マガジンのカバー画像

Stockmark member

7
ストックマーク社員のインタビュー記事や入社エントリーなどをご紹介!
運営しているクリエイター

記事一覧

10年間のウェブ開発フリーランスから新しいキャリアへの挑戦 - 最先端LLM開発の現場 ストックマーク株式会社に入社しました

2024年1月よりストックマーク株式会社に入社しました安藤(@ampersand_xyz)です。ポジションはプロダクトエンジニアとDevRelを兼務する形になり、1人目のDevRelとして活動します。 今まで10年ほど都内でウェブサービスの企画〜デザイン〜開発までを一手に担う形のフリーランスとして活動してきましたが、ひとりのフリーランスの力では関わるプロダクトに対して行えることと責任領域に限界があることや、それならばと個人的な活動としてサービス開発などもしてきましたが、自分ひ

製造業からコンサルファームを経てストックマークのBizDevへ。自然言語処理SaaSプラットフォームで新規事業開発の在り方を変革する/BizDev勝俣洋平

ストックマークHR高橋です。本日はストックマークのBizDev Unit でPMMとして、プロダクトの新機能開発を推進している勝俣さんにお話をお伺いしました!! 研究開発から事業立ち上げ、経営戦略までの変遷〜自分の製品を市場に届けたい想い〜ストックマークに入社するまでのご経歴について教えてください!まずはファーストキャリアとしてパナソニックに入社されたのは、どのような経緯だったのでしょうか? 勝俣:最初はシンプルに大学院での研究活動が楽しかった、というところがあります。自

自分の成長と会社の成長がリンクする、そんな組織づくりに徹するー40歳を目前に最後のチャレンジに挑んだ山崎の想いとは

大学卒業後、約13年間大企業に勤めたのち、ストックマークにエンジニアとして入社した山崎。以後、「Anews」のエンジニアリングマネージャーやユニットリーダーを経験するなかで、組織やプロダクトの課題に向き合いつつ人材育成も手がける山崎が、人材育成や組織づくりにおいて重視していることとは。 <プロフィール>山崎 元也(やまざき もとなり): 会津大学コンピュータサイエンス学部卒業後、2007年から2019年11月までヤフー株式会社に勤務、その後au コマース &ライフ株式会社に

エンタープライズ特化カスタマーサクセスで得られるキャリア・スキルとは??

こんにちは! ストックマークで重要クライアントの責任者をしている原部です。 この記事では、ストックマークにおけるカスタマーサクセスの醍醐味とチーム、そこから得られるキャリアスキルを纏めました。 ストックマークでは現在、Anews/Astrategyという2つのAI×SaaSのプロダクトを大企業の新規事業や研究開発、DXを推進されている部署のお客様を中心に提供しています。 カスタマーサクセスと一言で言っても、所属している企業のビジネスにより業務内容やそこから得られる経験は

突然、難病に罹ったけど組織のアジリティの高さに助けられて、そのまま働き続けて成果を出せている話

こんにちは。 ストックマーク Co-VPoE の岩瀬です。 スタートアップは、歴史を積み重ねてきた企業と異なるため、個々の社員の出来事に対して、未経験なケースが多くあります。 たとえば、メンバーがやむを得ず休職してしまう場合などがあります。社員数が多ければ、すでに判断済みの事例が多いことから、その類型に従って対応すれば良いでしょう。 しかし、スタートアップは、未経験の事象が発生した都度、その事象にとって良い判断を新規に下す必要があります。 このような経験のない・例外的な事

「スタートアップに入社することは、安定を捨てることではない」–大手SIerからスタートアップのエンジニアに転職した、その理由とは

機械学習を活用した実用的なプロダクトを作りたい。その思いでストックマークに入社した麻生。大企業からスタートアップへの転職を決意した麻生が「スタートアップに入社することは、安定を捨てることではない」と思い至った理由とは。機械学習プロダクトのバックエンドエンジニアとして働く醍醐味などを尋ねました。 <プロフィール>麻生 晋併(あそう しんぺい): 熊本高専卒業後、京都大学大学院に進学。2016年にNTTデータに入社。R&D部門での研究開発を経験したのち、事業部での新規事業開発に

「異なる役割の人とのディスカッションの時間が刺激的」ーエンジニアの鎌田が語る、ストックマークの魅力とは

学生時代に理論計算機科学を学び、昨年より「Astrategy」のバックエンドエンジニアとして活動している鎌田。 大手SIer やスタートアップ での経歴を経てストックマークに入社すると決めた経緯とは。入社後に見えてきた社風などと合わせてインタビューしました。 <プロフィール> 鎌田 晋伍(かまた しんご): 九州工業大学情報工学部知能情報工学科 - 同大学院情報工学府情報科学専攻。 大学における研究テーマは形式言語理論・オートマトン理論と呼ばれる文字列の数理科学。また論理学