見出し画像

千葉県一周物語          三日目 朝 千葉の端

3日目 晴れ

8時 出発
ホテル(野田~西船橋)
70キロ



5時過ぎ 起床

居心地のいいホテルが名残惜しく、8時まで、過ごしてしまいました。

椅子には、マッサージ器もついていて、せっかくなので、使ってみることに
くすぐったい感じで、自分には合わなかったけれど、なかなか出来ない体験が出来て楽しかったです。


8時 出発

今日は、初めに、野田市の端まで(ちょうどお城のところまで)行き、その後に千葉市まで向かう計画

芽吹大橋完成記念碑 (ホテルから利根川に近いので)まで向かい、そこから、利根川に沿って進みました。

↓芽吹大橋完成記念碑


利根川沿いには、自転車専用の道があり、車は全く通らず、道もガタガタいわず、とても走りやすかったです。

朝から、今日もロードバイクの方に沢山追い越されました。
皆、同じような服装と走り方なので、同じ人に見えてきました。


旅の思い出に、ちょくちょく写真を撮りました。
撮影は、ほんの数分ですが、走り始めが一番力を使うので、その分、疲れました。
なので、時々撮影する気力がなく、スルーすることも


↓そのときに撮影した写真です

↓利根川の向こう側は茨城県

↓お城まであともう少しのところ


9時過ぎ 
  お城到着
 (関宿城)
 ホテルからは20キロ
 野田市の端だから迷いましたが、行くことにしました。
立派なお城で、外から見ても、庭も素敵だなと思いました。


千葉県でお城を見たのは、初めてでした。
まだ開いてなかったですが、もうけっこう人がいました。
時間あるときに中に入りたいなと思いました。

駐車場には猫も


お城の周りの道を通り、松戸へ向かいました。
行きと違い、利根川沿いではないので、迷いました。
本当は、ひまわりの里もよりたかったけれど、見当たらず、諦めました。

その後は、道の駅いちかわを目指しました。
いちかわまでは、あと、50キロ


次回
千葉県一周物語 三日目 昼           なかなか着かない……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?