見出し画像

[コラム]ONとOFF('21/3/26)

緊急事態宣言は解除されたが、在宅でも仕事ができることが分かり、毎日会社に出勤していたあの頃にはもう戻る事もないのだろうと思う。
在宅可で良いことは、通勤時間のロスがなくなったこと。オフィスまでの往復の時間がそのまま自宅での仕事に使える。外に出なくても良くなったため、時間も有効に使えるし、様々な面倒なことが省略できるのがほんと、とっても楽。

そんな在宅勤務にも慣れてきた最近。ちょっと気になる事がある。
自宅での自分のON/OFFのスイッチのうち、ON側のスイッチの調子が、あまり良くない。
最近特に、ONのスイッチが入りにくくなっている。
自宅からのTV会議の時に、さすがにジャージ上下では…と思うものの、ズボンの方はこの着古して馴染んでいるジャージのままでいいか、とか。
カメラ越しだから、化粧などはとっくの昔に放棄してしまった。
それでも「さすがに、これじゃあ」という寝起き顔の時は、マスクを付ければなんとかなる。
つまり、在宅の時にONのスイッチが入りにくくなってきているのだ。

このままだと、どんどんONのスイッチ機能が低下し、在宅のみならず外出の時も、
「あれ、この恰好のままで電車に乗ってしまったのか」という事態になるかもしれない。
習慣・慣れというものは怖い。

というわけで、このONのスイッチの調子を早く修理してほしいのだが、どこに頼めばよいのかがわからない。ONのスイッチが入らなくなる前に、なんとか直しておきたい。
私と同じ悩みを持っている人は、きっと他にも居るはず。
ぜひ協力して解決方法を見つけ出したい、と思っているので、アドバイスお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?