見出し画像

全国の中高生と大学生がオンラインで繋がり、進路を考えることができました!

2021年11月はじめに、オンラインの進路相談イベントを開催しました!
今回の記事では、イベントの開催報告として次の3つの内容をお届けしていきます!

どんな想いでイベントを作ったのか

2021年。まだまだコロナウィルスによる外出自粛が続いていました。
その影響は高校生活にも及び、多くの大学がオープンキャンパスを開催できていませんでした。できてもオンライン開催でした。
オープンキャンパスは進路を考えるにあたり、大切な機会になることが多いです。実際に、周りにもオープンキャンパスに行って、「自分はこの大学に行くんだ」と決めた人がいます。
しかし、オンライン開催の様子を見ていると、高校生にとって大切で、かつ、オープンキャンパスでしか得られないような重要な要素が足りていないと感じていました。
それは、大学のHPで字面を見るだけでは分からない、次のような要素です。

・学生の雰囲気
・大学の建物、自然、立地
・具体的な授業内容
・街の雰囲気
・学食が美味しいか

これらが自分に合っていたり、憧れに変わると、大学受験生にとっては大切な「モチベーション」となります。

このような機会を届けられないかという想いで、オンラインで大学生と気軽に話せる機会であり、オンラインであることを生かして色んな大学に所属する学生と話せる機会でもあるイベントを作ろうと企画が始まりました。

中日新聞に掲載されました!

どんな内容のイベントだったのか

愛知県だけでなく、近隣の岐阜県、遠くは岡山県などから中高生の方々が参加してくれました!
また、イベント開催に協力してくれた大学生の所属もさまざまで、
東京大学、京都大学、大阪大学の学生も集まって、オンラインを活かしたイベントができました!

イベントの内容は大きく次の3つでした。
それぞれについて詳しく紹介します!

1. 各大学の魅力紹介

各大学の魅力紹介では、それぞれの大学生が自分の大学の好きなところをたくさん詰め込んでお話をしてくれました!
先に述べた、「HPの字面だけでは分からない大学の魅力」を伝えるため、次のようなお話をしました!
・大学の魅力
・おすすめの学食
・サークルやバイトなど課外活動
・周辺のおすすめスポット

京都大学に通う学生さんが紹介してくれました!

聞いている大学生も、違う大学に憧れてしまうようなお話でした!

2. 進路選択や勉強法について各大学の学生がお話し

続いては、各大学の学生が、高校生の時にどのように進路を考えていたのか、どのように勉強していたのかなどを話してくれました。
参加したみなさんが真剣に話を聞いている姿勢がとても印象的でした。

3. 自由にお話し会

最後は、中高生と大学生が少人数でざっくばらんに話す会を設けました。
事前に答えてもらった志望学部や志望大学を参考にして、希望にあう大学生を割り振りました。
大人数の前では質問しづらいことも、大学生1人に対し、中高生が3~5人の少人数グループでは話しやすかったようです。もやもやと不安に思っていたことや、大学の雰囲気など、気になっていたことを解消できて、とても満足そうな顔をみなさんしていました!

イベントの様子

参加したみなさんの感想

参加して良かったという嬉しい感想をたくさんいただきました!
そして、イベント満足度はなんと87%でした!!

一部抜粋して、参加者の声をお届けします。

「少人数だったので、たくさん質問できましたし、大人数の前で質問するより何倍も質問しやすかったです。文理選択を間近に控えている私にとって大きな判断材料になりました。」
「時間ギリギリまで質問に答えてくださったり、一緒に考えてくださって本当に有意義な時間になりました!」
「自分は大学のことを全然知らないと感じました。なのでまずはいろんな大学を知るところから始めていきたいです。」

イベントが終わっても、残って質問をしている方がいたり、イベントをきっかけに次の行動を考えられている方がいたりと、多くの参加者にとっていいきっかけになったようで嬉しかったです。
参加してくださったみなさんの意見を参考と励みにして、進路選択に向けてさらに必要なサービスを作っていきます!

そして、年度始まりからは、新しいプロジェクトも動き出せるように準備を進めています。続報をご期待ください!!

最後に、このイベントは、NUAseさんとたくさん協力して、一緒に作り上げることができました。
本当にありがとうございました!

次回の投稿もお楽しみに!

関連記事
*
一人暮らしってどんな感じ??
*
高校生あるある ~進路考えるための知識が足りない編~
*
12/19 第1回高校生みらいセミナー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?