見出し画像

歯の診察(10分)のために泊まりがけで東京に行ってきた

現在、私は関西に住んでいる。
去年までは、東京に住んでいた。

東京にいた頃、歯列矯正をしていた。が、突然関西に引っ越すことになり、住まいを移してからも、2か月に1度はるばる矯正歯科医に通院している。

仕事が忙しい時などは、新幹線や飛行機で往復し、その日のうちに帰ってきてしまうのだが、それだと単に移動しただけな気がしてもったいない。

それゆえ、時間に余裕があるときは、
高速バスで往復するようにしている。

このスタイルなら、

東京に住む友人に会う
箱根の温泉に浸かる
お気に入りのカフェでのんびり
ミュージカルやショーを鑑賞

など、いろいろ楽しめる。

断然こちらの旅が好きだ。


というわけで、歯の診察のために東京へ。

今回は、高速バスで往復の旅。

朝、バスターミナルに行きしなスタバ。

友人にもらったギフトカードで、
ホワイトホットチョコレートを注文。

エクストラソースとエクストラホイップを追加し
さらに甘々にしていただいて。

店内BGMも、カップも、
クリスマス仕様で良いなあ。

バスの座席は、3列の独立シート。

席はカーテンで仕切られており、
プライバシーが守られていて快適だ。

移動中は、仕事をしたり、
映画をみたり、外の景色を眺めたりする。

流れゆく街を見て、それぞれの生活や交錯する人間模様を想像してみたりする。

贅沢な時間だな、と思う。

おひるごはん


12月だというのに、なんと日差しの強いことか。

古本みたいに色褪せしそうな勢いである。
日焼け止めをちゃんと塗ってくればよかった。


バスは、日が傾きかける頃に新宿に到着。
予約していたホテルのアフタヌーンティーへ。

ずっと座っていたので、
歩くと筋肉やら血流が解放され、気持ち良い。

ホテルは渋谷にあり、敷地が広くて迷った。

窓際のお席。

高そうな一人がけソファ。
いいな、うちにも欲しいな。

いや、無理か。
渋沢栄一の子孫に生まれたい人生だった。

読みたかった本を読みながら、大好きなキーマンと濃厚ロイヤルミルクティー、ローズヒップティーをたっぷりと。

とてもゆっくりでき、素敵な時間を過ごせた。

この後は、ずっと行きたかった蒙古タンメン中本に行こう。辛さレベル8で頼もう。

クリスマス仕様


お会計を済ませて、いそいそと蒙古タンメン中本に向かった。が、歩いていると徐々に気分が悪くなり、ナゾの激しい吐き気に見舞われる。

思わず立ち止まってしまう。
少し冷や汗をかいている。

あぁ、激辛タンメンを食べられる感じではなくなってしまった。楽しみにしていたのに。

泣く泣くタンメンを諦め、トボトボとホテルに向かい、チェックイン。


ホテルは大浴場付き。
お部屋からはスカイツリーが見える。

大浴場のお風呂に浸かって
肩甲骨まわりをストレッチ。

岩みたいにゴチゴチになっていて、痛い。

岩と化した肩甲骨まわりの筋肉は、タイ古式マッサージを施しても、鍼治療をしても、テンでダメ。うんともすんとも言わない。

もう助からないかもしれない。

お風呂から上がると、ちょっとめまいがする。
お布団に入り、仕事のメールをチェック。


でもやっぱり気持ち悪くてしんどい。

早めに寝よう、消灯。

午前5時20分。
全然眠れなかった。

窓際にまくらを置いて、
顎を乗せてスカイツリーを眺める。

しばらくしてまた大浴場に行く。
誰もいなくて、貸切だ。

また肩甲骨をつついてみるけど、
やっぱり痛い。

もう助からないかもしれない。


朝食をいただき、
しばらく仕事をして、チェックアウト。


電車で歯医者に向かい、診察を受ける。

保定装置期間に入っているため、
診察に要した時間は、10分。

テン、ミニッツ。
テン、ミニッツ…




歯医者を出た後は、
新宿から帰りのバスに乗車。


一刻もはやく帰って夫に会いたい。


数時間かけて上方(かみがた)に戻ってきた。


夫が最寄りの駅まで迎えにきてくれた。
1日会わなかっただけなのに、再会が嬉しすぎた。

やっぱり、彼のいるところが私の家だ。
やっぱり、家が1番だ。

ただいま。今日はよく眠れそう。
(この日は、10時間眠った)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?