介護は孤立しやすい

介護は先がみえないので辛いと言うのもあるのだが、本人が衰えていくのと協力してくれないので辛い。

自宅介護を諦めて施設に入れるのが一番楽だ。

本人が意欲的に努力をすればまだ報われる可能性があるが、それも難しい。

本人も口ではいうが何もしない、親戚や行政も頼っても無駄という考えに陥りやすいと思う。

考え方一つとも言えるが、結局、判断するのは介護人である。

あまり健全な考え方では無いが、平均寿命から残りの介護日数を仮定してみよう。

まあ、後5年だとして大体、365×5で1825日。

そう仮定すれば毎日少しは大切に気楽に生きれるかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?