藤田茜シーズン2と内田一献イベントの感想アレコレ

こんにちはこんばんは

初めてブログというかなんと言うか、そういうものを書くので何を書いていいのか悩んでるところではありますけど適当に見てもらえると助かります

中身を書く前に「お前は今更になってどうしてこんな物を書くようになったんだ?」って話からしていきます

そもそも普段はTwitterの方でツイートするかどこかで喋るかはたまた喋らずに記憶から吹っ飛んでるかのどれかなんですけど、Twitterに書いたとしてもすぐに埋もれたりするしよっぽどブクマしたりして掘り起こさない限りは読み返さないんですよね…。

どこかで喋ってたとしても「あーそんなのあったね!」っていう感じで記憶の底に沈んでることがよくあります。

なのでまだ記憶が残ってるうちにこういう形で残しておこうと思って書いてる次第です。(オタク何年やってんだ)

と言いつつイベント終わる頃には断片的になってるので思い出せる限りで書いていこうかなと。

かなり長々駄文を書いてますけど興味あれば見ていってください


・藤田茜シーズン2の話

こちらは公開録音という形だったみたいですが物販が押したのもあって少し遅れて始まりました。

こちらの方のイベントはゲストで内田彩さんが出演されるのもあって応募したので空気感としては初めてに近いような感じでした。

実際藤田茜さんのキャラと言って出てくるのが「アイドルマスターシンデレラガールズ」の水本ゆかりちゃんだったり「エロマンガ先生」の和泉紗霧ちゃんだったりキャラとしてはいくつか知ってたりするんですけど中の人がどういう人って認識はあまり無かったので…
でも静岡出身ってのは知ってました(エロマンガ先生の特番か何かで見た記憶)

でも水本ゆかりちゃんはアイマス界隈で言うところの「担当」なので中の人がどういう人なのか気になってたところもあるので内田さん目当てとは言え来られて良かったなって感じです。


そんな前置きは置いといて
藤田茜さんが「空気がほわほわする素敵な先輩」とか内田一献のゲストで出られた時の話で「内田さんが食べてる間のこの空気感を壊しちゃいけない」って言ってるのを聞いて「わかってらっしゃる!!!」って思いました。(何様)

内田さんが食べてから「おいしー!」っていう空気感はもはや癒しだしそれを聞くためだけに生きてるとこもあるので普段あまり交流がない中でその空気感を察する事のできる茜さんはしっかりしてる人なんだなーって感じました

イベントの中でお話してたけど実際初顔合わせがリリスパの時っておっしゃってたのでそこまで深い付き合いって訳でもないのにここまで察知できるのはすごいと感じましたね…


あと展示物の話なんですけど、個人的にアレはなんかグッズとかなにかの展示なのかな位に思ってたんですけど番組内で作ったものというのを初めて知ったりその話を内田さんもしてて「この貯金箱みたいなの振ると音がするけど何が入ってるんだろって思いました」って言ってて中身入ってるのを初めて知るという
(自分はそもそも貯金箱の存在に気付かなかった)

しかも中には実際にお金が入ってるそうで、なんでも100回を区切りに「シーズン2」に番組タイトルが変わったので「シーズン1」と言い間違えたらペナルティで100円入れるというものらしい
茜さん自信もディレクターさんも間違えたらしくていくらか入れてたみたいです。

イベント終わってからも入れてたみたいなので今いくら入ってるのか自分は気になりましたね…
逆にいっぱいになっちゃったらどうするのか…そんなに言い間違える事はないと思うけど壊すのだろうか…あのうさぎを…

入場した時に配られたアンケートみたいなのに茜さんと内田さんを褒める2つの言葉を入れてくださいっていうのがあって、茜さんの方で「生きててくれてありがとうございます」ってのが直球ですごく良かった…。

いや、そういうのでいいんだよ!!!推しが生きてるだけで幸せだし一挙手一投足が愛おしくて尊いんだよ!!!


とどこからか分からない目線でめっちゃ納得してました。

あと内田さんのほうで「うっちーステップ」というワードが出てきたけどアレがちゃんと説明できる人いるんだろうか…
自分も言われて疑問符浮かべてたけど終わってからフォロワーさんのツイート漁ってたらそんなのが出てきて「あっこれかぁ!」ってなってました。

いや初見の人には伝わらんて…
自分も長々内田勢やってるつもりだけどこれは分からなかったです…にわかかな?
でも2人同じワード出してたので伝わる人には伝わるやつなんだろうって感じですかね

茜さんも「うっちーステップの謎が残った」って言ってたし内田さん本人も「ちょっと分からない…」とか言ってたのでこれを機に浸透するといいなと思いました…。
でもこれはステップと呼べるのか…?という疑問は残ります

それから、ジェスチャーゲームみたいなのもあって与えられたテーマに対して答えるっていうよくあるやつもやったんですけど、内田さんのジェスチャーが設定凝りすぎというか、場面をすごい想定できるくらい上手くて「これ得意なんです!」って言ってただけはあるなーって感じでした
ナッツをあーんして貰ってる茜さんが羨ましかったです…僕にもあーんしてください

ただそのあとにやったやつで、与えられたテーマを答えるのと細かい場面まで答えられると加点されるっていうのをやった時に「迷子」というテーマでカントリーロードの聖地に遊びに来て迷子になったっていうのをやったら細すぎて茜さんに伝わらないという…

まあ途中途中セリフ言ってたりしたけど茜さんがカントリーロードを知らなかったのでしかたないね…(自分も見たことはあるけどそこまで覚えてないから偉いこと言えないけども)

個人的にはその前にやった「スカウト」のテーマでカリスマ性を出してる内田さんがすきです。

思い出せるのがこれくらいですけど番組そのものを知らなくても楽しめるいいイベントでした。

・内田一献イベの話

夜は内田一献の方でホストとゲストが入れ替わって開催されました。
番組の方では2月配信回でゲストに出てたのでイベント含め2回目でしたね

ゲストの茜さんが登壇した後にリアルで乾杯できないけどおふたりに日本酒と内田さんの好物という「天使のミックスナッツ」が出てきました。
それがこちら↓

成城石井のやつで1袋750円程で少しお高めですが興味ある人は是非に

イベントのトークコーナーで「飲みの席での失敗談」というのがあって茜さんは意外とそういう事が無いみたいで「賢プロにはもっとすごい伝説を持った先輩方がいますから」って言ってましたね
ぱっと出てこなくて調べてみたら自分の分かるところだと伊藤静さんとかいましたね…
あの人もお酒好きでかなりののんべぇって言うのは聞いてたので納得しました()

内田さんの方は「言えない事もあるよ〜」って言っておきながら茜さんに引き出され、確かso happyの福岡の時でしたかね?
打ち上げで飲みに行ったらバンドメンバーさんにも陽気に挨拶しに行ったり当時のバンマスの宮崎京一さんを足蹴にしたりという話が出ました。

※京一さんの名前は出なかったですけどライブの時に内田さんがお話されてたので確かという記憶です。

内田さんって飲むとああいう感じになるんだなって言われました…って言うのもライブの時にお話しててたしかキーボードの櫻田さんだったかな?
懐かしい話を聞けてありがとう…って感じになりましたね…。

内田さんは携帯落としたりいろいろあるから他にもいろいろありそうな気はしますね…どこかで出るのを期待してます。

あと今回のグッズ購入者特典でコースターが付いたんですけど、紙製でそのままだと勿体ないという事で「飲みの時のお友達」を内田さんが手描きしたのが付いてきました。
動物とかだけかなと思ってたんですけど

ティッシュ

ティッシュとは???

動物だけじゃないんだ???
ってなりました。

なんでも、おたまとか雲とかもあったみたいで
内田さんのお気に入りは「ハエたたき」みたいでスタッフさんが引いたみたいでした

内田さんの手描きだし他のも欲しかったんですけどグッズが6,600円するのでさすがに6,600円でコースターのガチャは高すぎる…
でも可愛いのでOKです。

それから毎回恒例のイベントオーディオコメンタリー(毎回内田一献のイベントでDVDを見ながら内田さん本人がコメンタリーしていくやつ)を今回茜さんと一緒にやったんですけど

一献のBD、まだ見てねぇ…っ!!!

ってなりました。ほんとすみません…
帰ってから時間作れればいいんですけどだいたい寝床に着いてから眠気によって落ちるので休みとかに時間作って見ないとなーって前々回の内田一献イベの時にも思った気がしました。
意思がとてもよわい

このコーナーやる時毎回「恥ずかしいから見たくない」みたいに言うんですけど1回喋り出すと止まらないんだよな…
今回も「このピザ一口しか食べさせて貰えなかったんだよ!」とか「このビールも少ししか飲めなかったんだよ!」とか今回は文句多めでしたけど何だかんだコメンタリー楽しそうにしてて何よりでした。

本編の中で流れてる映像に対して茜さんに話題振ったりするあたりはすごい気配りできててさすがだなって思いました。ゲストとかが居ると冴えるタイプですねぇ
1人だと結構グダるけど。だがそれもいい

最後にやったのはどっかで聞いた事ある利き酒上手格付けバトル
ワイン、日本酒、ビールの3つでどれが1番高いやつか飲み比べて答えるのをやって負けた人には罰ゲームというやつでした。
 
ワインまでは分からなかったけど日本酒は内田さんが今回のBDで飲んでた多摩自慢、ビールは普段愛飲してるというサッポロ黒ラベルを当てるというものだったので少し(?)内田さんに分があるバトルでしたね…

でも勝負ということで探りを入れつつ内田さんの反応見ても同じ回答にしなかった茜さんには拍手を送りたくなりました。
同点だったら2人とも罰ゲームっていうことだったので

罰ゲームでは酔った勢いで愛を伝える、みたいなお題で茜さんがやっていたのですが内田さんも一緒にやってましたね…。

や、茜さんが甘えたような後輩っていうのがすごく可愛かったし内田彩先輩がとても素敵な方でこの2人の先輩ってどんな人なんだろ…!って気になっちゃいました

羨ましいんだが!!!2人の先輩にでもなりてぇよ!!!ちくしょう!!!

とそんな感じでした。
このシチュだけ音泉プレミアムサポーター用に置いてくれませんかね?お願いします。
 

で最後の最後にお裾分け抽選会でチケットの半券を引いて選ばれた5人に多摩自慢が配布されるというのをやってお開きになりました。

飲んで食べてトークを聞いてちょっとしたゲームをやる
自分達は飲み食いできないご時世だけど今回も飲んで食べてしてるおふたりがとても楽しそうでこちらも楽しめました。
また飲み食いしながら楽しめるようになったらやってほしいですね
またゲストも呼んでほしい


・おわりに

日も経ってしまったので思い出せる情報量が拙いのと文章力の無さを呪いたくなりますね…。他にもお便りのコーナーとかいろいろいいとこあったんですけど伝えきれなくてこんな形になってしまいました…。

今回2つの番組の合同イベントみたいな形になって藤田茜シーズン2の方は知識皆無で参加したけど内田一献の方だけでなく藤田茜シーズン2の方も楽しかったです

藤田茜シーズン2の普段の番組も気になったので時間作れればたまにでも見てみたいですね

内田一献の方にもまたゲストに来てほしいなとも思いました
またいつかおふたりの絡みが見られるのを楽しみにしてます。

おまけ

イベント終わってから成城石井が同じ建物にあったのでちゃんと買ってきました
実際買って食べたら美味しかったです
父親が「ニンニクの匂いがする」とか言ってたけど


それではまた。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?