見出し画像

「イノベーションABD読書会 福島 」報告 7月4日 No.2

先週の初回に引き続き、

2回目の7月4日読書会の報告です。


今回は4名の参加。皆さん前回参加者でした。
全員男性で30代1人、40代3人でした。

まず、前回の反省点を踏まえて、時間・担当ページ数・フォーマットの書きやすさを確認しながら、行いました。



前回に引き続き、こちらの本

50ページ〜83ページまでのところを読み進めました。

内容としては以下。(かなりざっくり)

・創造は進化に似ている。
・進化には、真逆のプロセスである適応と変異の往復が必要
・数あるエラーの中で稀に自然に適応した変化が偶然生まれ、それが定常化していく。
・創造にとっての言語≒進化にとってのDNA


話題であがったことは以下の通り。

・変異と適応の捉え方
・失敗させないような教育法
・創造性教育には、バカになる練習が必要

幅広い話が出たのが印象的でした。


その後、
進化ワーク01 あなたの進化させたい対象「x」を決める
を実際に行ってみました。

10個あげて、一つ選ぶところまで行かなかったのでここは宿題にしようということにしました。


感想としてはこんな感じでした。

・まとめる時間が長くなったので余裕が生まれた
・子供と読書する時間を取ってみることに
・進化させる対象を極力具体化してみた 


次回、来週の7月11日(日)も、朝7時〜9時で行います。
今まで参加の方も、新たな参加者もお待ちしております。

会の参加に先立ったチェックインで一人一言の時に

…早起きして1日が長かった

なんてことも。

いつもと違う体験にもなりますね。


素敵な日曜日をお過ごしください!

お読み頂き、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

振り返りnote

ご縁に感謝です。サポート頂いたら、今後の学習投資に使わせて頂きます。