見出し画像

三宅香帆『妄想古文』 を読んで

萌えすぎて絶対忘れない、に惹かれててにとりました。

敷居の高い古文に萌える?
妄想の余地がたくさんある古文。

特に最初の清少納言と定子の話の『枕草子』

感想

古文は敷居が高い、小難しいというイメージでしたが、この本を読んで、とても古文が親近感わきました。高校の時にこの本を読みたかった(汗)
そして、枕草子は読みやすそう、と感じこの本を読みながら、中学生用くらいの枕草子、読んでみました。
そっか、苦手感情だけ持っていましたが、古文はこんなに妄想の余地があるんだ、とびっくりした本でした。
とってもオススメの本です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートは、noteの活動費として使わせていただきます。