戻った!!
ゾンビ姿も良かったけど、『さなやひ歩き』で見ていたこの姿に会えるのはやっぱり嬉しい。


🍆「おはようございナース!キョンシーの名取さなだキョーン」
💀「さ、さなだきょーん???聞いたことないな」

キョンシー姿特有の語尾もついて、完全復活したことをアピールするキョンシーさん。でもファンサされると落ち着かないからもう一回ゾンビに戻らないか?

🍆「キョーン!」と言いながらファンサをするキョンシー名取のような人
キョンシーに習って語尾をつけるやひろちゃん 💀「やひろだぼーん!」

語尾はともかく、予定していた新衣装のお披露目がやっと出来たということで写真撮影タイムへ。

🍆「こんなにも…あっ」
🍆「こんなにも!」
🍆「こんなにも可愛い名取を!」
🍆「お撮りになってー!!」

おい隠すな

ポーズを変えながらも妨害を続けるキョンシーさんに、会場がまた赤く染まっていきます。

🍆「このキョンシーの衣装が"赤"だから、赤のサイリウムを振ってくれてるのかな?」
💀「赤『梅干しもう一個食べろ』ってことじゃないの?」

神 の 一 手

このやひろちゃんのナイスパスに乗っからないワケにはいかねぇ!「梅干し」コールが出来ない分、ペンライトを思いっきり振ります。

ステージ(スクリーン)にも色が映るほど真っ赤に染まる会場

💀「『梅干し食え』っていうお声結構多いなー。コメントも『梅干しで許す』とか『これは梅干し追加だわ』とか…アンケート取ってみちゃう?」

もうほとんど結果は見えてる気もしますが、念のためアンケートを取る流れに。もしかしたら食べずに済むかもしれないもんな

🍆「神様…仏様…森羅万象様…!」

しかし神への祈りも届かず…アンケートは「食べるべき」が9割を占める圧倒的な結果に。2度目のすっぱい梅決定です。

食べるべき:90.12% 食べなくていいよ:9.88% 🍆「神は死んだ!!!」

待ってましたと言わんばかりにテキパキ準備される梅干し。しかも用意されたのはリアクション対決で食べたものより8倍大きいとか。大丈夫か?

🍆「食べ物の神様ぁ!ありがとねー!!」こんな状況でも感謝するとこステキ
🍆「ファオエゥッ……!」
🍆「ニェビヴァベバーブゥ!!」

やっぱり文字に起こすのが難しいほどの悲鳴?奇声?をあげるキョンシーさん。この反応をリアクション対決でやってたら間違いなく勝ってたやろなぁ

🍆「酸っぱい!しょっぱい!痛い!びえー!!」
💀「えーそんななのかなぁ...?」
🍆「食べてみてよじゃあ!」

そして話の流れでやひろちゃんもすっぱい梅に挑戦。梅干し単品で食べることはないらしいですが、果たして…

💀「いただきます……」
💀「うわ“や“っ“!……う“お“ぉ」

小学生から発されたとは思えないような声を出しながら崩れ落ちました。
これは破壊力ヤバそう。

💀「鼻“に“く“る“ これ梅干しで溺れる…」
🍆「そうなんだって!一面の白米畑が見えるの!」

『もごパ』に続いて今回も相手からしっかり名言を引き出したすっぱい梅さんの仕事ぶりに拍手。またいつか登場してほしいですね。

💀「『塩です』『クエン酸です』ってコンビが来る」この表現すき



MC④【告知】

梅干しを食べたショックで大事な「告知」を思い出した!ということで、そのままお知らせのコーナーへ。

まずはグッズたちのお知らせ。
『もごパ』で監修中となっていた「おすぬい(名取ぬい)」「ボールチェーンマスコット」が遂に販売。待ってました!
ぬいグッズ特に好きなので今後も続いたらいいな......衣装違いのおすぬい並べたり、キャラクターズのボールチェーンマスコット集めたりと夢が広がります。

さらにイベントを記念したグッズも販売決定。直前の匂わせ(?)以外にグッズ情報を確認していなかったので、このお知らせはかなり嬉しかった!
思い出が形として残るイベントグッズはなんぼあっても良いものだ…とオタクは思います。

🍆「最後にもう1つ、名取からお知らせがありまーす」
🍆「それはこちら!」

あら可愛い。でもこれはいったい…?


🍆「久しぶりに歌ってみちゃったりした動画をあげようと思いまーす」


え、歌?歌ってみちゃったり……『歌ってみた』!?
えーーーーーーーーーー!?!?!?!?!?
さらっと伝えられたお知らせはとんでもないサプライズでした。

先ほど"久しぶり"といわれましたが『歌ってみた』が投稿されるのはチャンネル登録者10万人の達成記念で投稿された惑星ループ以来、つまりほぼ4年振りの『歌ってみた』投稿なワケです。そらビックリもするよ…

曲はイベントでも歌っていたDECO*27さんの『ゾンビ』
2人が歌う『ゾンビ』はアーカイブ視聴期限が過ぎたらそれまでですが、『歌ってみた』としていつでも視聴出来る形で残してもらえるのは本当にありがたいです。(また同ちゃんねるには『さなやひクリスマス』で歌われた『きよしこの夜』のライブ映像もあるのでそちらもオススメです)


🍆「というわけで、残念ながら次で最後の曲になりまーす」
💀「ガーン」

楽しい時間はいつもあっという間で、気づけば『さなやひハロウィン』も終わりが近づいていました。

🍆「あ、青いサイリウムが」💀「悲しいんだ、みんなも…」

しかも今回はアンコール無し。正真正銘、最後の曲です。せっかくの現地だったのでアンコールも体験してみたい気持ちはありましたが、それはまた次回の楽しみに取っておきます。ゾンビにされたり未来人がバレたりすっぱい梅で悶絶したりと大変だったと思うし…

🍆「というわけで本日最後の曲!皆さんサイリウムを思いっきり振って後悔のないように!」

よっしゃ任せろ最後まで全力でペンライト振るぞ!さぁ次の曲はなんd


🍆「ではいってみましょう!」



🍆「『トンデモワンダーズ』!!」

……………へ?



06.トンデモワンダーズ

『さなやひハロウィン』の最後を飾ったのは『トンデモワンダーズ』。名取のオリジナル楽曲『モンダイナイトリッパー! 』の制作も担当されていたsasakure.UKさんの曲です。

実は内心「終わった後もアンコールの流れあるんじゃないか」とほんの少しだけ考えてたんですが、この神曲を出されたらスッと納得してしまいました。そのくらい個人的には最後の締めにふさわしい曲という印象があります。

“どうして!?”も“ああして!!”も 君らしくないな?
マルバツ全部 一切合切ウチューしよう! 正解も不正解も 大切なメモリー

先述の『モンダイナイトリッパー! 』をキッカケにこの曲を知った私ですが、まさかこれがイベントの予習になると思わず…完全にしてやられました(もちろん嬉しい意味で)
ただ予め曲を聴いてはいたんですが、ペンライトのリズムは面白いほどめちゃくちゃだった気がします。「とりあえず振ろう!楽しければええか!」の精神で振り続けました。

成功失敗も「全部」だいすき!でいいじゃん!! みんなみんなウチューしよ?の魂胆で
だってだって君ももっと笑えたじゃん!? スットンキョウでサイキョウな僕らは

明るい曲調と励ましてもらってるかのような言葉が含まれた歌詞にプラスして、二人の元気な歌声がより気持ちを前向きにさせてくれるように感じられて本当に良…… 最後だからと湿っぽくならず、テンションぶち上げたまま締めさせてくれるの最高でした。

世界解体10秒前!?待って待って待って まだまだ一緒しよ?の魂胆です
101回目のソンな小指(メモリー)拝借 “ハッピーも失敗も消さないから!!”

この背中合わせのシーンも1人ずつライトが当たる演出がカッコよかった!『ゾンビ』もそうでしたが「かわいい」の中から急に現れる「カッコいい」は魅力が更に増していいよね…いい…

最後の最後で超ジャンプマウント「めちゃくちゃテンションが上がっちゃった




『さなやひハロウィン』終演

🍆「本日は!『名取とやひろのHELLO&WIN! 〜ゆりかごから墓場まで〜』お越しいただきまして、視聴いただきまして!誠にありがとうございましたー!!」
💀「ありがとーございましたー!」

『トンデモワンダーズ』も終わり『さなやひハロウィン』も締めの挨拶へ。
投げキッスしてきたり、ちょっとした撮影タイムがあったりと最後まで明るく元気な二人でした。

ありがとうさなやひ


劇場内の照明も明るくなり、移動の準備を進めていると

😈「まだ帰るなぁ!こういうのは終演のアナウンスがあるものだ」

今回のアナウンスを担当するデビル名取の声が。『アメイジング・キャッスル』で振った時と同様にペンライトを紫にして反応を返してみる。

😈「……吾輩は、赤のサイリウムがいい!赤赤赤!!」

だったの!?なんかゴメン…(赤要素どこだよ)

😈「ゾンビのままの方が面白かったのに…もったいないぞ!ま、今日のところは勘弁してやろうかな!」
😈「各自!吾輩の恐ろしさに慌てず、順番に譲り合ってやさし~く退場するように!では…またなーーー!!」

こうして私の初現地であり最高のイベント『さなやひハロウィン』は幕を閉じたのでした。


感想

以上、前・後編に分けて書いたオタクの現地レポでした。想定してた文章量の10倍くらい長くなってしまった…あれこれ書いてますが「現地楽しんだんやな」というのが伝わっていれば大丈夫です。

最後に今回のイベントを通しての感想+写真《飯テロ注意》など

■ 前提知識がなくてもなんとかなる(※要インターネット)
なんの知識も持たない状態からの参加でしたが、noteの現地レポ『さな歩き』の聖地巡礼マップなど、インターネットにはたくさんの情報があってかなり救われました。当日もTwitterで現地の状況が確認出来て行動しやすかった。期間中ずっと助けられてたのでは…?本当にありがとうございました。

■ もう1人自分が欲しくなる”現地・配信” 両方の良さ
※"どっちも良くて迷う"って意味です

① 常に全体が見える / より近くで見られる
初現地で「これは会場アドだな」と思った部分。どれだけ名取がテンション上がってリハにない動きをしても、ステージ全体が見えるので全部追えました。「遠くから見る」がアドになることってあるんだ…
配信も『Z-aN様の神画質+会場の席より近くで映してくれるカメラワーク』があるのでこちらももちろん良。ステージ奥で踊るデビル名取を最高画質でリアタイ出来るのは間違いなく配信アド。異論は認める。

② ペンライトで意思表示/コメント・スタンプが使える
ペンライトで感情伝える&届くのめちゃ楽しい!レポ内でも書きましたが「ペンライトの色 ≒ 推しや出演者の公式カラー」という認識だったので、これを体験出来たのは本当に嬉しかった!特に今回は【赤:怒り、梅干し】【緑:草、やひろちゃん】と色被りもあったのにだいたい伝わってた気がします。これも「読解力」になるのか?とにかくすごい。
でも普段の配信と同じ感覚でコメントするのも、ペンライトとは違った楽しさがあって面白いのでそっちも捨てがたい…あとスタンプ打てるのかなり羨ましかった。今回『さなやひ』なのでやひろちゃんのスタンプもあるし、名取のスタンプも新規追加があったとか…。現地でその情報を知って「いいな~~~」と思ってました。

■ 座って休める場所を知っておこう
今回の現地で一番の反省点。当日が日曜日だったのもありますが、どこも人がいっぱいで一息つける場所を探すのがかなり難しかったです。常連せんせえはその辺りも把握されてるんだろうか…?迷いたくなくて会場に近いホテルを選びましたが、次回はチェックインが早めの場所にしてさっさと軽装備にしてしまおうと思います。あと体力不足もなんとかせねば…

帰る前に入店できた『ELOISE's Cafe』で注文したフレンチトースト&モチコチキン。次いつ来られるか分からないので食べたいもの頼んでます。どっちもめちゃうまだった…

お土産に購入した『鳩サブレー』。おいしいよ



終わりに




これを書いてる間に季節は冬、クリスマスイベントも次の『ばくたん。』も発表されました!しかもクリスマスイベントは今日!見るしかないな!!!


備忘録とはいえ執筆遅すぎて……………
ごめーーーーーーーーーーん!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?