見出し画像

【開催報告】らくご大隈塾vol.2

3月12日(日)、大隈塾コミュニティの対面企画「らくご大隈塾vol.2」を開催しました。昨年夏に開催した「らくご大隈塾」の第二弾です。

ゲストは毎度お馴染みの落語教育家・楽亭じゅげむさん。

学生時代に落語研究会に所属し、全国大会で優勝。

その後は小学校の先生になるものの、「今の学校教育は子ども達の個性を伸ばしていない」と危機感を抱き退職。

落語家ではなく「落語教育家」を名乗り、日本全国の学校や企業で落語を題材にしたワークショップを展開しています。

2023年2月からは、お仕事でかねてから交流があった新潟県南魚沼市の「交流大使」にも任命されました。(他の面々は藤波辰爾さんや松任谷正隆さん!)


前回は「落語入門」、今回は「落語に出てくる ”はみ出し者” 」をテーマに、この息苦しい世の中を笑い飛ばして生きる「落語思考」を伝授していただきました。

この日の題材となった古典落語は4席。

味噌豆

だくだく

一眼国

粗忽長屋

落語が好きな方ならみんな知ってる有名な噺たち。

これらの噺を現代の「あるある」なシチュエーションに置き換えて「みなさんなら、どうしますか?」と考え合う対話を楽しんでいただきました。


落語に出てくるのは、ちょっと変わった面白い人たちばかり。

現代の感覚でいえば「変人」「空気が読めない」とレッテルを貼られてもおかしくないでしょう。

じゅげむさんはそんな変わった人たちを「はみ出し者」と呼びます。

ちょっと人とはちがったところも「おもしろい個性」として受け入れて、笑いに換えるヒントが、落語にはあります。

自分自身の中にある「はみ出し者」を受け入れて笑いに換えることで、他の「はみ出し者」も認められて、もっと笑いにあふれた世の中になると、じゅげむさんは落語を通して伝えてくれました。

この日の参加者さんは20名ほど。

初めて落語に触れる方が半分以上でしたが、じゅげむさんの軽快な口調に、会場から笑いが止まらない時間となりました。

じゅげむさん、お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました!




次回の大隈塾コミュニティのイベントはオンライン!

公立中学校の先生→スタンフォード大学?

教育で世界を変える中村柾さんが登場です!

3/21(祝日) 10:00-11:00
オンライン
会費0円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?