見出し画像

パワースポットとは何か


スピリチュアルをもっと身近に感じてもらいたいですが、ふわふわとはしたくないので量子力学から神道、神智学、様々を学んでいます。

ずっとメルマガと音声発信だけで、ブログ的なものは書いていなかったのですが始めたいと思っています。

何から書こうかと思ったのですが、たまたま友人から下のような質問が来たので、パワースポットとは何か?について書いてみたいとおもます。質問は

「今旅行先の◯◯にいて、今日家に帰ります。途中でどこかパワースポットに行きたいなと思いますが、オススメありますか?靖国神社は行ったことあります」こんな内容でした。東京を挟んで距離にして550km。私はどう提案したかは後で。

まず、パワースポットをみなさまはそもそもどういうふうに考えていますか?パワースポットがパワースポットたるには、3つの要素が考えられます。

①その場所の由来(歴史の中で書き込まれてきた情報)
②そしてを信仰してきた人々の力や行く人の持つ信念、さらに、
③そこをお詣り・訪問したことでご利益あった人のストーリーが加味されパワースポットに。

①と②の情報が掛け合わさり、行く人にとってそこがありがたい場所として認識され、すごいなぁと純粋に思える人にはそこが特別な場所になります。

由来というのは、その場はそもそも神聖な場所として存在していたり、作られま他ところがほとんど。寺社の場合は、自然の脅威を鎮めるためだったり、古くはそこを訪れたのちに戦いに勝ったり、何かや誰かを祀り・敬うために作られました。

そしてその場所を守り続けてきた純粋に信じる心を持つ人が集まりその場所のエネルギーが高まります。

そして、その場所を訪れた人に実際に良いことが起こりると、その経験の記憶が
場所の記憶として語り継がれ、場のエネルギーがさらに高まる、そんなイメージです。

10年、15年前くらいまではパワースポットと呼ばれるところは③のリアルストーリーから広がることが多かったはずですが、今は、マスコミに取り上げられたところが劇的に集客する・・・そんなことでパワースポットが「荒れます」。

それが顕著なのが特に金運が爆上がり・的なパワスポ。昨年私も旅先で「金運すごい」というパワスポに友人に連れて行かれましたが、見た目から『え?』というチープさ、そこに一攫千金を狙うような邪(よこしま)なエネルギーが溢れ「ここはないなぁ〜」と思いました。そもそもそこで「ないなぁ」と思う私にはその神社からのご利益薄いでしょうが。

初詣で大勢が集まるようなところは集まるは集まってもそもそも「良い年に」くらいの願いで邪な感覚が薄い時期だと思うので場自体が荒れにくいかなと思います。


というわけで、どこがオススメですか?とかそういう質問は、全部言ったことも荒れているだろう場所も多いので簡単に答えられません。最も、適当に答えればいいんだけどそういうことができないです。

そこで「おすすめのパワスポありますか」と聞かれた時にどう答えるかというと
「パワースポット 属性」と入れて検索してね、と答えます。ざっくり他に丸投げです(笑

各種ありますが、どのサイトにも誕生日などを入れると水、火、風、地、空という
5つの属性分けが見え、あなたがどこが合うかを教えてくれます。

一属性内にもあたりたくさんのパワースポットが出てきて、さらには自分の属性以外でも相性の良い属性があるので加わるので、かなりの数がリストアップされてます。ご参考に・・・・・・・・。

と一応書きました。ただ自分が気に入っていたパワスポが属性的に合わなかったり、合うと書かれていてもご自身が何も感じなければ、自分の感覚信じていいと思います。これは私の考えです。

どんなに相性が良いと言われる場所でも、由来や自分の信念・信仰と、何の関わりもなければあなたのパワスポではないということ。

もっと言ってしまえば、パワースポット自体は自分であるのが理想です。自分を整えておくことができると自分がパワースポットになります。

パワスポ巡りでパワーが得られる。そういう風に真剣に思っている人は、正直に言えば依存症にもなりやすいしマーケティング的には絶好のカモになるのでご注意を。

自分が気に入る場所、そこに行くと落ち着ける場所、そういうものを持っていれば
スタンプラリーみたいにパワスポ巡りしなくて良いと思います。パワスポが好きな方、ごめんなさい。でもあなたがパワスポ巡り自体が好きで、それすることでエネルギーがアップならそれ自体はあなたの運気を上げます。

ということで、あなた自身を整えることで、誰でも「動くパワースポット」になることは可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?